Amazon Linux インスタンスでのソフトウェアの管理
Amazon Linux のベースのディストリビューションには、基本的なサーバー操作に必要なソフトウェアパッケージとユーティリティが含まれています。
この情報は、Amazon Linux 2 と Amazon Linux に適用されます。Amazon Linux 2023 の詳細については、「Amazon Linux 2023 ユーザーガイド」の「パッケージとオペレーティングシステムの更新の管理」を参照してください。
注記
Amazon Linux AMI は、2020 年 12 月 31 日に標準サポートが終了しました。Amazon Linux AMI は現在、2023 年 12 月 31 日に終了する、メンテナンスサポート段階にあります。詳細については、ブログ投稿「Amazon Linux AMI のサポート終了に関するアップデート
内容
ソフトウェアは、最新の状態に維持することが重要です。Linux ディストリビューションの多くのパッケージは頻繁に更新されます。これにより、バグが修正され、機能が追加されて、セキュリティ上の弱点に対する防御措置が行われます。詳細については、Amazon Linux インスタンスでのインスタンスソフトウェアの更新 を参照してください。
デフォルトで、Amazon Linux インスタンスは、次のリポジトリを有効にして起動します。
-
Amazon Linux 2:
amzn2-core
、およびamzn2extra-docker
-
Amazon Linux AMI:
amzn-main
、およびamzn-updates
これらのリポジトリには、Amazon Web Services が更新するさまざまなパッケージが用意されていますが、別のリポジトリで、インストールしたいパッケージが見つかる可能性もあります。詳細については、「Amazon Linux インスタンスへのリポジトリの追加」を参照してください。有効なリポジトリでパッケージを検索してインストールする方法については、「Amazon Linux インスタンスでのソフトウェアパッケージの検索とインストール」を参照してください。
リポジトリに保管されているソフトウェアパッケージで、すべてのソフトウェアが利用できるわけではありません。一部のソフトウェアは、そのソースコードからインスタンスでコンパイルする必要があります。詳細については、Amazon Linux インスタンスでのソフトウェアのコンパイルの準備 を参照してください。
Amazon Linux インスタンスは、yum パッケージマネージャを利用してソフトウェアを管理します。yum パッケージマネージャはソフトウェアをインストール、削除、更新し、各パッケージのすべての依存関係を管理できます。Ubuntu のような Debian ベースの Linux ディストリビューションは、apt-get コマンドと dpkg パッケージマネージャを使用するため、次のセクションの yum の例は、このようなディストリビューションには該当しません。