従来のコンソールを使用したクラスターの作成 - Amazon Elastic Container Service

従来のコンソールを使用したクラスターの作成

現在、新しいエクスペリエンスは、Amazon ECS コンソールのデフォルトになっています。詳細については、「コンソールを使用した Fargate 起動タイプ用のクラスター作成」を参照してください。

このトピックで説明しているように、クラシック AWS Management Console を使用して Amazon ECS クラスターを作成できます。開始する前に、Amazon ECS を使用するようにセットアップする のステップを完了するようにしてください。クラスターの作成中に Amazon EC2 インスタンスを登録することも、作成後にクラスターに追加のインスタンスを登録することもできます。

このコンソールクラスター作成ウィザードでは、AWS CloudFormationスタックを作成することで Amazon ECS クラスターに必要なリソースを簡単に作成できます。また、いくつかの一般的なクラスター設定オプションをカスタマイズできます。ただし、このウィザードでは、一部のリソースオプションをカスタマイズすることはできません。たとえば、このウィザードを使用してコンテナインスタンス AMI ID をカスタマイズすることはできません。このウィザードでサポートされない要件がある場合には、https://github.com/awslabs/ecs-refarch-cloudformation のリファレンスアーキテクチャの使用を検討します。

基になるクラスターリソースをウィザードで作成した後に直接追加または変更すると、クラスターを削除しようとしたときにエラーが発生することがあります。AWS CloudFormation はこれをスタックドリフトと呼んでいます。既存のAWS CloudFormationスタックでのドリフトの検出の詳細については、AWS CloudFormationユーザーガイド「CloudFormation スタック全体のドリフトの検出」を参照してください 。

クラスターを作成するには (AWS Management Console)
  1. Amazon ECS コンソール (https://console.aws.amazon.com/ecs/) を開きます。

  2. ナビゲーションバーから、使用するリージョンを選択します。

  3. ナビゲーションペインで [Clusters] (クラスター) を選択します。

  4. [Clusters] ページで、[Create Cluster] を選択します。

  5. [Select cluster compatibility (クラスターの互換性を選択)] で、以下のいずれかを選択してから [Next Step (次のステップ)] を選択します。

    • ネットワークのみ— このクラスターテンプレートは、空のクラスターを作成します。必要に応じて、新しい VPC を作成することもできます。このクラスターテンプレートは、通常、AWS Fargateまたは外部インスタンス (ECS Anywhere) にホストされたワークロードのために使用されます。FARGATE および FARGATE_SPOT キャパシティープロバイダーは、クラスターに自動的に関連付けられます。詳細については、「AWS Fargate キャパシティープロバイダー」を参照してください。

    • EC2 Linux + ネットワーク— このクラスターテンプレートは、Linux ベースのコンテナを実行する Amazon EC2 インスタンスのクラスターを作成するために使用されます。Amazon EC2 インスタンス用に Auto Scaling グループが作成されます。

    • EC2 Windows + ネットワーク— このクラスターテンプレートは、Windows ベースのコンテナを実行する Amazon EC2 インスタンスのクラスターを作成するために使用されます。Amazon EC2 インスタンス用に Auto Scaling グループが作成されます。詳細については、「Amazon EC2 Windows コンテナ」を参照してください。

[Networking only] (ネットワークのみ) クラスターテンプレートを選択した場合は、以下の手順を完了します。それ以外の場合は [EC2 Linux + Networking (EC2 Linux + ネットワーク)] または [EC2 Windows + Networking (EC2 Windows + ネットワーク)] テンプレートの使用 に進みます。

[Networking only] (ネットワークのみ) クラスターテンプレートの使用
  1. [Configure cluster (クラスターの設定)] ページで、[クラスター名] に入力します。最大 255 文字の英字 (大文字と小文字)、数字、ハイフン、アンダースコアを使用できます。

  2. [Networking] (ネットワーク) セクションで、クラスター用の VPC を設定します。デフォルト設定をそのまま使用するか、以下のステップに従ってこれらの設定を変更することもできます。

    1. (オプション) 新しい VPC を作成することを選択した場合は、[CIDR Block] (CIDR ブロック) で VPC の CIDR ブロックを選択します。詳細については、Amazon VPC ユーザーガイドの「VPC とサブネット」を参照してください。

    2. [Subnets] (サブネット) で、VPC に使用するサブネットを選択します。デフォルト設定をそのまま使用するか、またはニーズを満たすように変更できます。

  3. タグセクションでは、クラスターに関連付ける各タグのキーと値を指定します。詳細については、「Amazon ECS リソースにタグを付ける」を参照してください。

  4. [CloudWatch Container Insights] セクションで、クラスターの Container Insights を有効にするかどうかを選択します。詳細については、「Amazon ECS CloudWatch コンテナインサイト」を参照してください。

  5. [Create] (作成) を選択します。

[EC2 Linux + Networking] (EC2 Linux + ネットワーク) または [EC2 Windows + Networking] (EC2 Windows + ネットワーク) テンプレートを選択した場合は、以下の手順を完了します。

[EC2 Linux + Networking] (EC2 Linux + ネットワーク) または [EC2 Windows + Networking] (EC2 Windows + ネットワーク) クラスターテンプレートの使用
  1. [Cluster name (クラスター名)] にクラスターの名前を入力します。最大 255 文字の英字 (大文字と小文字)、数字、ハイフン、アンダースコアを使用できます。

  2. (オプション) リソースがないクラスターを作成するには、[Create an empty cluster (空のクラスターの作成)]、[作成] の順に選択します。

  3. [Provisioning model] (プロビジョニングモデル) で、以下のインスタンスタイプのいずれかを選択します。

    • [オンデマンドインスタンス] – オンデマンドインスタンスでは、長期間のコミットメントや前払いなしに、時間単位で、コンピューティング性能に対して料金を支払います。

    • Spot - スポットインスタンスでは、スペアのAmazon EC2 のコンピューティング性能をオンデマンド価格の最大で 90% まで入札することができます。詳細については、「スポットインスタンス」を参照してください。

      注記

      スポットインスタンスは中断される可能性があります。中断できないアプリケーションに対しては、スポットインスタンスを使用しないことをお勧めします。詳細については、「スポットインスタンスの中断」を参照してください。

  4. スポットインスタンスを使用する場合は、ここで説明している手順に従います。使用しない場合は、次の手順に進みます。

    1. [Spot Instance allocation strategy] で、お客様のニーズに合った戦略を選択します。詳細については、「スポットフリートの配分戦略」を参照してください。

    2. [Maximum bid price (per instance/hour)] で、入札価格を指定します。入札価格が、選択したインスタンスタイプのスポット料金より低い場合、スポットインスタンスは起動されません。

  5. [EC2 instance type (EC2 インスタンスタイプ)] で、コンテナインスタンスで使用する Amazon EC2 インスタンスタイプを選択します。選択したインスタンスタイプによって、タスクに使用できる EC2 AMI ID とリソースが決まります。GPU ワークロードの場合は、P2 または P3 インスタンスファミリーからインスタンスタイプを選択します。詳細については、「Amazon ECS での GPU の使用」を参照してください。

  6. [インスタンス数] で、クラスターで起動する EC2 インスタンスの数を選択します。これらのインスタンスは、選択したインスタンスタイプに必要な最新の Amazon ECS 最適化 Amazon Linux AMI を使用して起動されます。詳細については、「Amazon ECS に最適化された AMI」を参照してください。

  7. [EC2 AMI Id] で、コンテナインスタンスに Amazon ECS 最適化 AMI を選択します。使用可能な AMI は、選択したリージョンと EC2 インスタンスタイプによって決まります。詳細については、「Amazon ECS に最適化された AMI」を参照してください。

  8. [EBS storage (GiB) (EBS ストレージ (GiB)] で、コンテナインスタンスのデータストレージに使用する Amazon EBS ボリュームのサイズを選択します。データボリュームのサイズを増やしてイメージとコンテナのストレージを拡大できます。

  9. [Key pair (キーペア)] に、コンテナインスタンスで SSH にアクセスに使用する Amazon EC2 キーペアを選択します。キーペアを指定しないと、SSH を使用してコンテナインスタンスに接続することはできません。詳細については、Linux インスタンス用 Amazon EC2 ユーザーガイドの「Amazon EC2 のキーペア」を参照してください。

  10. [Networking] (ネットワーク) セクションで、コンテナインスタンスを起動する VPC を設定します。デフォルトでは、クラスター作成ウィザードで作成される新しい VPC には、異なるアベイラビリティーゾーンの 2 つのサブネットと、ポート 80 でインターネットに開かれているセキュリティグループが設定されます。HTTP サービスには、この基本的な設定で十分です。ただし、これらの設定は以下のサブステップに従って変更できます。

    1. [VPC] で、新しい VPC を作成するか、既存の VPC を選択します。

    2. (オプション) 新しい VPC を作成することを選択した場合は、[CIDR Block] で VPC の CIDR ブロックを選択します。詳細については、Amazon VPC ユーザーガイドの「VPC とサブネット」を参照してください。

    3. [Subnets] (サブネット) で、VPC に使用するサブネットを選択します。新しい VPC を作成することを選択した場合は、デフォルト設定をそのまま使用するか、ニーズに合わせて変更することができます。既存の VPC を使用することを選択した場合は、その VPC でクラスターに使用する 1 つ以上のサブネットを選択します。

    4. [セキュリティグループ] で、クラスターのコンテナインスタンスにアタッチするセキュリティグループを選択します。新しいセキュリティグループを作成することを選択した場合は、受信トラフィックを許可する CIDR ブロックを指定できます。デフォルトのポート 0.0.0.0/0 はインターネットに開放されています。1 つのポートまたは連続した一連のポートをコンテナインスタンスで開くポートとして選択できます。より複雑なセキュリティグループルールの場合は、作成済みの既存のセキュリティグループを選択できます。

      注記

      新しいセキュリティグループを作成することを選択し、クラスターの作成後にルールを変更することもできます。詳細については、Amazon EC2ユーザーガイドLinux インスタンス用Amazon EC2 セキュリティグループLinux インスタンス用」を参照してください。

    5. [コンテナインスタンスの IAM ロール] セクションで、コンテナインスタンスで使用する IAM ロールを選択します。アカウントにコンソールの初回実行ウィザードで作成されている ecsInstanceRole がある場合は、それがデフォルトで選択されます。このロールがアカウントにない場合は、このロールを作成することを選択できます。または別の IAM; ロールを選択してコンテナインスタンスで使用することもできます。

      重要

      使用する IAM ロールには、AmazonEC2ContainerServiceforEC2Role 管理ポリシーがアタッチされている必要があります。アタッチされていない場合、クラスターの作成時にエラーが発生します。適切な IAM アクセス許可を使用してコンテナインスタンスを起動しないと、Amazon ECS エージェントはクラスターに接続されません。詳細については、「Amazon ECS コンテナインスタンスの IAM ロール」を参照してください。

    6. 先ほど スポットインスタンス タイプを選択した場合、[Spot Fleet Role IAM role (スポットフリートロール IAM ロール)] セクションでは、IAM ロール ecsSpotFleetRole が作成されることが示されています。

    7. タグセクションでは、クラスターに関連付ける各タグのキーと値を指定します。詳細については、「Amazon ECS リソースにタグを付ける」を参照してください。

    8. [CloudWatch Container Insights] セクションで、クラスターの Container Insights を有効にするかどうかを選択します。詳細については、「Amazon ECS CloudWatch コンテナインサイト」を参照してください。

    9. [Create] (作成) を選択します。