stats_temp_directory の RAM ディスクを特定する
PostgreSQL stats_temp_directory
を保存する RAM ディスクに割り当てられたシステムメモリを指定するために Aurora PostgreSQL パラメータ rds.pg_stat_ramdisk_size
を使用できます。RAM ディスクパラメータは、すべての Aurora PostgreSQL バージョンで利用できます。
特定のワークロードでは、このパラメータを設定することでパフォーマンスが向上し、IO 要件を軽減することができます。stats_temp_directory
の詳細については、PostgreSQL のドキュメント
stats_temp_directory
の RAM ディスクを有効にするには、rds.pg_stat_ramdisk_size
パラメータを、DB クラスターで使用されるパラメータグループのゼロ以外の値に設定します。パラメータ値は MB 単位です。変更を反映するには DB クラスターを再起動する必要があります。パラメータの設定の詳細については、「パラメータグループを使用する」を参照してください。
例えば、次の AWS CLI コマンドは、RAM ディスクパラメータを 256 MB に設定します。
aws rds modify-db-cluster-parameter-group \ --db-cluster-parameter-group-name db-cl-pg-ramdisk-testing \ --parameters "ParameterName=rds.pg_stat_ramdisk_size, ParameterValue=256, ApplyMethod=pending-reboot"
DB クラスターの再起動後、次のコマンドを実行して stats_temp_directory
のステータスを確認します。
postgres=>show stats_temp_directory;
コマンドは次の情報を返します。
stats_temp_directory --------------------------- /rdsdbramdisk/pg_stat_tmp (1 row)