プロキシの表示
1 つ以上の RDS プロキシを作成したら、AWS Management Console、AWS CLI、または RDS API でそれらを表示および管理できます。設定の詳細の確認、パフォーマンスのモニタリング、必要に応じて変更または削除するプロキシの決定が可能です。
データベースアプリケーションがプロキシを介してトラフィックをルーティングできるようにするには、接続文字列にプロキシエンドポイントを指定する必要があります。
コンソールでプロキシを表示するには
AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで、[プロキシ] を選択します。
-
プロキシ名を選択して詳細を表示します。
-
詳細ページの [ターゲットグループ] セクションに、プロキシが特定の Aurora DB クラスターにどのようにリンクされているかが表示されます。デフォルトのターゲットグループページに移動すると、プロキシの作成時に定義された設定など、この関連付けの詳細を表示できます。この設定には、最大接続数の割合 (%)、接続借用タイムアウト、エンジンファミリー、セッション固定フィルタが含まれます。
CLI を使用してプロキシを表示するには、describe-db-proxies コマンドを使用します。デフォルトでは、このリクエストは AWS アカウントが所有するすべてのプロキシを返します。単一のプロキシの詳細を表示するには、 --db-proxy-name
パラメータで名前を指定します。
aws rds describe-db-proxies [--db-proxy-name
proxy_name
]
プロキシに関連付けられた他の情報を表示するには、以下のコマンドを使用します。
aws rds describe-db-proxy-target-groups --db-proxy-name
proxy_name
aws rds describe-db-proxy-targets --db-proxy-nameproxy_name
プロキシに関連付けられている情報の詳細を表示するには、次のコマンドのシーケンスを使用します。
-
プロキシのリストを取得するには、describe-db-proxies を実行します。
-
プロキシが使用できる接続の最大割合などの接続パラメータを表示するには、describe-db-proxy-target-groups
--db-proxy-name
を実行します。プロキシの名前をパラメータ値として使用します。 -
返されたターゲットグループに関連付けられている Aurora DB クラスターの詳細を表示するには、describe-db-proxy-targets を実行します。
RDS API を使用してプロキシを表示するには、DescribeDBProxies オペレーションを使用します。DBProxy データ型の値が返されます。
プロキシの接続設定の詳細を表示するには、この戻り値のプロキシ識別子を DescribeDBProxyTargetGroups オペレーションで使用します。DBProxyTargetGroup データ型の値が返されます。
プロキシに関連付けられている RDS インスタンスや Aurora DB クラスターを表示するには、DescribeDBProxyTargets オペレーションを使用します。DBProxyTarget データ型の値が返されます。