インスタンスの更新のステータスを確認する
Auto Scaling グループのインスタンスの更新ステータスは、コンソールまたは AWS CLI を使用して取得することができます。
以下の手順では、Auto Scaling グループについて [Instance refresh history] (インスタンスの更新履歴)、[Activity history] (アクティビティ履歴)、および [Instances] (インスタンス) の各セクションを調べます。各セクションには、名前付きの列がすでに表示されているはずです。非表示の列を表示する、または表示される行の数を変更するには、各セクションの右上隅にある歯車アイコンを選択して設定モーダルを開き、必要に応じて設定を更新してから、[Confirm] (確認) を選択します。
インスタンスの更新のステータスを確認する (コンソール)
https://console.aws.amazon.com/ec2/
でAmazon EC2 コンソールを開き、ナビゲーションペインで [Auto Scaling グループ] を選択します。 -
Auto Scaling グループの横にあるチェックボックスを選択します。
[Auto Scaling groups] (Auto Scaling グループ) ページの下部にスプリットペインが開きます。
-
[Instance refresh history] (インスタンスの更新履歴) の [Instance refresh] (インスタンスの更新) タブで、[Status] (ステータス) 列を確認し、リクエストのステータスを決定できます。初期化中、オペレーションは
Pending
ステータスになります。その後、ステータスはすぐにInProgress
に変わります。すべてのインスタンスが更新されると、ステータスがSuccessful
に変わります。 -
[Activity (アクティビティ)] タブの [Activity history (アクティビティ履歴)] では、インスタンスの更新が開始されると、インスタンスの終了時、インスタンスの起動時に、それぞれ別のエントリが表示されます。[Description (説明)] 列で、インスタンス ID を確認できます。
-
(オプション) スケーリングアクティビティが多数存在する場合は、アクティビティ履歴の上部端にある [>] アイコンを選択して、スケーリングアクティビティの次ページを表示します。
-
[インスタンス管理] タブの [インスタンス] で、インスタンスが正常に起動したことを確認できます。当初、インスタンスの状態は
Pending
です。インスタンスがトラフィックを受信できるようになったら、そのステータスはInService
です。[Health Status] 列には、インスタンスのヘルスチェックの結果が表示されます。
インスタンスの更新のステータスを確認するには (AWS CLI)
次のdescribe-instance-refreshesコマンドを使用して、Auto Scaling グループのインスタンスの更新を表示します。
aws autoscaling describe-instance-refreshes --auto-scaling-group-name
my-asg
出力例:
{
"InstanceRefreshes": [
{
"InstanceRefreshId": "08b91cf7-8fa6-48af-b6a6-d227f40f1b9b",
"AutoScalingGroupName": "my-asg",
"Status": "InProgress",
"StartTime": "2020-06-02T18:11:27Z",
"PercentageComplete": 0,
"InstancesToUpdate": 5
},
{
"InstanceRefreshId": "dd7728d0-5bc4-4575-96a3-1b2c52bf8bb1",
"AutoScalingGroupName": "my-asg",
"Status": "Successful",
"StartTime": "2020-06-02T16:43:19Z",
"EndTime": "2020-06-02T16:53:37Z",
"PercentageComplete": 100,
"InstancesToUpdate": 0
}
]
}