予算の作成 - AWS コスト管理

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

予算の作成

コストと使用量を追跡してアクションを取るように予算を作成できます。予算を作成して、リザーブドインスタンス (RI) や Savings Plans 使用率およびカバレッジを追跡することもできます。デフォルトで、単一のアカウント、 組織の管理アカウント、およびメンバーアカウントが予算を作成できます。

予算を作成すると、 AWS Budgets は Cost Explorer グラフを提供し、発生したコストと使用状況を確認できます。Cost Explorer をまだ有効にしていない場合、このグラフは空白になり、最初の予算の作成時に AWS Budgets によって Cost Explorer が有効になります。Cost Explorer を有効にしないで、予算を作成することができます。このグラフが表示されるまでに、お客様または AWS Budgets が Cost Explorer を有効にしてから最大 24 時間かかる場合があります。

予算は、次の 2 つの方法で作成できます。

請求ビューの前提条件とモニタリング

AWS Budgets は請求ビューをサポートしているため、組織内の複数のアカウントでフィルタリングされたコストと使用状況データに基づいて予算を作成および管理できます。予算を作成するときは、請求ビューを選択して、予算が追跡するコストと使用状況データの範囲を定義できます。請求ビューを使用したコスト管理データへのアクセスの制御の詳細については、「請求ビューを使用したコスト管理データアクセスの制御」を参照してください。

予算で請求ビューを使用する前に、次のアクセス許可要件を考慮してください。

  • クロスアカウント請求ビューの場合、ソースアカウント管理者は以下を許可する必要があります。

    • budgets:ModifyBudget ターゲットアカウント/ユーザーが予算を作成できるようにする請求ビューに対する アクセス許可

    • billing:GetBillingViewData 請求ビューデータにアクセスするための アクセス許可

  • ターゲットアカウント/ユーザーには以下も必要です。

    • iam:CreateServiceLinkedRole Budgets サービスプリンシパルの アクセス許可 (budgets.amazonaws.com):

      { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Allow", "Action": "iam:CreateServiceLinkedRole", "Resource": "arn:aws:iam::*:role/aws-service-role/budgets.amazonaws.com/AWSServiceRoleForBudgets", "Condition": {"StringLike": {"iam:AWSServiceName": "budgets.amazonaws.com"}} }, ] }
  • サービスにリンクされたロールは、請求ビューアクセスのヘルスステータスをモニタリングします。

    • HEALTHY: 予算が請求ビューデータに適切にアクセスできることを示します

    • UNHEALTHY: 予算が請求ビューデータにアクセスできないことを示します。これは、アクセス許可が取り消された場合やビューが削除された場合に発生する可能性があります。異常なステータスの理由は次のとおりです。

      • BILLING_VIEW_NO_ACCESS: 予算に関連付けられた請求ビューへのアクセスが削除 (共有解除) されたか、ビューが削除されたことを示します。

      • INVALID_FILTER: 予算のフィルターが無効であることを示します。これは、管理アカウントがリンクされたアカウントになったが、組織外のアカウントを参照する予算がある場合に発生します。この場合、予算支出の更新は一時停止されます。

チュートリアル

ウォークスルーチュートリアルを使用して、 AWS Budgets で目標を達成する方法を学ぶこともできます。

チュートリアルにアクセスするには
  1. https://console.aws.amazon.com/cost-management/ で Billing and Cost Management コンソールを開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[予算] を選択します。

  3. [Overview] (概要) の横にある [Info] (情報) を選択します。

  4. ヘルプパネルで、[Tutorials] (チュートリアル) を選択します。