AWS Glue ETL の信頼できる ID の伝播の統合に関する考慮事項と制限事項 - AWS Glue

AWS Glue ETL の信頼できる ID の伝播の統合に関する考慮事項と制限事項

重要

デフォルトでは、セッションはプライベートではないため、ある IdC ユーザーが別の IdC ユーザーのセッションにアクセスできます。tagOnCreate を使用してセッションをプライベートにすることができます。例えば、セッションに所有者タグとその値を IDC ユーザー ID としてタグ付けし、ポリシーで identitystore:UserId などのグローバル条件キーを使用して、すべてのセッション API オペレーションのクライアントプリンシパル/ランタイムロールポリシーの所有者タグと照合し、ある IdC ユーザーが別の IdC ユーザーのセッションにアクセスできないようにすることができます。

AWS Glue アプリケーションで IAM アイデンティセンターの信頼できる ID 伝播を使用する際は、以下の点を考慮してください。

  • アイデンティセンターが提供する信頼できる ID 伝播は、AWS Glue 5.0 以降でサポートされており、AWS Glue インタラクティブセッションでのみ動作します。

  • AWS Glue データカタログは、Lake Formation のアイデンティセンター統合でカバーされています。

  • 信頼できる ID 伝播は、AWS Glue のインタラクティブセッションに限定されます。ただし、ジョブ、トリガー、ワークフロー、ML タスクなどの他のデータ処理エンティティは除きます。ただし、すべての AWS Glue API では、監査のためにユーザー ID を AWS CloudTrail に記録します。

  • AWS Glue は現在、コンソールではなく API および CLI インターフェイスを介してのみ、IAM アイデンティセンターとの統合をサポートしています。

  • AWS Glue 側でアプリケーションを有効にしたら、IdC 認証情報で 5.0 セッションを作成してください。ただし、IdC 認証情報で 4.0 セッションを作成しないでください。

  • AWS Glue による信頼できる ID 伝播は、以下の AWS リージョンでサポートされています。

    • af-south-1 – アフリカ (ケープタウン)

    • ap-east-1 – アジアパシフィック (香港)

    • ap-northeast-1 – アジアパシフィック (東京)

    • ap-northeast-2 – アジアパシフィック (ソウル)

    • ap-northeast-3 – アジアパシフィック (大阪)

    • ap-south-1 – アジアパシフィック (ムンバイ)

    • ap-southeast-1 – アジアパシフィック (シンガポール)

    • ap-southeast-2 – アジアパシフィック (シドニー)

    • ap-southeast-3 – アジアパシフィック (ジャカルタ)

    • ca-central-1 – カナダ (中部)

    • eu-central-1 – 欧州 (フランクフルト)

    • eu-north-1 – 欧州 (ストックホルム)

    • eu-south-1 – 欧州 (ミラノ)

    • eu-west-1 – 欧州 (アイルランド)

    • eu-west-2 – 欧州 (ロンドン)

    • eu-west-3 – 欧州 (パリ)

    • me-south-1 – 中東 (バーレーン)

    • sa-east-1 – 南米 (サンパウロ)

    • us-east-1 – 米国東部 (バージニア北部)

    • us-east-2 – 米国東部 (オハイオ)

    • us-west-1 – 米国西部 (北カリフォルニア)

    • us-west-2 – 米国西部 (オレゴン)