COST02-BP06 プロジェクトのライフサイクルを追跡する - AWS Well-Architected Framework

COST02-BP06 プロジェクトのライフサイクルを追跡する

プロジェクト、チーム、環境のライフサイクルを追跡、計測、監査して、不要なリソースの使用やそれに伴う支払いを回避できます。

このベストプラクティスを活用しない場合のリスクレベル:

実装のガイダンス

ワークロードのライフサイクル全体を確実に追跡します。これにより、ワークロードやワークロードコンポーネントが不要になった場合、削除や変更が可能になります。これは、新しいサービスや機能をリリースする際に特に便利です。既存のワークロードとコンポーネントは使用されているように見えても、顧客を新しいサービスにリダイレクトするために使用を停止する必要があります。ワークロードの以前のステージに注目してください。ワークロードが本番稼働状態になったら、以前の環境は廃棄することと、再び必要になるまでキャパシティーを大幅に削減することも可能です。

AWS には、エンティティのライフサイクル追跡に使用できる管理およびガバナンスサービスが多数用意されています。専用のインフラストラクチャで AWS Config または AWS Systems Manager を使用すると、AWS リソースと設定の詳細なインベントリが入手可能です。プロジェクトやアセットを管理する既存のシステムを統合して、組織内のアクティブなプロジェクトや製品を追跡することを推奨します。現在のシステムを AWS が提供する豊富なイベントやメトリクスと組み合わせることにより、重要なライフサイクルイベントのビューを作成し、前もってリソースを管理し、不要なコストを削減できます。

ウェブアプリケーションのバックエンドに関する推奨事項については、 Well-Architected 運用上の優秀性の柱のホワイトペーパー を参照してください。

実装手順

  • ワークロードの確認を実行する: 組織のポリシーで定義されているところに従って、既存のプロジェクトを監査します。監査に費やされる労力の量は、組織のおおよそのリスク、価値、またはコストに比例する必要があります。監査に含めるべき主な領域は、インシデントまたは機能停止の組織に対するリスク、価値、組織への寄与 (収益またはブランドに対する評価で測定)、ワークロードのコスト (リソースおよび運用の合計コストとして測定)、およびワークロードの使用量 (時間単位ごとの組織の成果の数で測定) です。これらの領域がライフサイクルを通じて変化する場合、完全または部分的な削除など、ワークロードの調整が必要です。

リソース

関連するドキュメント: