COST02-BP02 目標およびターゲットを策定する - AWS Well-Architected フレームワーク

COST02-BP02 目標およびターゲットを策定する

ワークロードのコストおよび使用量の両方について、目標およびターゲットを策定します。目標は、期待される成果に基づく方向性を組織に示し、ターゲットは、ワークロードについて具体的に達成すべき測定可能な成果を示します。

このベストプラクティスを活用しない場合のリスクレベル:

実装のガイダンス

組織のコスト、目標使用量、ターゲットを設定します。AWS で成長を続ける組織にとって、コスト最適化の目標を設定して追跡することは重要です。これらの目標や主要業績評価指標 (KPI) には、オンデマンドでの支出の割合や、AWS Graviton インスタンスまたは gp3 EBS ボリュームタイプなどの特定の最適化されたサービスの導入などが含まれます。事業運営において重要な効率向上を測定できる測定可能で達成可能な目標を設定します。目標は、組織に期待される成果に関するガイダンスと方向性をもたらします。

ターゲットは、具体的かつ測定可能な達成すべき成果をもたらします。つまり、目標は進みたい方向を示し、ターゲットはその方向へどこまで進み、その目標をいつ達成する必要があるかを表します。このとき、「SMART」、つまり具体的 (specific)、測定可能 (measurable)、割り当て可能 (assignable)、現実的 (realistic)、タイムリー (timely) であることをガイダンスとします。「プラットフォームの使用量を大幅に増加させ、コストは微増 (非線形) にとどまるようにする」などは目標の例です。「プラットフォームの使用量を 20% 増加させ、コスト増は 5% 未満に抑える」などはターゲットの例です。ワークロードを 6 か月ごとに効率化する必要があるというケースも、目標としてはよくあります。付随する目標は、ビジネスあたりのコストメトリクスを 6 か月ごとに 5% 削減する必要があるというものです。適切なメトリクスを使用し、組織に合わせて計算された KPI を設定してください。基本的な KPI から始めて、後でビジネスニーズに応じて発展させていくことができます。

コスト最適化の目標は、ワークロードの効率を高めることです。つまり、ワークロードのビジネス成果あたりのコストを経時的に削減することです。すべてのワークロードにこの目標を設定するのと併せて、6 か月~1 年ごとに効率を 5% 高めるなどのターゲットを設定します。クラウドの場合、これは、コスト最適化能力の構築と、新しいサービスや機能のリリースによって達成できます。

ターゲットは、目標達成のために到達を目指す数値化可能なベンチマークであり、このベンチマークによって実際の結果をターゲットと比較します。コンピューティングサービス (スポット導入、Graviton 導入、最新のインスタンスタイプ、オンデマンドカバレッジなど)、ストレージサービス (EBS GP3 導入、古い EBS スナップショット、Amazon S3 Standard ストレージなど)、またはデータベースサービスの使用量 (RDS オープンソースエンジン、Graviton 導入、オンデマンドカバレッジなど) のユニットあたりのコストについて、KPI を使用してベンチマークを設定します。これらのベンチマークと KPI により、最も費用対効果の高い方法で AWS のサービスを利用していることを確認することができます。

次の表は、参照用の標準の AWS メトリクスの一覧です。これらの KPI の目標値は、組織によって異なります。

カテゴリ KPI (%) 説明
コンピューティング EC2 使用量カバレッジ SP + RI + スポットを使用した EC2 インスタンス (コストまたは時間単位) と EC2 インスタンスの合計 (コストまたは時間単位) の比較
コンピューティング コンピューティング SP/RI 使用率 利用可能な SP または RI 時間の合計に対する SP または RI の使用時間
コンピューティング EC2/時間コスト EC2 コストをその時間に実行されている EC2 インスタンスの数で割った値
コンピューティング vCPU コスト すべてのインスタンスの vCPU あたりのコスト
コンピューティング 最新のインスタンス生成 Graviton (またはその他の最新世代のインスタンスタイプ) のインスタンスの割合
データベース RDS カバレッジ RI を使用した RDS インスタンス (コストまたは時間単位) と RDS インスタンスの合計 (コストまたは時間単位) の比較
データベース RDS 使用率 利用可能な RI 時間の合計に対する使用された RI 時間
データベース RDS の稼働時間 RDS コストをその時間に実行されている RDS インスタンスの数で割った値
データベース 最新のインスタンス生成 Graviton (またはその他の最新インスタンスタイプ) のインスタンスの割合
ストレージ ストレージの使用率 最適化ストレージコスト (Glacier、ディープアーカイブ、低頻度アクセスなど) を合計ストレージコストで割ったもの
タグ付け タグ付けされていないリソース

Cost Explorer:

1. クレジット、割引、税金、返金、マーケットプレイスを除外し、最新の月額コストをコピーします。

2. Cost Explorer で [タグ付けされていないリソースのみ表示] を選択します。

3. タグ付けされていないリソースの額を月額コストで割ります。

この表を使用して、組織の目標に基づいて算出した目標値またはベンチマーク値を含めます。正確かつ現実的な KPI を定義するには、ビジネスの特定のメトリクスを測定し、そのワークロードのビジネス成果を理解する必要があります。組織内のパフォーマンスメトリクスを評価する場合は、個別の目的を果たすさまざまな種類のメトリクスを識別します。これらのメトリクスは、ビジネス全体への影響を直接測定するものではなく、技術的なインフラストラクチャのパフォーマンスと効率を主に測定するものです。例えば、サーバーの応答時間、ネットワークレイテンシー、システムの稼働時間などを追跡します。これらのメトリクスは、インフラストラクチャが組織の技術面での運用をどの程度サポートしているかを評価するうえで非常に重要です。ただし、顧客満足度、収益増加、市場シェアなど、より広範なビジネス目標に関する直接的なインサイトは得られません。ビジネスパフォーマンスを包括的に理解するには、ビジネスの成果と直接相関する戦略的なビジネスメトリクスを、これらの効率性メトリクスの補完として使用します。

KPI と関連するコスト削減の機会をほぼリアルタイムで把握し、経時的に進捗状況を追跡します。KPI 目標の定義と追跡を始める際は、クラウドインテリジェンスダッシュボード (CID) の KPI ダッシュボードをお勧めします。KPI ダッシュボードには、コストと使用状況レポート (CUR) から取得したデータに基づいた一連の推奨コスト最適化 KPI が表示され、カスタム目標の設定や経時的な進捗状況の追跡ができます。

KPI 目標を設定して追跡する別のソリューションがある場合は、そのソリューションが組織内のすべてのクラウド財務管理のステークホルダーによって採用されていることを確認してください。

実装手順

  • 予想される使用レベルを定義する: まず、使用レベルに焦点を当てます。アプリケーションの所有者、マーケティング、およびより広範のビジネスチームと協力して、ワークロードに対して予想される使用レベルを把握します。顧客の需要が経時的にどのように変化するか、季節的な要因による増加やマーケティングキャンペーンによって何が変化する可能性があるかなどを考慮します。

  • ワークロードのリソースとコストを定義する: 使用レベルを定義したうえで、これらの使用レベルを満たすために必要なワークロードリソースの変化を数値化します。ワークロードコンポーネントのサイズまたはリソースの数を増やすこと、データ転送を増やすこと、または特定のレベルでワークロードコンポーネントを別のサービスに変更することが必要な場合があります。こうした主要ポイントごとにコストを特定し、使用量の変化に伴うコストの変化を予測します。

  • ビジネス目標を定義する: 予想される使用量とコストの変化から結果を取得し、これを、予想されるテクノロジーや実行中のプログラムの変化と組み合わせて、ワークロードの目標を策定します。目標は、使用量とコスト、および使用量とコストの関係を考慮したものにする必要があります。目標はシンプルかつ大局的なものにして、そのビジネスで求められる成果を従業員が理解できるような内容にする必要があります (未使用のリソースを一定のコストレベル以下に抑えるなど)。未使用リソースのタイプごとに目標を定義したり、目標とターゲットでの損失原因となりうるコストを具体的に定義したりする必要はありません。使用量に変化がない状態でコストの変化が予想される場合は、組織的なプログラム (トレーニングや教育による能力向上など) を用意しておきます。

  • ターゲットを定義する: 定義された目標ごとに、測定可能なターゲットを指定します。ワークロードの効率改善が目標である場合、ターゲットでは、改善の量 (通常は 1 USD あたりのビジネス成果) と、その改善をいつ達成すべきかを数値化します。例えば、過剰プロビジョニングによる無駄を最小限に抑えるという目標を設定したとします。この場合、ターゲットとしては、実稼働ワークロードの最初の階層でコンピューティングの過剰プロビジョニングによる無駄を階層コンピューティングコストの 10% 以下に抑える、さらに 2 つ目のターゲットとして、実稼働ワークロードの 2 つ目の階層でコンピューティングの過剰プロビジョニングによる無駄を階層コンピューティングコストの 5% 以下に抑える、といったような内容が考えられます。

リソース

関連ドキュメント:

関連動画:

関連する例: