AWS IoT Events - AWS 料金体系の仕組み

AWS IoT Events

AWS IoT Events を使用すると、企業は機器やデバイスのフリートを継続的にモニタリングして、障害や動作の変化を検出し、イベントが発生したときにアラートをトリガーして対応できます。AWS IoT Events は、複数のセンサーからのイベントを認識し、機器の速度低下など運用上の問題を特定して、サポートチームに問題を通知するなどのアラートを生成します。AWS IoT Events は、AWS クラウドで複雑なイベントを検出するマネージドサービスを提供します。このサービスにアクセスするには、イベント検出機能を定義および管理できるブラウザベースの GUI である AWS IoT Events コンソール、または 2 つのアプリケーション相互を通信可能にするコードである Direct Ingest アプリケーションプログラムインターフェイス (API) を使用できます。単一のセンサーからのテレメトリに基づいて機器やプロセスを理解することは、不可能である場合があります。複雑なイベント検出サービスでは、複数のソースのテレメトリを組み合わせて、機器やプロセスへの完全なインサイトを取得します。機器やプロセスのイベントを検出するには、AWS IoT Events 内で条件ロジックや状態を定義して、受信テレメトリデータを評価します。AWS IoT Events がイベントを検出すると、Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) を通じてアラートを送信するなど、別の AWS のサービスで事前定義されたアクションをトリガーできます。

AWS IoT Events の料金

AWS IoT Events では、使用した分に対してのみ支払います。最低費用や最低サービス使用量の義務はありません。AWS IoT Events でイベント検出機能を作成する場合、if-then-else 文などの条件ロジックを適用して、モーターの停止などのイベントを検出します。AWS IoT Events で評価した各メッセージに対してのみ料金が発生します。

料金の詳細については、「AWS IoT Events の料金」を参照してください。

AWS 無料利用枠は、AWS アカウントを作成した日から 12 か月間ご利用いただけます。無料利用枠の有効期限が切れた場合、またはアプリケーションの使用量が無料利用枠を超えた場合は、上記の料金をお支払いください。使用量はすべてのリージョンで毎月計算され、自動的に請求額に適用されます。無料利用枠は、1 つの請求期間から次の請求期間に繰り越されないことにご注意ください。