Amazon ECS での Container Insights のセットアップ
Amazon ECS コンソールまたは AWS CLI のいずれかを使用し、新規および既存の Amazon ECS クラスターでオブザーバビリティが強化された Container Insights または Container Insights を設定できます。Container Insights は、クラスター、タスク、およびサービスレベルでメトリクスを収集します。オブザーバビリティが強化された Container Insights は追加のディメンションおよびメトリクスを提供し、コンテナレベルの可視性まで深く掘り下げることができます。
Amazon EC2 インスタンスで Amazon ECS を使用している場合、Amazon ECS エージェントバージョン 1.29 以降を含む AMI を使用してそのインスタンスを起動します。エージェントのバージョンを更新する方法の詳細については、「Amazon ECS コンテナエージェントの更新」を参照してください。
コンテナ環境で詳細な可視性を提供し、解決までの平均時間を短縮するため、Container Insights ではなく、オブザーバビリティが強化された Container Insights を使用することをお勧めします。
オブザーバビリティが強化された Container Insights の設定
Amazon ECS コンソールまたは AWS CLI を使用し、オブザーバビリティが強化された Container Insights を有効にできます。
- AWS CLI
-
次のコマンドを使用し、オブザーバビリティが強化された Container Insights を有効にします。
containerInsights
アカウント設定を enhanced
に設定
aws ecs put-account-setting --name containerInsights --value enhanced
出力例
{
"setting": {
"name": "containerInsights",
"value": "enhanced",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:johndoe",
"type": user
}
}
デフォルトでは、put-account-setting
は、現在認証されているユーザーにのみ適用されます。すべてのユーザーとロールに対してアカウント全体の設定を有効にするには、次の例のようにルートユーザーを使用します。
aws ecs put-account-setting --name containerInsights --value enhanced --principal-arn arn:aws:iam::accountID
:root
このアカウント設定を行ったら、すべての新しいクラスターはオブザーバビリティが強化された Container Insights を自動的に使用します。update-cluster-settings
コマンドを使用してオブザーバビリティが強化された Container Insights を既存のクラスターに追加するか、現在 Container Insights を使用しているクラスターをオブザーバビリティが強化された Container Insights にアップグレードします。
aws ecs update-cluster-settings --cluster cluster-name
--settings name=containerInsights,value=enhanced
- Amazon ECS console
-
コンソール (https://console.aws.amazon.com/ecs/v2) を開きます。
-
上部にあるナビゲーションバーで、アカウント設定を表示するリージョンを選択します。
-
ナビゲーションペインで [Account Settings] (アカウント設定) を選択します。
-
[Update] (更新) を選択します。
-
オブザーバビリティが強化された Container Insights を使用するには、[オブザーバビリティが強化された Container Insights] を選択します。
[Save changes] (変更の保存) をクリックします。
-
確認画面で [Confirm (確認)] を選択すると、選択内容が保存されます。
これを設定したら、すべての新しいクラスターはオブザーバビリティが強化された Container Insights を自動的に使用します。オブザーバビリティが強化された Container Insights を既存のクラスターに追加したり、現在 Container Insights を使用しているクラスターをオブザーバビリティが強化された Container Insights に更新したりすることができます。詳細については、「Amazon Elastic Container Service デベロッパーガイド」の「Amazon ECS クラスターの更新」を参照してください。
Container Insights の設定
Amazon ECS コンソールまたは AWS CLI を使用して Container Insights を有効にできます。
- AWS CLI
-
Container Insights を使用するには、container Insights
アカウント設定を enabled
に設定します。次のコマンドを使用して Container Insights を有効にします。
aws ecs put-account-setting --name containerInsights --value enabled
出力例
{
"setting": {
"name": "container Insights",
"value": "enabled",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:johndoe",
"type": user
}
}
container Insights
アカウント設定を enabled
に設定すると、すべての新しいクラスターはデフォルトで Container Insights が有効になります。update-cluster-settings
コマンドを使用して Container Insights を既存のクラスターに追加します。
aws ecs update-cluster-settings --cluster cluster-name
--settings name=containerInsights,value=enabled
- Amazon ECS console
-
コンソール (https://console.aws.amazon.com/ecs/v2) を開きます。
-
上部にあるナビゲーションバーで、アカウント設定を表示するリージョンを選択します。
-
ナビゲーションペインで [Account Settings] (アカウント設定) を選択します。
-
[Update] (更新) を選択します。
-
Container Insights を使用するには、[Container Insights] を選択します。
-
[Save changes] (変更の保存) をクリックします。
-
確認画面で [Confirm (確認)] を選択すると、選択内容が保存されます。
これを設定したら、すべての新しいクラスターは自動的に Container Insights を使用します。既存のクラスターを更新して Container Insights を追加します。詳細については、「Amazon Elastic Container Service デベロッパーガイド」の「Amazon ECS クラスターの更新」を参照してください。