レプリケーショングループの変更 - Amazon ElastiCache

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

レプリケーショングループの変更

重要な制約
  • 現在、ElastiCache では、API オペレーション ModifyReplicationGroup (CLI: modify-replication-group) を使用したエンジンバージョンの変更など、Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) レプリケーショングループの限定的な変更をサポートしています。API オペレーションModifyReplicationGroupShardConfiguration (CLI: modify-replication-group-shard-configuration) を用いて、Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) クラスター内のシャード (ノードグループ) の数を変更できます。詳細については、「Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) でのクラスターのスケーリング」を参照してください。

    Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) クラスターに他の変更を加える場合は、変更を組み込んだ新しいクラスターを作成する必要があります。

  • Valkey または Redis OSS (クラスターモードが無効) と Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) のクラスターとレプリケーショングループを新しいエンジンバージョンにアップグレードできます。ただし、既存のクラスターまたはレプリケーショングループを削除して作成し直さない限り、以前のバージョンのエンジンにはダウングレードできません。詳細については、「ElastiCache のバージョン管理」を参照してください。

  • 以下の例に示すように、コンソール、ModifyReplicationGroup API、または modify-replication-group CLI コマンドを使用して、クラスターモードが無効になっている既存の ElastiCache for Valkey または Redis OSS クラスターをアップグレードして、クラスターモードを有効にできます。または、「クラスターモードの変更」の手順に従うこともできます。

Valkey または Redis OSS (クラスターモードが無効) クラスターの設定は AWS CLI、ElastiCache コンソール、、または ElastiCache API を使用して変更できます。現在、ElastiCache では、Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) レプリケーショングループの制限された数の変更をサポートしていません。その他の変更では、現在のレプリケーショングループのバックアップを作成し、そのバックアップを使用して新しい Valkey または Redis OSS (クラスターモードが有効) レプリケーショングループをシードする必要があります。

の使用 AWS Management Console

Valkey または Redis OSS (クラスターモードが無効) クラスターを変更するには、「ElastiCache クラスターの変更」を参照してください。

の使用 AWS CLI

modify-replication-group コマンド AWS CLI の例を次に示します。レプリケーショングループのそのほかの変更も同じコマンドを使用できます。

既存の Valkey または Redis OSS レプリケーショングループでマルチ AZ を有効にする:

Linux、macOS、Unix の場合:

aws elasticache modify-replication-group \ --replication-group-id myReplGroup \ --multi-az-enabled = true

Windows の場合:

aws elasticache modify-replication-group ^ --replication-group-id myReplGroup ^ --multi-az-enabled

クラスターモードを無効から有効に変更する:

クラスターモードを [無効] から [有効] に変更するには、まずクラスターモードを [互換] に設定する必要があります。互換モードは、Valkey または Redis OSS クライアントがクラスターモードの有効化およびクラスターモードの無効化の両方を使用して接続できるようにします。すべての Valkey または Redis OSS クライアントをクラスターモード有効で使用するように移行した後、クラスターモードの設定を完了し、クラスターモードを [有効] に設定できます。

Linux、macOS、Unix の場合:

クラスターモードを [互換] に設定します。

aws elasticache modify-replication-group \ --replication-group-id myReplGroup \ --cache-parameter-group-name myParameterGroupName \ --cluster-mode compatible

クラスターモードを [有効] に設定します。

aws elasticache modify-replication-group \ --replication-group-id myReplGroup \ --cluster-mode enabled

Windows の場合:

クラスターモードを [互換] に設定します。

aws elasticache modify-replication-group ^ --replication-group-id myReplGroup ^ --cache-parameter-group-name myParameterGroupName ^ --cluster-mode compatible

クラスターモードを [有効] に設定します。

aws elasticache modify-replication-group ^ --replication-group-id myReplGroup ^ --cluster-mode enabled

コマンドの詳細については、 AWS CLI modify-replication-groupElastiCache for Redis OSS ユーザーガイド」のmodify-replication-group「」または「クラスターモードの変更」を参照してください。

ElastiCache API の使用

次の ElastiCache API オペレーションは、既存の Valkey または Redis OSS レプリケーショングループでマルチ AZ を有効にします。同じオペレーションを使用して、レプリケーショングループに対する他の変更を行うこともできます。

https://elasticache.us-west-2.amazonaws.com/ ?Action=ModifyReplicationGroup &AutomaticFailoverEnabled=true &Mutli-AZEnabled=true &ReplicationGroupId=myReplGroup &SignatureVersion=4 &SignatureMethod=HmacSHA256 &Timestamp=20141201T220302Z &Version=2014-12-01 &X-Amz-Algorithm=&AWS;4-HMAC-SHA256 &X-Amz-Date=20141201T220302Z &X-Amz-SignedHeaders=Host &X-Amz-Expires=20141201T220302Z &X-Amz-Credential=<credential> &X-Amz-Signature=<signature>

ElastiCache API ModifyReplicationGroup オペレーションの詳細については、「ModifyReplicationGroup」を参照してください。