シャードのレプリカの数を増やす
Redis (クラスターモードが有効) シャード、または Redis (クラスターモード無効) レプリケーショングループのレプリカ数を最大 5 個まで増やすことができます。これを行うには、AWS Management Console、AWS CLI、または ElastiCache API を使用します。
AWS Management Console を使用する場合
次の手順では、Redis (クラスターモードが有効) レプリケーショングループのレプリカの数を増やすためにコンソールを使用します。
Redis シャードのレプリカの数を増やすには
-
AWS Management Console にサインインして、ElastiCache コンソール (https://console.aws.amazon.com/elasticache/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで、[Redis] を選択し、レプリカを追加するレプリケーショングループの名前を選択します。
-
レプリカを追加する各シャードのチェックボックスをオンにします
-
[Add replicas (レプリカの追加)] を選択します。
-
[Add Replicas to Shards (シャードにレプリカを追加)] ページを完了します。
-
[New number of replicas/shard (シャード当たりの新しいレプリカ数)] に、選択したすべてのシャードが持つようになるレプリカの数を入力します。この値は、[Current Number of Replicas per shard (現在のシャード当たりのレプリカ数)] 以上で、5 以下である必要があります。最小の実行として、レプリカを少なくとも 2 つにすることをお勧めします。
-
[アベイラビリティーゾーン] では、[指定なし] を選択して新しいレプリカごとにアベイラビリティーゾーンを ElastiCache が選択するようにするか、アベイラビリティーゾーンの指定] を選択して、新しいレプリカごとにアベイラビリティーゾーンを選択します。
[Specify Availability Zones (アベイラビリティーゾーンを指定する)] を選択した場合、リストを使用して新しい各レプリカのアベイラビリティーゾーンを指定します。
-
-
[Add (追加)] を選択してレプリカを追加するか、[Cancel (キャンセル)] を選択してオペレーションをキャンセルします。
AWS CLI を使用する場合
Redis シャードでレプリカの数を増やすには、以下のパラメータを設定して increase-replica-count
コマンドを使用します。
-
--replication-group-id
– 必須。レプリカの数を増やすレプリケーショングループを指定します。 -
--apply-immediately
または--no-apply-immediately
– 必須。レプリカの数をすぐに増やすか (--apply-immediately
)、次のメンテナンスウィンドウで増やすか (--no-apply-immediately
) を指定します。現在、--no-apply-immediately
はサポートされていません。 -
--new-replica-count
- オプション。完了時のレプリカノードの数を、最大 5 個で指定します。ノードグループが 1 つだけある Redis (クラスターモードが無効) レプリケーショングループか Redis (クラスターモードが有効) グループで、または、レプリカの数を同じにするすべてのノードグループで、このパラメータを使用します。この値がノードグループの現在のレプリカの数より大きくない場合、呼び出しは失敗し、例外が発生します。 -
--replica-configuration
- オプション。各ノードグループのレプリカの数およびアベイラビリティーゾーンを個別に設定できます。このパラメータを、各ノードグループを個別に設定する Redis (クラスターモードが有効) グループに使用します。--replica-configuration
には 3 つのオプションのメンバーがあります。-
NodeGroupId
– 設定するノードグループの 4 桁の ID。Redis (クラスターモードが無効) レプリケーショングループでは、シャード ID は常に0001
です。Redis (クラスターモードが有効) ノードグループの (シャード) の ID を見つけるには、「シャードの ID を見つける」を参照してください。 -
NewReplicaCount
– このノードグループの、このオペレーションの最後のレプリカの数。この値は、最大 5 で、現在のレプリカの数より大きくなければなりません。この値がノードグループの現在のレプリカの数より大きくない場合、呼び出しは失敗し、例外が発生します。 -
PreferredAvailabilityZones
– レプリケーショングループのノードが存在するアベイラビリティーゾーンを指定するPreferredAvailabilityZone
文字列のリスト。PreferredAvailabilityZone
値の数は、プライマリノードに対応するNewReplicaCount
に 1 を足した数と等しい必要があります。--replica-configuration
のこのメンバーを省略すると、新しいレプリカごとに、ElastiCache for Redis がアベイラビリティーゾーンを選択します。
-
重要
呼び出しに、--new-replica-count
または --replica-configuration
パラメータのいずれかを含める必要がありますが、両方を含めることはできません。
次の例では、sample-repl-group
レプリケーショングループでレプリカの数を 3 個に増やします。この例が終了すると、各ノードグループのレプリカは 3 個になります。この数は、単一のノードグループがある Redis (クラスターモードが無効) グループ、または、複数のノードグループがある Redis (クラスターモードが有効) グループのどちらにも適用されます。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws elasticache increase-replica-count \ --replication-group-id
sample-repl-group
\ --new-replica-count3
\ --apply-immediately
Windows の場合:
aws elasticache increase-replica-count ^ --replication-group-id
sample-repl-group
^ --new-replica-count3
^ --apply-immediately
次の例では、sample-repl-group
レプリケーショングループで、レプリカの数を、2 つの指定されたノードグループの指定値に増やします。複数のノードグループがある場合、これは Redis (クラスターモードが有効) レプリケーショングループです。オプションの PreferredAvailabilityZones
を指定する場合、リストされているアベイラビリティーゾーンの数は、NewReplicaCount
に 1 以上を足した値と等しい必要があります。このアプローチは、NodeGroupId
で指定されるグループのプライマリノードに対応します。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws elasticache increase-replica-count \ --replication-group-id
sample-repl-group
\ --replica-configuration \ NodeGroupId=0001
,NewReplicaCount=2
,PreferredAvailabilityZones=us-east-1a
,us-east-1c
,us-east-1b
\ NodeGroupId=0003
,NewReplicaCount=3
,PreferredAvailabilityZones=us-east-1a
,us-east-1b
,us-east-1c
,us-east-1c
\ --apply-immediately
Windows の場合:
aws elasticache increase-replica-count ^ --replication-group-id
sample-repl-group
^ --replica-configuration ^ NodeGroupId=0001
,NewReplicaCount=2
,PreferredAvailabilityZones=us-east-1a
,us-east-1c
,us-east-1b
^ NodeGroupId=0003
,NewReplicaCount=3
,PreferredAvailabilityZones=us-east-1a
,us-east-1b
,us-east-1c
,us-east-1c
\ --apply-immediately
CLI を使用したレプリカの数を増やす詳細については、Amazon ElastiCache コマンドラインリファレンスの「increase-replica-count」を参照してください。
ElastiCache API の使用
Redis シャードでレプリカの数を増やすには、以下のパラメータを設定して IncreaseReplicaCount
アクションを使用します。
-
ReplicationGroupId
– 必須。レプリカの数を増やすレプリケーショングループを指定します。 -
ApplyImmediately
– 必須。レプリカの数をすぐに増やすか (ApplyImmediately=True
)、次のメンテナンスウィンドウで増やすか (ApplyImmediately=False
) を指定します。現在、ApplyImmediately=False
はサポートされていません。 -
NewReplicaCount
- オプション。完了時のレプリカノードの数を、最大 5 個で指定します。ノードグループが 1 つだけある Redis (クラスターモードが無効) レプリケーショングループで、または、すべてのノードグループでレプリカの数を同じにする Redis (クラスターモードが有効) グループで、このパラメータを使用します。この値がノードグループの現在のレプリカの数より大きくない場合、呼び出しは失敗し、例外が発生します。 -
ReplicaConfiguration
- オプション。各ノードグループのレプリカの数およびアベイラビリティーゾーンを個別に設定できます。このパラメータを、各ノードグループを個別に設定する Redis (クラスターモードが有効) グループに使用します。ReplicaConfiguraion
には 3 つのオプションのメンバーがあります。-
NodeGroupId
– 設定するノードグループの 4 桁の ID。Redis (クラスターモードが無効) レプリケーショングループでは、ノードグループ (シャード) ID は常に0001
です。Redis (クラスターモードが有効) ノードグループの (シャード) の ID を見つけるには、「シャードの ID を見つける」を参照してください。 -
NewReplicaCount
– このノードグループの、このオペレーションの最後のレプリカの数。この値は、最大 5 で、現在のレプリカの数より大きくなければなりません。この値がノードグループの現在のレプリカの数より大きくない場合、呼び出しは失敗し、例外が発生します。 -
PreferredAvailabilityZones
– レプリケーショングループのノードが存在するアベイラビリティーゾーンを指定するPreferredAvailabilityZone
文字列のリスト。PreferredAvailabilityZone
値の数は、プライマリノードに対応するNewReplicaCount
に 1 を足した数と等しい必要があります。ReplicaConfiguration
のこのメンバーを省略すると、新しいレプリカごとに、ElastiCache for Redis がアベイラビリティーゾーンを選択します。
-
重要
呼び出しに、NewReplicaCount
または ReplicaConfiguration
パラメータのいずれかを含める必要がありますが、両方を含めることはできません。
次の例では、sample-repl-group
レプリケーショングループでレプリカの数を 3 個に増やします。この例が終了すると、各ノードグループのレプリカは 3 個になります。この数は、単一のノードグループがある Redis (クラスターモードが無効) グループ、または、複数のノードグループがある Redis (クラスターモードが有効) グループのどちらにも適用されます。
https://elasticache.us-west-2.amazonaws.com/ ?Action=IncreaseReplicaCount &ApplyImmediately=True &NewReplicaCount=3 &ReplicationGroupId=sample-repl-group &Version=2015-02-02 &SignatureVersion=4 &SignatureMethod=HmacSHA256 &Timestamp=20150202T192317Z &X-Amz-Credential=<credential>
次の例では、sample-repl-group
レプリケーショングループで、レプリカの数を、2 つの指定されたノードグループの指定値に増やします。複数のノードグループがある場合、これは Redis (クラスターモードが有効) レプリケーショングループです。オプションの PreferredAvailabilityZones
を指定する場合、リストされているアベイラビリティーゾーンの数は、NewReplicaCount
に 1 以上を足した値と等しい必要があります。このアプローチは、NodeGroupId
で指定されるグループのプライマリノードに対応します。
https://elasticache.us-west-2.amazonaws.com/ ?Action=IncreaseReplicaCount &ApplyImmediately=True &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.1.NodeGroupId=0001 &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.1.NewReplicaCount=2 &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.1.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.1=us-east-1a &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.1.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.2=us-east-1c &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.1.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.3=us-east-1b &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.NodeGroupId=0003 &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.NewReplicaCount=3 &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.1=us-east-1a &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.2=us-east-1b &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.3=us-east-1c &ReplicaConfiguration.ConfigureShard.2.PreferredAvailabilityZones.PreferredAvailabilityZone.4=us-east-1c &ReplicationGroupId=sample-repl-group &Version=2015-02-02 &SignatureVersion=4 &SignatureMethod=HmacSHA256 &Timestamp=20150202T192317Z &X-Amz-Credential=<credential>
API を使用したレプリカの数を増やす詳細については、Amazon ElastiCache API リファレンスの「IncreaseReplicaCount」を参照してください。