AWS のサービス Application Auto Scaling で使用できる - Application Auto Scaling

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

AWS のサービス Application Auto Scaling で使用できる

Application Auto Scaling は他の AWS サービスと統合されるため、アプリケーションの需要に合わせてスケーリング機能を追加できます。自動スケーリングは、ほとんどすべての場合にデフォルトで無効になっているサービスのオプション機能です。

次の表に、Auto Scaling を設定するためのサポートされているメソッドに関する情報を含め、Application Auto Scaling で使用できる AWS サービスを示します。Application Auto Scaling は、カスタムリソースで使用することも可能です。

  • コンソールアクセス – AWS の互換性があるサービスのコンソールでスケーリングポリシーを設定することによってターゲットサービスを設定し、自動スケーリングを開始できます。

  • CLI アクセス – AWS CLIを使用して AWS の互換性があるサービスを設定し、自動スケーリングを開始できます。

  • SDK アクセス – AWS SDKs を使用して自動スケーリングを開始するように互換性のある AWS サービスを設定できます。

  • CloudFormation アクセス – AWS CloudFormation スタックテンプレートを使用して自動スケーリングを開始するように互換性のある AWS サービスを設定できます。詳細については、「AWS CloudFormationを使用して Application Auto Scaling リソースを設定する」を参照してください。

AWS サービス コンソールアクセス¹ CLI アクセス SDK アクセス CloudFormation アクセス

AppStream 2.0

はい

はい

はい

はい

Aurora

はい

はい

はい

はい

Amazon Comprehend

いいえ

はい

はい

はい

Amazon DynamoDB

はい

はい

はい

はい

Amazon ECS

はい

はい

はい

はい

Amazon ElastiCache

はい

はい

はい

はい

Amazon EMR

はい

はい

はい

はい

Amazon Keyspaces

はい

はい

はい

はい

Lambda

いいえ

はい

はい

はい

Amazon MSK

はい

はい

はい

はい

Amazon Neptune

いいえ

はい

はい

はい

SageMaker AI

はい

はい

はい

はい

スポットフリート

はい

はい

はい

はい

WorkSpaces

はい

はい

はい

はい

カスタムリソース

いいえ

はい

はい

はい

1 スケーリングポリシーを設定するためのコンソールアクセス。ほとんどのサービスは、コンソールからのスケジュールされたスケーリングの設定をサポートしていません。現在、スケジュールされたスケーリングに対するコンソールアクセスを提供しているのは Amazon AppStream 2.0、ElastiCache とスポットフリートのみです。