翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
拡張インフラストラクチャメトリクス
拡張インフラストラクチャメトリックスは、Amazon EC2 インスタンスに適用される Compute Optimizer の有料機能です。これには、Auto Scaling グループの一部であるインスタンスが含まれます。これは、使用率指標分析のルックバック期間を14日(2週間)から最大3か月(93日間)に延長するレコメンデーションプリファレンスです。これにより、Compute Optimizer が分析すべき使用率メトリクスデータの履歴が長くなります。デフォルトでは、拡張インフラストラクチャーメトリックは非アクティブなので、手動でアクティブ化する必要があります。この機能の料金の詳細については、「Compute Optimizer の料金表
必要なアクセス許可
拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化/非アクティブ化するには、適切なアクセス許可が必要です。詳細については、「Compute Optimizer のレコメンデーション設定を管理するアクセス権を付与するポリシー」を参照してください。
拡張インフラストラクチャメトリクスのアクティブ化
Compute Optimizer コンソール、AWS Command Line Interface (AWS CLI)、および AWS SDK を使用して、拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化できます。コンソールでは、次の 3 つの領域で機能をアクティブ化でき、それぞれ異なるレベルのアクティベーションが可能です。
-
リソースレベルのレコメンデーション設定 - リソースの詳細ページでは、表示している個々のリソースに対して拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化できます。例えば、個々の EC2 インスタンスのインスタンスの詳細ページは、その EC2 インスタンスに対してのみ拡張インフラストラクチャメトリクス機能をアクティブ化するオプションがあります。詳細については、このガイドで後述するリソースレベルでの拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化するを参照してください。
注記
リソースレベルの設定はアカウントレベルの設定よりも優先され、アカウントレベルの設定は組織レベルの設定よりも優先されます。Auto Scaling グループの一部である EC2 インスタンスの場合、 Auto Scaling グループのレコメンデーションは個々のインスタンスのレコメンデーション設定を上書きします。
-
アカウントレベルの推奨設定-個人のアカウントページではAWS アカウント、リソースタイプと基準を満たすアカウント内のすべての EC2 インスタンスに対して拡張インフラストラクチャーメトリックス機能を有効にできます。AWS リージョンアカウントレベルの EC2 インスタンスの設定は、Auto Scaling グループの一部であるスタンドアロンインスタンスと、インスタンスに適用されます。詳細については、このガイドで後述するアカウントレベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化するを参照してください。
-
組織レベルの推奨設定-組織の管理アカウントの「アカウント」ページで、組織のすべてのメンバーアカウントで、リソースタイプと基準を満たすすべてのリソースについて、拡張インフラストラクチャメトリック機能を有効にできます。AWS リージョン組織レベルの EC2 インスタンスの設定は、すべてのメンバーアカウントの Auto Scaling グループの一部であるスタンドアロンインスタンスおよびインスタンスに適用されます。詳細については、このガイドで後述する組織レベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化するを参照してください。
拡張インフラストラクチャーメトリクス機能をアクティブ化すると、Compute Optimizer は次回レコメンデーションが更新されるときにプリファレンスを適用します。これには最長で 24 時間かかる場合があります。リソースレコメンデーションで拡張インフラストラクチャーメトリックが有効になっていることを確認するには、を参照してください拡張インフラストラクチャメトリクスのステータスを確認する。
リソースレベルでの拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化する
以下の手順に従って、リソースレベルで拡張インフラストラクチャーメトリクスを有効または無効にします。リソースレベルでアクティブ化されたレコメンデーション設定は、個々のリソースにのみ適用されます。
-
https://console.aws.amazon.com/compute-optimizer/
で、Compute Optimizer コンソールを開きます。 -
Compute Optimizer コンソールのダッシュボードページで、拡張インフラストラクチャーメトリクスを有効または無効にするリソースタイプに基づいて、以下のいずれかの手順を実行します。
-
個々の Amazon EC2 インスタンスに対してこの機能を有効にする場合は、「EC2 インスタンスの推奨事項を表示」を選択します。
-
個々の Auto Scaling グループに対してこの機能を有効にする場合は、「Auto Scaling グループの推奨事項を表示」を選択します。
注記
Auto Scaling グループの一部である EC2 インスタンスの場合、Auto Scaling グループの推奨設定が個々のインスタンスの設定よりも優先されます。
-
-
表示される推奨リソースページで、拡張インフラストラクチャーメトリクスを有効または無効にするリソースを選択します。Amazon EC2 インスタンスまたは Auto Scaling グループのいずれかを選択できます。
-
表示された[Resource details] (リソースの詳細) ページで、[Recommendation preferences] (レコメンデーション設定) セクションの [Edit] (編集) を選択します。
拡張インフラストラクチャメトリクスは、表示されているリソースの機能が有効になっている場合にチェックされます。このオプションは、現在アクティブになっていない場合はオフになります。
-
拡張インフラストラクチャメトリクス機能を選択してアクティブ化するか、オフにして非アクティブ化します。
-
[保存] をクリックして、個々のリソースの最新のレコメンデーション設定を保存します。
注記
設定を保存すると、個々のリソースの拡張インフラストラクチャメトリクスのメータリングが開始されます。この機能の料金に関する詳細については、「Compute Optimizer pricing
(Compute Optimizer 料金表)」を参照してください。
Compute Optimizer は、次回推奨を生成するときに、更新された設定を考慮します。それまでは、保留中のステータスが最新の設定 (例: アクティブな保留または非アクティブな保留) に付加されます。リソースのレコメンデーションで拡張インフラストラクチャメトリクスが考慮されているかどうかを確認するには、「拡張インフラストラクチャメトリクスのステータスを確認する」を参照してください。
アカウントレベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化する
アカウントレベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化/非アクティブ化するには、次の手順を実行します。アカウントレベルで作成されたレコメンデーションプリファレンスは、AWS アカウントAWS リージョンリソースタイプと条件を満たすすべてのリソースに適用されます。
-
https://console.aws.amazon.com/compute-optimizer/
で、Compute Optimizer コンソールを開きます。 -
ナビゲーションペインで、[アカウント] を選択します。
組織の管理アカウントにサインインしている場合、アカウントページには、組織のすべてのメンバーアカウントと次の例に示されるレコメンデーション設定が一覧表示されます。スタンドアロンアカウントにサインインしている場合、このページにはアカウントのレコメンデーション設定のみが表示されます。
-
組織の管理アカウントにログインしている場合は、拡張インフラストラクチャメトリクスを有効にするアカウントを選択してください。次に、「環境設定を表示」 を選択します。スタンドアロンアカウントにサインインしている場合は、この手順の次のステップ (ステップ 4) に進みます。
-
このページのレコメンデーション設定セクションには、個々のアカウントの現在の設定 (ある場合) が一覧表示されます。レコメンデーション設定セクションの [Edit] (編集) を選択します。
-
次のいずれかのステップを完了します。
-
特定のリソースタイプの拡張インフラストラクチャーメトリクスを有効にするにはAWS リージョン、リソースタイプドロップダウンメニューでリソースタイプを選択し、AWS リージョンリージョンドロップダウンメニューでを選択し、アクティベートオプションを選択します。
注記
EC2 インスタンスオプションには、すべての EC2 リソースが含まれます。このオプションには、スタンドアロンインスタンスと Auto Scaling グループの一部であるインスタンスの両方が含まれます。Auto Scaling グループオプションには、Auto Scaling グループの一部であるインスタンスのみが対象で、スタンドアロンインスタンスは含まれません。
-
特定のリソースタイプの拡張インフラストラクチャーメトリクスを非アクティブ化するにはAWS リージョン、非アクティブ化したいプリファレンスの「アクティブ化」オプションをオフにします。
-
-
[Save] (保存) をクリックして、アカウントの最新のレコメンデーション設定を保存します。
注記
設定を保存すると、選択したリージョンおよび選択したアカウントで選択したリソースタイプの全リソースについて、拡張インフラストラクチャメトリクスのメータリングが開始されます。この機能の料金に関する詳細については、「Compute Optimizer pricing
(Compute Optimizer の料金)」を参照してください。
Compute Optimizer は、次回推奨を生成するときに、更新された設定を考慮します。それまで、保留中ステータスは、更新の設定 (例: アクティブな保留または非アクティブな保留)に付加されます。リソースに関する推奨事項が拡張インフラストラクチャの指標を考慮に入れているかどうかを確認するには、を参照してください拡張インフラストラクチャメトリクスのステータスを確認する。
組織レベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化する
組織レベルで拡張インフラストラクチャメトリクスをアクティブ化/非アクティブ化するには、次の手順を実行します。組織レベルで作成されたレコメンデーションプリファレンスは、AWS リージョンそのリソースタイプと基準を満たす組織のすべてのメンバーアカウント内のすべてのリソースに適用されます。
注記
このオプションは、Compute Optimizer にメンバーアカウントを選択した組織の管理アカウントでのみ使用できます。
-
https://console.aws.amazon.com/compute-optimizer/
で、Compute Optimizer コンソールを開きます。 -
ナビゲーションペインで、[Accounts] (アカウント) を選択します。
組織の管理アカウントにログインしている場合、アカウントページには組織のすべてのメンバーアカウントが表示されます。ページの レコメンデーション設定セクションには、組織内のすべてのアカウントに対してアクティブ化されている設定 (ある場合) が一覧表示されます。
-
ページの レコメンデーション設定セクションの [Edit] (編集) を選択します。
-
次のいずれかのステップを完了します。
-
内の特定のリソースタイプの拡張インフラストラクチャメトリックスを有効にするにはAWS リージョン、リソースタイプドロップダウンメニューでリソースタイプを選択し、AWS リージョンドロップダウンメニューでリージョンを選択して、アクティブオプションを選択します。
-
内の特定のリソースタイプの機能を非アクティブ化するにはAWS リージョン、非アクティブ化したいプリファレンスの「アクティブ」オプションをオフにします。
-
-
[Save] (保存) をクリックして、組織内の全アカウントの最新のレコメンデーション設定を保存します。
注記
設定を保存すると、選択したリージョンおよび組織の全メンバーアカウントで選択したリソースタイプのリソースすべてについて、拡張インフラストラクチャメトリクスのメータリングが開始されます。この機能の料金に関する詳細については、「Compute Optimizer pricing
(Compute Optimizer の料金)」を参照してください。
Compute Optimizer は、次回推奨を生成するときに、更新された設定を考慮します。それまで、保留中ステータスは、更新の設定 (例: アクティブな保留または非アクティブな保留)に付加されます。リソースレコメンデーションに拡張インフラストラクチャメトリクスが考慮されているかどうかを確認するには、「拡張インフラストラクチャメトリクスのステータスを確認する」を参照してください。
拡張インフラストラクチャメトリクスのステータスを確認する
拡張インフラストラクチャーメトリクスの推奨設定をアクティブ化すると、Compute Optimizer は次回推奨が更新されるときにそのプリファレンスを適用します。これには最長で 24 時間かかる場合があります。「リソースに関する推奨事項」ページの「効果的な拡張インフラストラクチャ」の指標列を見ると、記載されている推奨事項が 3 か月の振り返り期間を考慮に入れていることが確認されます。アクティブステータス は、表示されたレコメンデーションがより長いルックバック期間を検討していることを確認します。「非アクティブ」ステータスは、レコメンデーションがまだ長期のルックバック期間を検討していないことを示します。

拡張インフラストラクチャメトリクスのトラブルシューティング
以下のセクションでは、拡張インフラストラクチャーメトリクスの推奨設定で発生する可能性のある問題について説明します。これらのセクションでは、これらの問題を軽減するためにできることについても説明します。
拡張インフラストラクチャメトリクスのレコメンデーション設定の取得または更新ができない
説明
Compute Optimizer コンソールが拡張インフラストラクチャメトリクスのレコメンデーション設定を取得または更新できなかったことを示すバナーが表示されます。
原因
レコメンデーション設定の表示または更新に必要な権限を持っていない可能性があります。
解決策
レコメンデーションの設定を表示または編集するユーザーに必要な権限を追加します。詳細については、「Compute Optimizer のレコメンデーション設定を管理するアクセス権を付与するポリシー」を参照してください。