ステップ 1: VPC の作成と設定
次のセクションでは、AWS Directory Service で使用するために VPC を作成し、設定する方法を説明します。
VPC を新規作成する
このチュートリアルでは、いずれかの VPC 作成ウィザードを使用して、次のものを作成します。
-
VPC
-
いずれかのサブネット
-
インターネットゲートウェイ
VPC ウィザードを使用して VPC を作成するには
Amazon VPC コンソール (https://console.aws.amazon.com/vpc/
) を開きます。 -
[VPC Dashboard] (VPC ダッシュボード)で、[Launch VPC Wizard] (VPC ウィザードの起動) を選択します。
-
[Step 1: Select a VPC Configuration] (ステップ 1: VPC 設定の選択) で、[VPC with a Single Public Subnet] (1 個のパブリックサブネットを持つ VPC) から、[Select] (選択) を選択します。
-
ウィザードに次の情報を入力し、[Create VPC] (VPC の作成) をクリックします。
- [IP CIDR block] (IP CIDR ブロック)
-
10.0.0.0/16
- [VPC name] (VPC 名)
-
ADS VPC
- [Public subnet] (パブリックサブネット)
-
10.0.0.0/24
- [Availability Zone] (アベイラビリティーゾーン)
-
[No Preference] (指定なし)
- [Subnet name] (サブネット名)
-
ADS Subnet 1
- [Enable DNS hostnames] (DNS ホスト名を有効化)
-
デフォルトの選択をそのままにしておく
- [Hardware tenancy] (ハードウェアのテナンシー)
-
[Default] (デフォルト)
-
VPC の作成には数分かかります。VPC が作成されたら、次のセクションに進み、2 つ目のサブネットを追加します。
2 つ目のサブネットの追加
AWS Directory Service では、VPC に 2 つのサブネットが必要です。また、各サブネットは異なるアベイラビリティーゾーンに存在している必要があります。VPC ウィザードでは、サブネットを 1 つしか作成できないため、2 つめのサブネットは手動で作成する必要があります。また、最初のサブネットとは異なるアベイラビリティーゾーンを指定する必要があります。2 つめのサブネットを作成するには、次の手順を実行します。
サブネットを作成するには
Amazon VPC コンソール (https://console.aws.amazon.com/vpc/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで [Subnets] (サブネット) を選択し、
ADS Subnet 1
という名前のサブネットを選択して、ページの下部にある [Summary] (概要) タブを選択します。このサブネットのアベイラビリティーゾーンを書き留めておきます。 -
[Create Subnet] (サブネットの作成) をクリックし、次の情報を [Create Subnet] (サブネットの作成) ダイアログボックスに入力して、[Yes, Create] (はい、作成する) をクリックします。
- [Name tag] (名前タグ)
-
ADS Subnet 2
- [VPC]
-
VPC を選択します。これは
ADS VPC
という名前の VPC です。 - [Availability Zone] (アベイラビリティーゾーン)
-
ステップ 2 で書き留めたもの以外の、任意のアベイラビリティーゾーンを選択します。AWS Directory Service で使用される 2 つのサブネットは、異なるアベイラビリティーゾーンに存在する必要があります。
- [CIDR Block] (CIDR ブロック)
-
10.0.1.0/24