マウントに関する追加の考慮事項 - Amazon Elastic File System

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

マウントに関する追加の考慮事項

Linux の マウントオプションには次の値をお勧めします。

  • rsize=1048576 - 各ネットワーク読み取りリクエストに対して NFS クライアントが受信できるデータの最大バイト数を設定します。この値は、EFS ファイルシステム上のファイルからデータを読み取る際に適用されます。パフォーマンスが低下しないように、可能な限り大きいサイズ (最大 1048576) を使用することをお勧めします。

  • wsize=1048576 - 各ネットワーク書き込みリクエストに対して NFS クライアントが送信できるデータの最大バイト数を設定します。この値は、EFS ファイルシステム上のファイルにデータを書き込む際に適用されます。パフォーマンスが低下しないように、可能な限り大きいサイズ (最大 1048576) を使用することをお勧めします。

  • hard - NFS リクエストがタイムアウトした後の NFS クライアントのリカバリ動作を設定します。これにより、NFS リクエストは、サーバーが応答するまで無期限に再試行されます。データの整合性を確保できるように、ハードマウントオプション (hard) を使用することをお勧めします。soft マウントを使用する場合は、timeo パラメータを 150 デシ秒 (15 秒) 以上に設定してください。これにより、ソフトマウントに固有のデータ破損が生じるリスクを最小限に抑えることができます。

  • timeo=600 - NFS クライアントがレスポンスを待機するのに要するタイムアウト値を設定してから、NFS リクエストを 600 デシ秒 (60 秒) に設定します。タイムアウトパラメータ (timeo) を変更する必要がある場合は、少なくとも 150 の値を使用することをお勧めします。これは 15 秒に相当します。これにより、パフォーマンスの低下を避けることができます。

  • retrans=2 - NFS クライアントがさらなるリカバリアクションを試行する前にリクエストを再試行する回数を 2 回に設定します。

  • noresvport - ネットワーク接続が再確立された時に、新しい非特権の Transmission Control Protocol (TCP) 送信元ポートを使用するように、NFS クライアントに指示します。これにより、ネットワーク復旧イベント後、EFS ファイルシステムでの中断のない可用性が保証されます。

  • _netdev/etc/fstab に存在する場合、クライアントは、ネットワークが有効になるまで、EFS ファイルシステムをマウントすることはできません。

一般に、デフォルトとは異なる他のマウントオプションを設定しないでください。パフォーマンスが低下し、別の問題が生じる可能性があります。前述のデフォルト設定を使用しない場合は、以下の点に注意してください。

  • 読み取りまたは書き込みバッファサイズを変更したり、属性のキャッシュを無効にしたりするとパフォーマンスが損なわれる可能性があります。

  • Amazon EFS は送信元ポートを無視します。Amazon EFS 送信元ポートを変更した場合、変更は無効になります。

  • Amazon EFS では Kerberos セキュリティバリアントをサポートしていません。たとえば、以下のマウントコマンドは失敗します。

    $ mount -t nfs4 -o krb5p <DNS_NAME>:/ /efs/
  • ファイルシステムは、DNS 名を使用してマウントすることをお勧めします。Amazon EFS は、外部リソースを呼び出すことなく、Amazon EFS マウントターゲットの Amazon EC2 インスタンスと同じアベイラビリティーゾーンの Amazon EFS マウントターゲットの IP アドレスに解決されます。ご使用の Amazon EC2 インスタンスとは異なるアベイラビリティーゾーンでマウントターゲットを使用すると、アベイラビリティーゾーンから送信されるデータに対して EC2 の標準料金がかかります。また、ファイルシステムオペレーションのレイテンシーが増加することがあります。

  • 他のマウントオプションや、デフォルト設定の詳細な説明については、Linux ドキュメントの「man fstab」および「man nfs」ページを参照してください。

注記

マウントされた EFS ファイルシステムのステータスに関係なく EC2 インスタンスを起動する必要がある場合は、/etc/fstab ファイルのファイルシステムのエントリに nofail オプションを追加します。

ファイルシステムをアンマウントする

ファイルシステムを削除する前に、接続しているすべての Amazon EC2 インスタンスからアンマウントすることをお勧めします。インスタンス自体で umount コマンドを実行することで、Amazon EC2 インスタンスのファイルシステムをアンマウントできます。Amazon EFS ファイルシステムは、 AWS CLI、、 AWS Management Consoleまたはいずれかの AWS SDKs を使用してアンマウントすることはできません。Linux を実行する Amazon EC2 インスタンスに接続されている Amazon EFS ファイルシステムをアンマウントするには、次のように umount コマンドを使用します。

umount /mnt/efs

他の umount オプションを指定しないことをお勧めします。デフォルトと異なる umount オプションを設定しないでください。

df コマンドを実行すると、Amazon EFS ファイルシステムのマウントが解除されたことを確認できます。このコマンドを実行すると、Linux ベースの Amazon EC2 インスタンスに現在マウントされているファイルシステムのディスク使用状況の統計情報が表示されます。アンマウントする Amazon EFS ファイルシステムが df コマンドの出力にリストされていない場合、ファイルシステムがアンマウントされていることを意味します。

例 - Amazon EFS ファイルシステムのマウントステータスを特定してアンマウントする
$ df -T Filesystem Type 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sda1 ext4 8123812 1138920 6884644 15% / availability-zone.file-system-id.efs.aws-region.amazonaws.com :/ nfs4 9007199254740992 0 9007199254740992 0% /mnt/efs
$ umount /mnt/efs
$ df -T
Filesystem Type 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sda1 ext4 8123812 1138920 6884644 15% /