Classic Load Balancer のクロスゾーン負荷分散の設定
クロスゾーン負荷分散を使用すると、Classic Load Balancer の各ロードバランサーノードは、有効なすべてのアベイラビリティーゾーンの登録されたインスタンスにリクエストを均等に分散します。クロスゾーン負荷分散が無効の場合は、各ロードバランサーノードは、そのアベイラビリティーゾーンの登録されたインスタンスにのみリクエストを均等に分散します。詳細については、Elastic Load Balancing ユーザーガイド の「クロスゾーン負荷分散」を参照してください。
クロスゾーン負荷分散により、有効な各アベイラビリティーゾーンに等しい数のインスタンスを維持する必要性が軽減され、1 つ以上のインスタンスの消失を処理するアプリケーションの能力が向上します。ただし、耐障害性を高めるために有効な各アベイラビリティーゾーンにおよそ等しい数のインスタンスを維持することをお勧めします。
クライアントが DNS ルックアップをキャッシュする環境では、着信リクエストがいずれかのアベイラビリティーゾーンを優先する場合があります。クロスゾーン負荷分散を使用すると、リクエスト負荷の不均衡がリージョン内のすべての利用可能なインスタンスに分散されて、不適切に動作しているクライアントによる影響が軽減されます。
Classic Load Balancer を作成する際に、クロスゾーン負荷分散のデフォルト設定は、ロードバランサーの作成方法により異なります。API または CLI を使用する場合、クロスゾーン負荷分散はデフォルトで無効化されます。AWS マネジメントコンソールを使用する場合、クロスゾーン負荷分散を有効にするオプションがデフォルトで選択されます。Classic Load Balancer の作成後は、いつでもクロスゾーン負荷分散を有効または無効にできます。
クロスゾーン負荷分散の有効化
Classic Load Balancer のクロスゾーン負荷分散は、いつでも有効にすることができます。
コンソールを使用してクロスゾーン負荷分散を有効にするには
-
https://console.aws.amazon.com/ec2/
で Amazon EC2 コンソールを開きます。 -
ナビゲーションペインの [LOAD BALANCING] で [ロードバランサー] を選択します。
-
ロードバランサーを選択します。
-
[Description] タブの [Change cross-zone load balancing setting] を選択します。
-
[Configure Cross-Zone Load Balancing] ページで、[Enable] を選択します。
-
[Save] を選択します。
AWS CLI を使用してクロスゾーン負荷分散を有効にするには
-
次の modify-load-balancer-attributes コマンドを使用して、ロードバランサーの
CrossZoneLoadBalancing
属性をtrue
に設定します。aws elb modify-load-balancer-attributes --load-balancer-name
my-loadbalancer
--load-balancer-attributes "{\"CrossZoneLoadBalancing\":{\"Enabled\":true}}"以下に、応答の例を示します。
{ "LoadBalancerAttributes": { "CrossZoneLoadBalancing": { "Enabled": true } }, "LoadBalancerName": "my-loadbalancer" }
-
(省略可) 次の describe-load-balancer-attributes コマンドを使用して、ロードバランサーのクロスゾーン負荷分散が有効になっていることを確認します。
aws elb describe-load-balancer-attributes --load-balancer-name
my-loadbalancer
以下に、応答の例を示します。
{ "LoadBalancerAttributes": { "ConnectionDraining": { "Enabled": false, "Timeout": 300 }, "CrossZoneLoadBalancing": { "Enabled": true }, "ConnectionSettings": { "IdleTimeout": 60 }, "AccessLog": { "Enabled": false } } }
クロスゾーン負荷分散の無効化
ロードバランサーに対してクロスゾーン負荷分散オプションをいつでも無効にすることができます。
コンソールを使用してクロスゾーン負荷分散を無効にするには
-
https://console.aws.amazon.com/ec2/
で Amazon EC2 コンソールを開きます。 -
ナビゲーションペインの [LOAD BALANCING] で [ロードバランサー] を選択します。
-
ロードバランサーを選択します。
-
[Description] タブの [Change cross-zone load balancing] を選択します。
-
[Configure Cross-Zone Load Balancing] ページで、[Disable] を選択します。
-
[Save] を選択します。
クロスゾーン負荷分散を無効にするには、ロードバランサーの CrossZoneLoadBalancing
属性を false
に設定します。
AWS CLI を使用してクロスゾーン負荷分散を無効にするには
-
次の modify-load-balancer-attributes コマンドを使用します。
aws elb modify-load-balancer-attributes --load-balancer-name
my-loadbalancer
--load-balancer-attributes "{\"CrossZoneLoadBalancing\":{\"Enabled\":false}}"以下に、応答の例を示します。
{ "LoadBalancerAttributes": { "CrossZoneLoadBalancing": { "Enabled": false } }, "LoadBalancerName": "my-loadbalancer" }
-
(省略可) 次の describe-load-balancer-attributes コマンドを使用して、ロードバランサーのクロスゾーン負荷分散が無効になっていることを確認します。
aws elb describe-load-balancer-attributes --load-balancer-name
my-loadbalancer
以下に、応答の例を示します。
{ "LoadBalancerAttributes": { "ConnectionDraining": { "Enabled": false, "Timeout": 300 }, "CrossZoneLoadBalancing": { "Enabled": false }, "ConnectionSettings": { "IdleTimeout": 60 }, "AccessLog": { "Enabled": false } } }