翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
コマンドラインインターフェイス (CLI) を使用したファイル転送
以下のセクションでは、コマンドラインインターフェイス (CLI) を使用してホットフォルダをアップロード、ダウンロード、および設定する方法について詳しく説明します。File Transfer
ファイルをアップロードする
次のコマンドは、コマンドラインインターフェイス (CLI) 用です。これらのコマンドを使用すると、設定ファイルに設定した対応する S3 バケットからファイルをダウンロードできます。これらのコマンドは、コンピュータ上のどこからでも実行できます。ただし、これらのコマンドは root から実行することをお勧めします。
File Transfer は、指定されたフォルダ構造を保持します。つまり、ファイルが Amazon S3 に到達した後もフォルダ構造は変わりません。ただし、File Transfer に絶対パスを指定することはできません。つまり、ファイルパスを /
(フォワードスラッシュ) で始めることはできません。
File Transfer は、すべての S3 ストレージクラスに対してアップロードします。ストレージクラスの詳細については、「Amazon S3 ストレージクラス
注記
ローカルコンピュータでスリープモードを無効にすることをお勧めします。コンピュータでスリープモードを有効にすると、進行中の転送が中断される可能性があります。[設定] で、[スリープを無効にする (macOS のみ)] を切り替えます。
CLI を使用してアップロードを開始するには
-
ターミナルを開きます。
-
(推奨) アップロードしたいファイルとフォルダを含むフォルダに移動します。
-
コンピュータの任意の場所から以下のコマンドを実行して、ローカルマシンから Amazon S3 にファイルをアップロードします。
filetransfer upload
[transfer profile]
[relative path]
-
[transfer profile]
を、使用する転送プロファイルに置き換えます。 -
[相対パス]
を、アップロードしたいファイルまたはディレクトリのパスに置き換えます。-
相対パスは、
/
(フォワードスラッシュ) で始まりません。例:Users/username/Desktop/folder1
-
絶対パスは使用しないでください。絶対ファイルパスは、
/
(フォワードスラッシュ) で始まります。例:/Users/username/Desktop/folder1
-
-
コマンドの例:
filetransfer upload
[transfer profile name]
/Users/username/Desktop/folder1
-
File Transfer は、ファイルで File Transfer チェックサム を実行します。チェックサムは、ファイルが予期せず変更されたかどうかを検出するための、追加のファイル整合性の検証に使用されます。これらのチェックサムが完了すると、転送が開始されます。独自のメディアハッシュリスト (MHL) を提供すると、File Transfer はファイルが MHL に定義されているチェックサムと一致することを確認できます。MHL は XML ファイルで、多くの場合、未加工のカメラ映像に含まれています。
Flags
特定のアクションを実行するために、コマンドの末尾にフラグを追加できます。フラグの使用は任意です。
フラグ | 説明 | 例 |
---|---|---|
--help |
使用可能なフラグとコマンドの一覧を示します。 |
|
--checksum-algorithm |
File Transfer がどのチェックサム計算を実行するかを定義します。サポートされる値: |
|
--enable-metadata-filter |
使用すると、File Transfer がシステムメタデータファイルを自動的にフィルタリングします。これらのファイルには、 |
|
--filter |
転送されるファイルを、その形式に基づいてフィルタリングします。フィルタフィールドには有効な正規表現を使用できます。例: |
このコマンドは、 |
--force |
フィルタや競合に関係なく、強制的に転送します。デフォルトでは、File Transfer は以前に転送されたファイルを転送しません。 force フラグを使用すると、File Transfer がフィルタや競合を無視します。この機能は、ダウンロードする必要があるファイルを誤って削除してしまった場合に便利です。 |
|
--max-age |
現在時刻に終了する時間枠内に作成または変更されたファイルのみを転送します。単位を指定しない場合、最大経過時間は秒単位になります。例えば、 |
上記のコマンドは、過去 2 日間のファイルのみを S3 バケットにアップロードします。 |
--retry-count |
エラーが発生した場合、File Transfer は再試行数と同じ回数だけファイルの転送を試みます。 |
|
--chunk-size |
チャンクサイズ (MB 単位) (デフォルトは 25) |
|
--auto-tuning |
転送を最適化するための最適な設定値を決定することをツールに許可 |
|
--max-active-checksums |
アクティブなチェックサムの最大数 (デフォルトは 1)。このフラグはアップロードにのみ有効です。 |
|
--max-active-transfers |
転送の最大数 |
|
--prefix |
アップロードとダウンロード用の S3 プレフィックスパス |
|
--profile |
AWS 名前付きプロフィール |
|
--threads |
アップロード 1 回あたりのスレッド数 (デフォルトは 10) |
|
FILETRANSFER_CONFIG_DIR |
デフォルトの この変数では、設定ファイルとデータベースファイルを保存する任意のディレクトリを定義できます。 |
|
ホットフォルダの設定
CLI を使用してアップロードホットフォルダを設定するには
-
コンピュータ上の任意のテキスト編集ソフトウェアで設定ファイルを開きます。
-
Windows: コンピュータ上の
User/<your username>
フォルダに移動します。.filetransfer
フォルダを開き、テキストエディタでfiletransfer.yaml
ファイルを開きます。 -
macOS:
Cmd+Shift+G
と入力します。次に、~/.filetransfer
と入力します。テキストエディタでfiletransfer.yaml
ファイルを開きます。 -
Linux: 任意のテキストエディタを使用して
filetransfer.yaml
ファイルを開きます。このファイルは~/.filetransfer/configuration.yaml
にあります。
-
-
以下のフィールドを使用して新しい
hot_folder
セクションを作成します。hot folders: - enabled: true local_source_folder: /Users/user/myhotfolder name: my_hot_folder remote_configurations: - remote_configuration_name: example_configuration s3_destination_folder: my/s3/prefix
-
ホットフォルダは、
enabled
を true に設定した場合にのみ、アクティブになります。 -
local_source_folder
を、File Transfer でモニタリングするフォルダの場所に置き換えます。ファイルパスには、完全なパスが含まれている必要があります:C:\path\to\upload-hot-folder
(Windows) または/path/to/upload-hot-folder
(Linux と macOS)。 -
remote_configurations
で、次の操作を行います。-
remote_configuration_name
を、使用するリモート設定の名前に置き換えます。リモート設定はprotocols.s3.transfer_profiles
で確認できます。 -
(オプション)
s3_destination_folder
を、ファイルのアップロード先の S3 フォルダに置き換えます。Amazon S3 にフォルダがまだ存在していない場合は、File Transfer で作成します。値が設定されていない場合、ファイルはバケットのルートに配置されます。 -
(オプション) ここにはリモート設定のエントリを必要な数だけ追加できます。ホットフォルダは各リモート設定を使用してアップロードを開始します。これにより、複数のバケットにアップロードする 1 つのホットフォルダを設定できます。
-
-
複数のホットフォルダを持つ 1 つのアップロードホットフォルダ設定の例を次に示します。この例には、2 つのホットフォルダがあります。
-
1 つ目のホットフォルダは、
Media/drive
フォルダを監視するように設定されています。このフォルダにファイルを追加すると、2 つのアップロードが開始されます。1 つはexample1
リモート設定を使用し、もう 1 つはexample2
リモート設定を使用します。各アップロードでは、それぞれのs3_destination_folder
を使用します。 -
2 番目のホットフォルダは、
/Users/user1/myhotfolder
フォルダを監視するように設定されています。このフォルダにファイルを追加すると、another_configuration
リモート設定を使用して 1 つのアップロードが開始されます。すべてのファイルは Amazon S3 のexample_folder
フォルダにアップロードされます。
hot folders: - enabled: true local_source_folder: /Media/drive name: my_hot_folder remote_configurations: - remote_configuration_name: example1 s3_destination_folder: my/s3/folder - remote_configuration_name: example2 s3_destination_folder: second/folder - enabled: true local_source_folder: /Users/user1/my_hot_folder name: another_hot_folder remote_configurations: - remote_configuration_name: another_configuration s3_destination_folder: example/folder
-
-
設定ファイルを保存します。
注記
デーモンを起動するか、ホットフォルダを追加/更新すると、フォルダ全体の自動強制アップロードが開始されます。この動作を望まない場合は、GUI を開いてジョブをキャンセルできます。
ファイルのダウンロード
以下のコマンドで、設定ファイルでセットアップした対応する S3 バケットからファイルをダウンロードできます。これらのコマンドは、コンピュータ上のどこからでも実行できます。これらのコマンドは、ルートから実行することをお勧めします。
File Transfer では、Deep Archive または Glacier のストレージクラスから直接ダウンロードすることはできません。これは、これらが別のシステムに保存されているためです。これらの種類のオブジェクトでは、別の方法でファイルを取得する必要があります。さまざまなシステムからオブジェクトを取得する方法の詳細については、「アーカイブされたオブジェクトの復元」を参照してください。ストレージクラスの詳細については、「Amazon S3 ストレージクラス
注記
ローカルコンピュータでスリープモードを無効にすることをお勧めします。コンピュータでスリープモードを有効にすると、進行中の転送が中断される可能性があります。[設定] で、[スリープを無効にする (macOS のみ)] を切り替えます。
CLI を使用してダウンロードを開始するには
-
ターミナルを開きます。
-
(推奨) ファイルをダウンロードするフォルダに移動します。
-
コンピュータ上の任意の場所から以下のコマンドを実行して、Amazon S3 からコンピュータにファイルをダウンロードします。
filetransfer download
[transfer profile]
[relative path]
-
[transfer profile]
を、使用する転送プロファイルに置き換えます。 -
[relative path]
を、ファイルのダウンロード先のパスに置き換えます。-
相対パスは、
/
(フォワードスラッシュ) で始まりません。例:Users/username/Desktop/folder1
-
絶対パスは使用しないでください。絶対ファイルパスは、
/
(フォワードスラッシュ) で始まります。例:/Users/username/Desktop/folder1
-
-
コマンドの例:
filetransfer download
[transfer profile name]
/Users/username/Desktop/folder1
-
File Transfer がローカルの File Transfer データベースをチェックして、選択したファイルが既にダウンロードされているかどうかを確認します。
Flags
コマンドの末尾にフラグを追加して、特定のアクションを実行できます。フラグの使用は任意です。
フラグ | 説明 | 例 |
---|---|---|
--help |
使用可能なフラグとコマンドの一覧を示します。 |
|
--checksum-algorithm |
File Transfer がどのチェックサム計算を実行するかを定義します。サポートされる値: |
|
--enable-metadata-filter |
使用すると、File Transfer がシステムメタデータファイルを自動的にフィルタリングします。これらのファイルには、 |
|
--filter |
転送されるファイルを、その形式に基づいてフィルタリングします。フィルタフィールドには有効な正規表現を使用できます。例: |
このコマンドは、 |
--force |
フィルタや競合に関係なく、強制的に転送します。デフォルトでは、File Transfer は以前に転送されたファイルを転送しません。 force フラグを使用すると、File Transfer がフィルタや競合を無視します。この機能は、ダウンロードする必要があるファイルを誤って削除してしまった場合に便利です。 |
|
--max-age |
現在時刻に終了する時間枠内に作成または変更されたファイルのみを転送します。単位を指定しない場合、最大経過時間は秒単位になります。例えば、 |
上記のコマンドは、過去 2 日間のファイルのみを S3 バケットにダウンロードします。 |
--retry-count |
エラーが発生した場合、File Transfer は再試行数と同じ回数だけファイルの転送を試みます。 |
|
--chunk-size |
チャンクサイズ (MB 単位) (デフォルトは 25) |
|
--auto-tuning |
転送を最適化するための最適な設定値を決定することをツールに許可 |
|
--max-active-checksums |
アクティブなチェックサムの最大数 (デフォルトは 1) |
|
--max-active-transfers |
転送の最大数 |
|
--prefix |
アップロードとダウンロード用の S3 プレフィックスパス |
|
--profile |
AWS 名前付きプロファイル |
|
--threads |
ダウンロード 1 回あたりのスレッド数 (デフォルトは 10) |
|
FILETRANSFER_CONFIG_DIR |
デフォルトの この変数では、設定ファイルとデータベースファイルを保存する任意のディレクトリを定義できます。 |
|