AWS データベースから Performance Insights カウンターメトリクスのアラームを作成する - Amazon CloudWatch

AWS データベースから Performance Insights カウンターメトリクスのアラームを作成する

CloudWatch には DB_PERF_INSIGHTS Metric Math 関数が含まれています。これを使用して Amazon Relational Database Service および Amazon DocumentDB (MongoDB との互換性あり) から CloudWatch に Performance Insights カウンターメトリクスを取り込むことができます。また、DB_PERF_INSIGHTS は 1 分未満の間隔で DBLoad メトリクスを取り込みます。これらのメトリクスに基づいた CloudWatch アラームを設定することができます。

Amazon RDS Performance Insights については、「Amazon RDS での Performance Insights を使用したDB 負荷のモニタリング」を参照してください。

Amazon DocumentDB Performance Insights の詳細については、「Amazon RDS Performance Insights の使用」を参照してください。

DB_PERF_INSIGHTS 関数に基づくアラームでは、異常検出はサポートされていません。

注記

DB_PERF_INSIGHTS によって 1 分未満の解像度で取得される高解像度メトリクスは、DBLoad メトリック、またはより高い解像度で拡張モニタリングを有効にしている場合はオペレーティングシステムメトリックにのみ適用されます。Amazon RDS の拡張モニタリングの詳細については、「拡張モニタリングを使用した OS メトリクスのモニタリング」を参照してください。

DB_PERF_INSIGHTS 関数を使用して、高解像度のアラームを作成できます。高解像度アラームの最大評価範囲は 3 時間です。CloudWatch コンソールを使用して、DB_PERF_INSIGHTS 関数で取得したメトリクスを任意の時間範囲でグラフ化できます。

Performance Insights メトリクスに基づいたアラームを作成するには
  1. CloudWatch コンソール (https://console.aws.amazon.com/cloudwatch/) を開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[Alarms] (アラーム) を選択し、[All alarms] (アラームの作成) を選択します。

  3. [アラームの作成] を選択します。

  4. [メトリクスの選択] を選択します。

  5. [数式を追加] ドロップダウンを選択し、[すべての関数] のリストから [DB_PERF_INSIGHTS] を選択します。

    [DB_PERF_INSIGHTS] を選択すると、数式を適用または編集できる数式ボックスが表示されます。

  6. 数式ボックスに DB_PERF_INSIGHTS 数式を入力し、 [適用] を選択します。

    例えば、DB_PERF_INSIGHTS(‘RDS’, ‘db-ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXY1’, ‘os.cpuUtilization.user.avg’)

    重要

    [DB_PERF_INSIGHTS] の数式を使用するときは、データベースの一意のデータベースリソース ID を指定する必要があります。これはデータベース ID とは異なります。Amazon RDS コンソールでデータベースリソース ID を検索するには、DB インスタンスを選択してその詳細を表示します。そして、[Configuration (設定)] タブを選択します。[設定] セクションに [リソース ID] が表示されます。

    DB_PERF_INSIGHTS 関数およびメトリクス計算に使用できるその他の関数の詳細については、「Metric Math 構文と関数」を参照してください。

  7. [メトリクスの選択] を選択します。

    [Specify metric and conditions (メトリクスと条件の指定)] ページに、選択した数式に関するグラフや他の情報が表示されます。

  8. [が次の時] で、式がしきい値より大きい、より小さい、またはしきい値と等しい必要があるかどうかを指定します。[than... (以下の値)] で、しきい値を指定します。

  9. [Additional configuration (追加設定)] を選択します。[Datapoints to alarm (アラームを発生させるデータポイント数)] で、アラームをトリガーするために ALARM 状態を維持する必要がある評価期間 (データポイント) の数を指定します。2 つの値が一致する場合は、該当する数の連続した期間でしきい値を超過したときに ALARM 状態に移行するアラームを作成します。

    N 個中 M 個のアラームを作成するには、2 番目の値よりも小さい数字を最初の値に指定します。詳細については、「アラームの評価」を参照してください。

  10. [Missing data treatment (欠落データの処理)] 、一部のデータポイントが欠落しているときのアラームによる対処方法を選択します。詳細については、「CloudWatch アラームの欠落データの処理の設定」を参照してください。

  11. [Next (次へ)] を選択します。

  12. [通知] で、アラームが ALARM 状態、OK 状態、または INSUFFICIENT_DATA 状態のときに通知するための SNS トピックを選択します。

    同じアラーム状態または複数の異なるアラーム状態について複数の通知を送信するには、[Add notification (通知の追加)] を選択します。

    アラームの通知を送信しない場合は、 [削除] を選択します。

  13. アラームに伴って Auto Scaling、EC2、Lambda、または Systems Manager アクションを実行するには、該当するボタンを選択し、アラーム状態と実行するアクションを選択します。Lambda 関数をアラームアクションとして選択する場合、関数名または ARN を指定し、オプションで関数の特定のバージョンを選択できます。

    アラームは、ALARM 状態になったときにのみ、Systems Manager のアクションを実行できます。Systems Manager のアクションの詳細については、「アラームから OpsItems を作成するように CloudWatch を設定する」および「Incident creation」を参照してください。

    注記

    SSM Incident Manager アクションを実行するアラームを作成するには、特定のアクセス許可が必要です。詳細については、AWS Systems Manager Incident Manager のアイデンティティベースのポリシーの例を参照してください。

  14. 完了したら、[次へ] を選択します。

  15. アラームの名前と説明を入力します。次いで、[次へ] を選択します。

    アラーム名には UTF-8 文字のみを使用する必要があり、ASCII 制御文字は使用できません。説明にはマークダウン形式を含めることができます。マークダウン形式は、CloudWatch コンソールのアラームの [詳細] タブにのみ表示されます。マークダウンは、ランブックや他の内部リソースへのリンクを追加するのに役立ちます。

  16. [Preview and create (プレビューして作成)] で、情報と条件が正しいことを確認し、[アラームの作成] を選択します。