翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
SCTE-35 の情報を HLS マニフェストに含める
HLS パッケージの出力の場合、サービスを通じて各出力内の SCTE-35 マーカーに関する情報を HLS マニフェストに含めることができます。
SCTE-35 の情報を HLS マニフェストに含めるには (コンソール)
-
MediaConvert コンソール (https://console.aws.amazon.com/mediaconvert)
を開きます。 -
[Create new job (新しいジョブを作成)] を選択します。
-
「SCTE-35 パススルーの設定」または「ESAM を使用した SCTE-35 の挿入」の手順に従って、ビデオとオーディオの入力、出力グループ、出力を設定します。
-
[Apple HLS] 出力グループごとに広告マーカーを有効にします。
-
左側の [Job (ジョブ)] ペインの [Output groups (出力グループ)] で、[Apple HLS] を選択します。
-
[Apple HLS group settings (Apple HLS グループ設定)] セクションで、[Advanced (詳細)] を選択します。
-
[Container settings (コンテナ設定)] を選択し、下にスクロールして [PID controls (PID コントロール)] セクションを見つけます。
-
[Ad markers (広告マーカー)] セクションで、[Elemental] と [SCTE-35 enhanced] の一方または両方を選択します。
各設定を選択して作成したサンプルマニフェストについては、「サンプルマニフェスト: Elemental 広告マーカー」と「サンプルマニフェスト: SCTE-35 enhanced 広告マーカー」を参照してください。
-
-
広告マーカーのソースが ESAM ドキュメントの場合は、以下の追加の設定を指定します。
-
ESAM XML を使用した SCTE-35 マーカーの指定 の手続き中に、マニフェスト確認条件通知 XML に XML を入力していることを確認します。
出力トランスポートストリームとマニフェスト内で SCTE-35 マーカーが必要な場合は、
dataPassThrough
属性は"true"
に設定されています。トランスポートストリームにマーカーを使用しない場合は、dataPassThrough
属性を含めないでください。 -
各 Apple HLS 出力グループの出力ごとに、[SCTE-35 source (SCTE-35 ソース)] を [Passthrough (パススルー)] に設定します。
-
左側の [Job (ジョブ)] ペインの [Output groups (出力グループ)] にある [Apple HLS] で、出力を選択します。
-
[Output settings (出力設定)] セクションで、[Transport stream settings (トランスポートストリーム設定)] を選択します。
-
[SCTE-35 source (SCTE-35 ソース)] で、[Passthrough (パススルー)] を選択します。
-
-