翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
Neptune ラボモード
Amazon Neptune ラボモードを使用して、現在の Neptune エンジンリリースの新機能を有効にできますが、まだ本番環境で使用できず、デフォルトで有効にはできません。開発環境およびテスト環境でこれらの機能を試すことができます。
この機能は、リリース 1.0.1.0.200463.0 (2019-10-15) で始めることで使用できます。
Neptune ラボモードの使用
neptune_lab_mode DB クラスターパラメータ 使用して、機能を有効または無効にします。これを行うには、DB クラスターパラメータグループの neptune_lab_mode
パラメータの値に
または (feature name)
=enabled
を含めます。(feature name)
=disabled
たとえば、このエンジンリリースでは、neptune_lab_mode
パラメータを Streams=disabled, ReadWriteConflictDetection=enabled
に設定できます。
データベースの DB クラスターパラメータグループを編集する方法については、「パラメータグループを編集する」を参照してください。デフォルトの DB クラスターパラメータグループは編集できません。デフォルトのグループを使用している場合は、neptune_lab_mode
パラメータを設定する前に、新しい DB クラスターパラメータグループを作成する必要があります。
現時点では、間違ったラボモードパラメータを指定したり、別の理由でリクエストが失敗した場合、その失敗が通知されないことがあります。以下に示すようにステータス APIを呼び出し、常にラボモードの変更リクエストが成功したことを確認するようにしてください。
curl -G https://
your-neptune-endpoint
:port
/status
ステータス結果には、リクエストした変更が行われたかどうかを示すラボモード情報が含まれます。
{ "status":"healthy", "startTime":"Wed Dec 29 02:29:24 UTC 2021", "dbEngineVersion":"development", "role":"writer", "dfeQueryEngine":"viaQueryHint", "gremlin":{"version":"tinkerpop-3.5.2"}, "sparql":{"version":"sparql-1.1"}, "opencypher":{"version":"Neptune-9.0.20190305-1.0"}, "labMode":{ "ObjectIndex":"disabled", "ReadWriteConflictDetection":"enabled" }, "features":{ "LookupCache":{"status":"Available"}, "ResultCache":{"status":"disabled"}, "IAMAuthentication":"disabled", "Streams":"disabled", "AuditLog":"disabled" }, "settings":{"clusterQueryTimeoutInMs":"120000"} }
現在、ラボモードで以下の機能にアクセスできます。
OSGP インデックス
Neptune は、4 番目のインデックスとして OSGP インデックスを保持できるようになりました。これは、多数の述語を持つデータセットに役立つインデックスです (OSGP インデックスの有効化 を参照してください)。
この機能は、Neptune エンジンリリース 1.0.2.1 からアクセスできます。
新しい空の Neptune DB クラスターで OSGP インデックスを有効にするには、neptune_lab_mode
DB クラスターのパラメータで ObjectIndex=enabled
を設定します。OSGP インデックスは、のみ新しい空の DB クラスターで有効にします。
デフォルトでは、OSGP インデックスは無効になっています。
設定後neptune_lab_mode
DB クラスターパラメーターで OSGP インデックスを有効にするには、変更を有効にするには、クラスターのライターインスタンスを再起動する必要があります。
有効な OSGP インデックスを設定して無効にした場合ObjectIndex=disabled
その後、データを追加した後に再度有効にすると、インデックスが正しく構築されません。インデックスのオンデマンド再構築はサポートされていないため、データベースが空の場合にのみOSGP インデックスを有効にしてください。
正式なトランザクションセマンティクス
Neptune は、同時トランザクションの正式なセマンティクスを更新しました (Neptune でのトランザクションセマンティクス を参照)。
形式化されたトランザクションセマンティクスを有効または無効にする neptune_lab_mode
パラメータの名前として ReadWriteConflictDetection
を使用します。
デフォルトでは、形式化されたトランザクションセマンティクスはすでに有効になっています。以前の動作に戻す場合は、DB Cluster neptune_lab_mode
パラメータの値に ReadWriteConflictDetection=disabled
を含めます。