ノートブックで Neptune ワークベンチマジックを使う - Amazon Neptune

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

ノートブックで Neptune ワークベンチマジックを使う

Neptune ワークベンチは、いわゆるノートブックのマジックコマンドをいくつか提供し、これを使用すると、時間と労力を大幅に節約できます。これらは、ラインマジックセルマジックの 2 つに分類されます。

ラインマジックは、コマンドの前にパーセント記号 (%) が 1 つ付いています。行入力のみを取得し、セル本体の残りの部分からの入力は取得しません。Neptune ワークベンチは、次のラインマジックを提供します。

セルマジックは、コマンドの前にパーセント記号 (%%) が 1 つではなく、2 つ付いています。セルの内容を入力として取得しますが、行の内容を入力として取得することもできます。Neptune ワークベンチは、次のセルマジックを提供します。

また、ラインマジックとセルマジックの 2 つのマジックは、Neptune の機械学習 と一緒に使用できます。

注記

Neptune のマジックを使って作業する場合、通常、ヘルプテキストは --help または -h パラメータを使用しています。セルマジックでは、本文を空にすることはできません。そのため、ヘルプを得るときは、フィラーテキスト、つまり 1 文字でも本文に入れてください。例:

%%gremlin --help x

セルまたはラインマジックへの変数のインジェクション

ノートブックで定義された変数は、${VAR_NAME} の形式を使用して、ノートブック内の任意のセルまたはラインマジック内で参照できます。

例えば、以下の変数を定義するとします。

c = 'code' my_edge_labels = '{"route":"dist"}'

その場合、セルマジック内の次の Gremlin クエリは次のようになります。

%%gremlin -de $my_edge_labels g.V().has('${c}','SAF').out('route').values('${c}')

これは次に相当します。

%%gremlin -de {"route":"dist"} g.V().has('code','SAF').out('route').values('code')

すべてのクエリ言語で機能するクエリ引数

以下のクエリ引数は、Neptune ワークベンチの %%gremlin%%opencypher、および %%sparql マジックで動作します。

一般的なクエリ引数
  • --store-to (または -s)   –   クエリ結果を格納する変数の名前を指定します。

  • --silent — 存在する場合、クエリの完了後に出力は表示されません。

  • --group-by (または -g) - ノードのグループ化に使用されるプロパティを指定します (code または T.region など)。頂点は割り当てられたグループに基づいて色分けされます。

  • --ignore-groups - 存在する場合、すべてのグループ化オプションは無視されます。

  • --display-property (または -d) - 各頂点に値が表示されるプロパティを指定します。

    各クエリ言語のデフォルト値は次のとおりです。

    • Gremlin の場合: T.label

    • の場合openCypher: ~labels

    • の場合SPARQL: type

  • --edge-display-property (または -t)   –  各エッジに値が表示されるプロパティを指定します。

    各クエリ言語のデフォルト値は次のとおりです。

    • Gremlin の場合: T.label

    • の場合openCypher: ~labels

    • の場合SPARQL: type

  • --tooltip-property(または -de) — 各ノードのツールチップとして値が表示されるプロパティを指定します。

    各クエリ言語のデフォルト値は次のとおりです。

    • Gremlin の場合: T.label

    • の場合openCypher: ~labels

    • の場合SPARQL: type

  • --edge-tooltip-property (または -te)   –  各エッジのツールチップとして値が表示されるプロパティを指定します。

    各クエリ言語のデフォルト値は次のとおりです。

    • Gremlin の場合: T.label

    • の場合openCypher: ~labels

    • の場合SPARQL: type

  • --label-max-length (または -l) — 任意の頂点ラベルの最大文字長を指定します。デフォルトは 10 です。

  • --edge-label-max-length (または -le) — 任意のエッジラベルの最大文字長を指定します。デフォルトは 10 です。

    openCypher のみの場合、これは --rel-label-max-lengthまたは -relです。

  • --simulation-duration (または -sd) — ビジュアライゼーション物理シミュレーションの最大時間を指定します。デフォルトは 1500 ms です。

  • --stop-physics (または -sp) — 最初のシミュレーションが安定したら、ビジュアライゼーション物理を無効にします。

これらの引数のプロパティ値は、1 つのプロパティキー、またはラベルタイプごとに異なるプロパティを指定できるJSON文字列のいずれかで構成されます。JSON 文字列は、変数インジェクション を使用してのみ指定できます。

%seed ラインマジック

%seed ラインマジックは、Gremlin、、openCypherまたは SPARQLクエリの探索と実験に使用できる Neptune エンドポイントにデータを追加する便利な方法です。探索するデータモデル (プロパティグラフまたは RDF) を選択し、Neptune が提供するさまざまなサンプルデータセットの中から選択できるフォームを提供します。

%load ラインマジック

%load ラインマジックは Neptune に一括ロードリクエストを送信するために使用できるフォームを生成します (Neptune ローダーコマンド を参照 )。ソースは、Neptune クラスターと同じリージョンにある Amazon S3 パスである必要があります。

%load_ids ラインマジック

%load_ids ラインマジックは、ノートブックのホストエンドポイントに送信されたロード ID を取得します (Neptune Loader Get-Status リクエストパラメータ を参照 )。リクエストは以下のような形式です。

GET https://your-neptune-endpoint:port/loader

%load_status ラインマジック

%load_status ラインマジックは、ノートブックのホストエンドポイントに送信された特定のロードジョブのロードステータスを取得します。これは、行入力によって指定されます (Neptune Loader Get-Status リクエストパラメータ を参照 )。リクエストは以下のような形式です。

GET https://your-neptune-endpoint:port/loader?loadId=loadId

ラインマジックは次のようになります。

%load_status load id

%reset_graph ラインマジック

%reset_graph (または %_graph_reset) ラインマジックは、Neptune Analytics エンドポイントに対してResetGraph呼び出しを実行します。次のオプションの行入力を受け付けます。

  • -ns または -no-skip-snapshot - 存在する場合、グラフデータが削除される前に最終的なグラフスナップショットが作成されます。

  • --silent – 存在する場合、リセット呼び出しの送信後に出力は表示されません。

  • --store-to – ResetGraph レスポンスを保存する変数を指定するために使用されます。

%cancel_load ラインマジック

%cancel_load ラインマジックは特定のロードジョブをキャンセルします (Neptune Loader Cancel Job を参照 )。リクエストは以下のような形式です。

DELETE https://your-neptune-endpoint:port/loader?loadId=loadId

ラインマジックは次のようになります。

%cancel_load load id

%status ラインマジック

ノートブックのホストエンドポイントからステータス情報を取得します (%graph_notebook_config はホストエンドポイントを表示します)。

Neptune DB ホストの場合、ステータス情報はヘルスステータスエンドポイント から取得されます。Neptune Analytics ホストの場合、ステータスは を介して取得されますGetGraph API。詳細については、「%get_graph」を参照してください。

%get_graph ラインマジック

%get_graph ラインマジックは、 を介してグラフに関する情報を取得しますGetGraph API。このマジックは、Neptune Analytics で使用する%statusと機能的に同じです。

%gremlin_status ラインマジック

Gremlin クエリステータス情報を取得します。

%opencypher_status ラインマジック (%oc_status)

opencypher クエリのクエリステータスを取得します。コマンドは次のオプションの引数を取得します。

  • --queryId または -q - ステータスを表示する特定の実行中のクエリの ID を指定します。

  • --cancelQuery または -c - 実行中のクエリをキャンセルします。値を取得しません。

  • --silent-cancel または -s – クエリをキャンセルtrueするときに --silentが に設定されている場合、実行中のクエリは のHTTPレスポンスコードでキャンセルされます200。それ以外の場合、HTTPレスポンスコードは になります500

  • --store-to - クエリ結果を保存する変数の名前を指定します。

  • -w/--includeWaiting – Neptune DB のみ。true に設定され、他のパラメータが存在しない場合、待機中のクエリと実行中のクエリのステータス情報が返されます。このパラメータは値を取りません。

  • --state – Neptune Analytics のみ。ステータスを取得するクエリ状態のサブセットを指定します。

  • -m/--maxResults — Neptune Analytics のみ。の値と一致する返されるクエリのセットの上限を設定します--state

  • --silent — 存在する場合、クエリの完了後に出力は表示されません。

%sparql_status ラインマジック

SPARQL クエリステータス情報 を取得します。

%stream_viewer ラインマジック

%stream_viewer ラインマジックは、Neptune クラスターでストリームが有効になっている場合、Neptune ストリームに記録されたエントリをインタラクティブに探索できるインターフェースを表示します。これは、次のオプション引数を受け入れます。

  • language — ストリームデータのクエリ言語 (gremlin または sparql)。この引数を指定しなかった場合のデフォルトは gremlin です。

  • --limit — ページあたりに表示するストリームエントリの最大数を指定します。この引数を指定しなかった場合のデフォルト値は 10 です。

注記

%stream_viewer ラインマジックは、エンジンバージョン 1.0.5.1 以前でのみ完全にサポートされています。

%graph_notebook_config ラインマジック

このラインマジックは、ノートブックが Neptune との通信に使用している設定を含むJSONオブジェクトを表示します。以下の設定ファイルがあります。

  • host: コマンドを接続して発行するエンドポイント。

  • port: Neptune にコマンドを発行するときに使用するポート。デフォルト: 8182

  • auth_mode: Neptune にコマンドを発行するときに使用する認証のモード。IAM 認証が有効になっているクラスターに接続するIAM場合は 、それ以外の場合は である必要がありますDEFAULT

  • load_from_s3_arn: 使用する%loadマジックARNの Amazon S3 を指定します。この値が空の場合、 %load コマンドで を指定ARNする必要があります。

  • ssl: を使用して Neptune に接続するかどうかを示すブール値TLS。デフォルト値は true です。

  • aws_region: このノートブックが展開されているリージョン。この情報は、IAM認証と%loadリクエストに使用されます。

設定を変更するには、新しいセルに %graph_notebook_config 出力をコピーし、そこに変更を加えます。次に、新しいセルで %%graph_notebook_config セルマジックを実行する場合、それに応じて設定が変更されます。

%graph_notebook_host ラインマジック

行入力をノートブックのホストとして設定します。

%graph_notebook_version ラインマジック

%graph_notebook_version ラインマジックは Neptune ワークベンチノートブックのリリース番号を返します。例えば、グラフのビジュアライゼーションがバージョン 1.27 で導入されました。

%graph_notebook_service ラインマジック

%graph_notebook_service ラインマジックは、Neptune リクエストに使用されるサービス名としてライン入力を設定します。

%graph_notebook_vis_options ラインマジック

%graph_notebook_vis_options ラインマジックは、ノートブックが使用している現在のビジュアライゼーション設定を表示します。これらのオプションについては、vis.js ドキュメント内で説明されています。

これらの設定を変更するには、出力を新しいセルにコピーし、必要な変更を行い、そのセル上で %%graph_notebook_vis_options セルマジックを実行します。

ビジュアライゼーション設定をデフォルト値に戻すには、%graph_notebook_vis_options ラインマジックを reset パラメータとともに実行します。これにより、すべてのビジュアライゼーション設定がリセットされます。

%graph_notebook_vis_options reset

%statistics ラインマジック

%statistics ラインマジックは、DFEエンジン統計を取得または管理するために使用されます (「」を参照Neptune がDFE使用する統計の管理)。このマジックはグラフのサマリーを取得するのにも使用できます。

次のパラメータを受け入れます。

  • --language — 統計エンドポイントのクエリ言語。propertygraph (またはpg) または rdf

    指定しなかった場合のデフォルトは propertygraph です。

  • --mode (または -m) — 送信するリクエストまたはアクションのタイプを指定します (statusdisableAutoComputeenableAutoComputerefreshdeletedetailed、または basic のいずれか)。

    指定しなかった場合のデフォルトは status です。ただし、--summary が指定された場合のデフォルトは basic です。

  • --summary — 選択さえた言語の統計サマリーエンドポイントからグラフのサマリーを取得します。

  • --silent — 存在する場合、クエリの完了後に出力は表示されません。

  • --store-to - クエリ結果の保存先となる変数を指定するために使用されます。

%summary ラインマジック

%summary ラインマジックは、グラフのサマリー情報を取得するために使用されます。Neptune エンジンバージョン 1.2.1.0 以降で利用可能です。

次のパラメータを受け入れます。

  • --language — 統計エンドポイントのクエリ言語。propertygraph (またはpg) または rdf

    指定しなかった場合のデフォルトは propertygraph です。

  • --detailed — 出力での構造体フィールドの表示のオンとオフを切り替えます。

    指定しなかった場合のデフォルトは、basic サマリー表示モードです。

  • --silent — 存在する場合、クエリの完了後に出力は表示されません。

  • --store-to - クエリ結果の保存先となる変数を指定するために使用されます。

%%graph_notebook_config セルマジック

%%graph_notebook_config セルマジックは、設定情報を含むJSONオブジェクトを使用して、ノートブックが Neptune との通信に使用している設定を変更します。構成は %graph_notebook_config ラインマジックによって返される形式と同じ形式になります。

例:

%%graph_notebook_config { "host": "my-new-cluster-endpoint.amazon.com", "port": 8182, "auth_mode": "DEFAULT", "load_from_s3_arn": "", "ssl": true, "aws_region": "us-east-1" }

%%sparql セルマジック

%%sparql セルマジックは Neptune エンドポイントにSPARQLクエリを発行します。次のオプションの行入力を受け付けます。

  • -h または --help - これらのパラメータに関するヘルプテキストを返します。

  • --path – SPARQLエンドポイントへのパスのプレフィックスを付けます。例えば、--path "abc/def" と指定した場合、呼び出されるエンドポイントは host:port/abc/def になります。

  • --expand-all - これは、バインドの種類に関係なく、グラフダイアグラムに ?s ?p ?o 結果のすべてを含めるようにビジュアライザに指示するクエリビジュアライゼーションのヒントです。

    デフォルトでは、SPARQL視覚化には、 が uriまたは bnode (空白のノード) o?であるトリプルパターンのみが含まれます。その他のリテラル文字列や整数などの ?o バインディング型は、すべてグラフタブ内の詳細ペインを使用して表示できる ?s ノードのプロパティとして処理されます。

    ビジュアライゼーションに頂点などのリテラル値を含める必要がある場合の、代わりに --expand-all クエリヒントを使用します。

    explain クエリは視覚化されないため、このビジュアライゼーションヒントを explain パラメータと組み合わせないでください。

  • --explain-type - 使用する explain モードを指定するために使用します (dynamicstatic、または details のいずれか)。

  • --explain-format - explain クエリ (text/csv または text/html のいずれか 1 つ) の応答形式を指定するために使用します。

  • --store-to - クエリ結果の保存先となる変数を指定するために使用します。

explain クエリの例は次のとおりです。

%%sparql explain SELECT * WHERE {?s ?p ?o} LIMIT 10

--expand-all ビジュアライゼーションヒントパラメータを使用するビジュアライゼーションクエリの例 (SPARQL の視覚化 を参照)。

%%sparql --expand-all SELECT * WHERE {?s ?p ?o} LIMIT 10

%%gremlin セルマジック

%%gremlin セルマジックは、 を使用して Neptune エンドポイントに Gremlin クエリを発行します WebSocket。これは、Gremlin explain /> モードまたは Gremlin profile API へトグルするオプションの行入力を受け入れます。また、ビジュアライゼーションの出力動作を変更するための個別のオプションのビジュアライゼーションヒント入力を受け入れます (Gremlin の視覚化 を参照)。

explain クエリの例は次のとおりです。

%%gremlin explain g.V().limit(10)

profile クエリの例は次のとおりです。

%%gremlin profile g.V().limit(10)

ビジュアライゼーションクエリヒントを使用するビジュアライゼーションクエリの例。

%%gremlin -p v,outv g.V().out().limit(10)
%%gremlin profile クエリのオプションパラメータ
  • --chop — プロファイル結果文字列の最大長を指定します。この引数を指定しなかった場合のデフォルト値は 250 です。

  • --serializer — 結果に使用するシリアライザーを指定します。使用できる値は、有効なMIMEタイプまたは TinkerPop ドライバーの「シリアライザー」列挙値のいずれかです。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、application.json です。

  • --no-results — 結果数のみを表示します。使用されなかった場合、デフォルトでは、すべてのクエリ結果がプロファイルレポートに表示されます。

  • --indexOps — すべてのインデックス操作の詳細レポートを表示します。

%%opencypher セルマジック (%%oc)

%%opencypher セルマジック (省略%%oc形もあります) は、Neptune エンドポイントに openCypher クエリを発行します。次のオプションの行入力引かずを受け付けます。

  • mode - query または bolt いずれかのクエリモード。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、query です。

  • --group-by または -g - ノードのグループ化に使用するプロパティを指定します。例えば、code, ~id と指定します。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、~labels です。

  • --ignore-groups - 存在する場合、すべてのグループ化オプションは無視されます。

  • --display-propery または -d - 各頂点の値を表示するプロパティを指定します。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、~labels です。

  • --edge-display-propery または -de   –  各エッジの値を表示するプロパティを指定します。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、~labels です。

  • --label-max-length または -l - 表示する頂点ラベルの最大文字数を指定します。この引数を使用しない場合、デフォルト値は、10 です。

  • --store-to または -s — クエリ結果を保存する変数の名前を指定します。

  • --plan-cache または -pc — 使用するプランキャッシュモードを指定します。デフォルト値は auto です。

  • --query-timeout または -qt — 最大クエリタイムアウトをミリ秒単位で指定します。デフォルト値は 1800000 です。

  • --query-parameters または qp — クエリに適用するパラメータ定義。このオプションでは、単一の変数名またはマップの文字列表現を使用できます。

    --query-parameters の使用例
    1. 1 つのノートブックセルに openCypher パラメータのマップを定義します。

      params = '''{ "name":"john", "age": 20, }'''
    2. %%oc を使用してパラメータを別のセルの --query-parameters に渡します。

      %%oc --query-parameters params MATCH (n {name: $name, age: $age}) RETURN n
  • --explain-type – 使用する説明モード (動的、静的、詳細のいずれか) を指定するために使用されます。

%%graph_notebook_vis_options セルマジック

%%graph_notebook_vis_options セルマジックでは、ノートブックのビジュアライゼーションオプションを設定できます。%graph-notebook-vis-options ラインマジックによって返された設定をコピーして新しいセルに並べ、それらに変更を加えて、%%graph_notebook_vis_options セルマジックで新しい値を設定します。

これらのオプションについては、vis.js ドキュメント内で説明されています。

ビジュアライゼーション設定をデフォルト値に戻すには、%graph_notebook_vis_options ラインマジックを reset パラメータとともに実行します。これにより、すべてのビジュアライゼーション設定がリセットされます。

%graph_notebook_vis_options reset

%neptune_ml ラインマジック

%neptune_ml ラインマジックで Neptune MLのさまざまな操作を開始および管理します。

注記

%%neptune_ml セルマジックでも Neptune MLのさまざまな操作を開始および管理できます。

  • %neptune_ml export start - 新しいエクスポートジョブを開始します。

    パラメータ
    • --export-url exporter-endpoint   – (オプション ) エクスポーターを呼び出すことができる Amazon API Gateway エンドポイント。

    • --export-iam - (オプション) エクスポート URL へのリクエストに SigV4 を使用して署名する必要があることを示すフラグ。

    • --export-no-ssl – (オプション ) エクスポーターに接続するときに を使用しないSSLことを示すフラグ。

    • --wait - (オプション) エクスポートが完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) エクスポートステータスチェックの間隔を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) エクスポートジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) エクスポート結果を保存する変数。--wait を指定した場合、最終ステータスがそこに保存されます。

  • %neptune_ml export status - エクスポートジョブのステータスを取得します。

    パラメータ
    • --job-id export job ID   – ステータスを取得するエクスポートジョブの ID。

    • --export-url exporter-endpoint   – (オプション ) エクスポーターを呼び出すことができる Amazon API Gateway エンドポイント。

    • --export-iam - (オプション) エクスポート URL へのリクエストに SigV4 を使用して署名する必要があることを示すフラグ。

    • --export-no-ssl – (オプション ) エクスポーターに接続するときに を使用しないSSLことを示すフラグ。

    • --wait - (オプション) エクスポートが完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) エクスポートステータスチェックの間隔を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) エクスポートジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) エクスポート結果を保存する変数。--wait を指定した場合、最終ステータスがそこに保存されます。

  • %neptune_ml dataprocessing start - Neptune ML データ処理ステップを開始します。

    パラメータ
    • --job-id ID for this job   – (オプション) このジョブに割り当てる ID。

    • --s3-input-uri S3 URI   – (オプション ) このデータ処理ジョブの入力URIを検索する S3。

    • --config-file-name file name   – (オプション ) このデータ処理ジョブの設定ファイルの名前。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) データ処理結果を保存する変数。

    • --instance-type (instance type)   – (オプション ) このデータ処理ジョブに使用するインスタンスサイズ。

    • --wait   –   (オプショナル) データ処理が完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) データ処理ステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) データ処理ジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

  • %neptune_ml dataprocessing status - データ処理ジョブのステータスを取得します。

    パラメータ
    • --job-id ID of the job   – ステータスを取得するジョブの ID。

    • --store-to instance type   – (オプション ) モデルトレーニング結果を保存する変数。

    • --wait   –   (オプショナル) モデルトレーニングが完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) モデルトレーニングステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) データ処理ジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

  • %neptune_ml training start - Neptune ML モデルトレーニングプロセスを開始します。

    パラメータ
    • --job-id ID for this job   – (オプション) このジョブに割り当てる ID。

    • --data-processing-id dataprocessing job ID   – (オプション ) トレーニングに使用するアーティファクトを作成したデータ処理ジョブの ID。

    • --s3-output-uri S3 URI   – (オプション ) このモデルトレーニングジョブからの出力URIを保存する S3。

    • --instance-type (instance type)   – (オプション ) このモデルトレーニングジョブに使用するインスタンスサイズ。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) モデルトレーニング結果を保存する変数。

    • --wait   –   (オプショナル) モデルトレーニングが完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) モデルトレーニングステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) モデルトレーニングジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

  • %neptune_ml training status - Neptune ML モデルトレーニングジョブのステータスを取得します。

    パラメータ
    • --job-id ID of the job   – ステータスを取得するジョブの ID。

    • --store-to instance type   – (オプション ) ステータス結果を保存する変数。

    • --wait   –   (オプショナル) モデルトレーニングが完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) モデルトレーニングステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) データ処理ジョブが完了するのを待ってから最新のステータスを返すまでの時間を秒単位で設定します (デフォルト: 3,600)。

  • %neptune_ml endpoint create - Neptune ML モデルのクエリエンドポイントを作成します。

    パラメータ
    • --job-id ID for this job   – (オプション) このジョブに割り当てる ID。

    • --model-job-id model-training job ID   – (オプション ) クエリエンドポイントを作成するモデルトレーニングジョブの ID。

    • --instance-type (instance type)   – (オプション ) クエリエンドポイントに使用するインスタンスサイズ。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) エンドポイント作成の結果を保存する変数。

    • --wait   –   (オプショナル) エンドポイント作成が完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) ステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) エンドポイント作成ジョブが完了するのを待ってから最新のステータス (デフォルト: 3,600) を返す時間を秒単位で設定します。

  • %neptune_ml endpoint status - Neptune ML クエリエンドポイントのステータスを取得します。

    パラメータ
    • --job-id endpoint creation ID   – (オプション ) ステータスを報告するエンドポイント作成ジョブの ID。

    • --store-to location-to-store-result   – (オプション ) ステータス結果を保存する変数。

    • --wait   –   (オプショナル) エンドポイント作成が完了するまで操作を待機する必要があることを示すフラグ。

    • --wait-interval interval-to-wait   – (オプション ) ステータスチェック間の時間を秒単位で設定します (デフォルト: 60)。

    • --wait-timeout timeout-seconds   – (オプション ) エンドポイント作成ジョブが完了するのを待ってから最新のステータス (デフォルト: 3,600) を返す時間を秒単位で設定します。

%%neptune_ml セルマジック

%%neptune_ml セルマジックは、--job-id または --export-url のような行入力を無視します。代わりに、これらの入力とセル本文内の他の入力を指定できます。

このような入力を Jupyter 変数に割り当てた別のセルに保存し、その変数を使用してセル本文に挿入することもできます。そうすれば、毎回再入力しなくても、この入力内容を何度も使用できます。

これは、注入変数がセルの唯一の内容である場合にのみ機能します。1 つのセルに複数の変数を使用したり、テキストと変数の組み合わせを使用したりすることはできません。

例えば、%%neptune_ml export startセルマジックは、「」で説明されているすべてのパラメータを含むJSONドキュメントをセル本文で使用できますNeptune エクスポートプロセスを制御するために使用されるパラメーター

Export the data and model configuration (データとモデルの設定をエクスポートする) セクションの機能の設定の下にある Neptune-ML-01-Introduction-to-Node-Classification-Gremlin ノートブックでは、次のセルが、export-params という名前の Jupyter 変数に割り当てられたドキュメント内のエクスポートパラメータをどのように保持しているかが説明されています。

export_params = { "command": "export-pg", "params": { "endpoint": neptune_ml.get_host(), "profile": "neptune_ml", "useIamAuth": neptune_ml.get_iam(), "cloneCluster": False }, "outputS3Path": f'{s3_bucket_uri}/neptune-export', "additionalParams": { "neptune_ml": { "targets": [ { "node": "movie", "property": "genre" } ], "features": [ { "node": "movie", "property": "title", "type": "word2vec" }, { "node": "user", "property": "age", "type": "bucket_numerical", "range" : [1, 100], "num_buckets": 10 } ] } }, "jobSize": "medium"}

このセルを実行すると、Jupyter はその名前でパラメータドキュメントを保存します。次に、 ${export_params}を使用して%%neptune_ml export start cell、次のように の本文にJSONドキュメントを挿入できます。

%%neptune_ml export start --export-url {neptune_ml.get_export_service_host()} --export-iam --wait --store-to export_results ${export_params}

利用可能な %%neptune_ml セルマジックの形式

%%neptune_ml セルマジックは以下のような形式で使用できます。

  • %%neptune_ml export start - Neptune ML エクスポートプロセスを開始します。

  • %%neptune_ml dataprocessing start - Neptune ML データ処理ジョブを開始します。

  • %%neptune_ml training start - Neptune ML モデルトレーニングジョブを開始します。

  • %%neptune_ml endpoint create - Neptune ML モデルのクエリエンドポイントを作成します。