ターゲットの管理 - EventBridge スケジューラ

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

ターゲットの管理

以下のトピックでは、EventBridge スケジューラでテンプレート化されたターゲットとユニバーサルターゲットを使用する方法について説明し、EventBridge スケジューラのユニバーサルターゲットパラメータを使用して設定できるサポート対象の AWS サービスのリストを提供します。

テンプレート化されたターゲットは、Amazon SQS、Lambda、Step Functions などのコア AWS サービスのグループに共通する一連の API オペレーションです。例えば、関数 ARN を指定することで Lambda の Invoke API オペレーションをターゲットにしたり、ターゲットのキュー ARN を使用して Amazon SQS の SendMessage オペレーションをターゲットにしたりできます。

ユニバーサルターゲットはカスタマイズ可能なパラメータセットで、多くの AWS サービスに対して幅広い API オペレーションを呼び出すことができます。例えば、EventBridge スケジューラのユニバーサルターゲットパラメータ (UTP) を使用して、CreateQueue オペレーションを使用して新しい Amazon SQS キューを作成できます。

テンプレート化されたターゲットまたはユニバーサルターゲットのいずれかを設定するには、ターゲットとして設定した API オペレーションを呼び出す権限がスケジュールに含まれている必要があります。そのためには、スケジュールの実行ロールに必要なアクセス許可をアタッチします。例えば、Amazon SQS の SendMessage オペレーションをターゲットにするには、実行ロールに sqs:SendMessage アクションを実行する権限を付与します。ほとんどの場合、ターゲットサービスがサポートする AWS マネージドポリシーを使用して必要なアクセス権限を追加できます。ただし、独自のカスタマー管理ポリシーを作成したり、実行ロールにアタッチされた既存のポリシーにインライン権限を追加したりすることもできます。以下のトピックでは、テンプレート化されたターゲットタイプとユニバーサルターゲットタイプの両方にアクセス権限を追加する例を示しています。

スケジュールの実行ロールのセットアップについては、「実行ロールを設定する」を参照してください。

次のステップ

EventBridge スケジューラのデータ型と API オペレーションの詳細については、「EventBridge スケジューラ API リファレンス」を参照してください。