[実行の詳細] ページ - インターフェイスの概要 - AWS Step Functions

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

[実行の詳細] ページ - インターフェイスの概要

[実行の詳細] ページでは、Standard ワークフローと Express ワークフローの両方で進行中および過去のステートマシン実行の詳細を確認できます。実行の開始時に実行 ID を指定した場合、このページにはその実行 ID が付けられます。それ以外の場合は、Step Functions が自動的に生成する固有の実行 ID でタイトルが付けられます。

実行メトリクスの他に、[実行の詳細] ページにはステートマシンとその実行を管理するための以下のオプションがあります。

Button 次の操作をするには、このボタンを選択します。
ステートマシンの編集 ステートマシンの Amazon States Language 定義を編集します。
新しい実行 ステートマシンの新しい実行を開始します。
アクション

次のオプションから選択してください。

  • [実行を停止] - 進行中の実行を停止します。このオプションは完了した実行には使用できません。

  • Redrive - Redrive 過去 14 日間に正常に完了しなかった標準ワークフローの実行。これには、失敗した、中止された、またはタイムアウトした実行が含まれます。詳細については、「Redriving の実行」を参照してください。

  • [エクスポート] - 実行の詳細を JSON 形式でエクスポートして、他のユーザーと共有したり、オフライン分析を実行したりできます。

  • [フィードバックを送信] - インターフェイスに関するフィードバックを共有します。

バージョンまたはエイリアスで開始された実行の表示

Step Functions コンソールでは、バージョンまたはエイリアスで開始された実行を確認することもできます。詳細については、「Listing executions for versions and aliases」を参照してください。

[実行の詳細] コンソールページには、次のセクションが含まれています。

Step Functions [実行の詳細] ページのインターフェイスには、[実行概要]、[ワークフロー] ビュー、[分割パネル] の 3 つのセクションが表示されます。[実行概要] セクションには、完了したステートマシン実行の詳細な実行概要が表示されます。[表示モード] セクションで [グラフビュー] タブが選択されます。[グラフビュー] では、ステートマシンワークフロー内の GetActivityTask ステップが選択され、右側の [ステップの詳細] には選択したステップの入力と出力の詳細が表示されます。

実行の概要

[実行概要] セクションは [実行の詳細] ページの上部に表示されます。このセクションでは、ワークフローの実行の詳細の概要を説明します。この情報は次の 3 つのタブに分かれています。

詳細

実行のステータス、ARN、実行開始時刻と終了時刻のタイムスタンプなどの情報を表示します。ステートマシンの実行中に発生した [状態遷移] の合計数も表示できます。ステートマシンのトレースまたはログを有効にしている場合は、X-Ray トレースマップと Amazon CloudWatch Execution Logs のリンクを表示することもできます。

ステートマシンの実行が別のステートマシンによって開始された場合、このタブで親ステートマシンのリンクを表示できます。

ステートマシンの実行が redriven だった場合、このタブには Redrive カウントなどの redrive 関連情報が表示されます。

実行の入力と出力

ステートマシンの実行の入力と出力を表示します side-by-side。

定義

ステートマシンの Amazon States Language 定義を表示します。

エラーメッセージ

ステートマシンの実行に失敗すると、[実行の詳細] ページにエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージの [原因] または [ステップの詳細を表示] を選択すると、実行が失敗した理由またはエラーの原因となったステップが表示されます。

[ステップの詳細を表示] を選択すると、Step Functions は [ステップの詳細][グラフビュー][テーブルビュー] の各タブでエラーの原因となったステップを強調表示します。ステップがリトライを定義したタスク、マップ、またはパラレルの状態である場合、[ステップの詳細] ペインにはそのステップの [再試行] タブが表示されます。さらに、実行をredrivenした場合、[ステップの詳細] ペインの [再試行とredrives] タブに再試行と実行のredriveの詳細が表示されます。

このエラーメッセージの [復元] ドロップダウンボタンから、失敗した実行をredriveまたは新しい実行を開始できます。詳細については、「Redriving の実行」を参照してください。

ステートマシンの実行に失敗したことを示すエラーメッセージが [実行の詳細] ページに表示されます。エラーメッセージには、実行失敗の原因となったステップへのリンクも表示されます。

表示モード

[表示モード] セクションには、ステートマシンの 2 つの異なる可視化が含まれています。ワークフローのグラフィック表示、ワークフロー内の状態の概要を示す表、またはステートマシンの実行に関連するイベントのリストのいずれかを選択できます。

注記

タブを選択すると、その内容が表示されます。

Graph view

[グラフビュー] モードでは、ワークフローを図で示したものが表示されます。下部には、ステートマシンの実行ステータスを示す凡例が表示されます。また、ワークフロー全体を拡大/縮小したり、中央そろえにしたり、ワークフローを全画面モードで表示したりできるボタンもあります。

[表示モード] セクションの [グラフビュー]。ワークフローでは、 という名前のステップGetActivityTaskが選択されています。

このビューでは、ワークフロー内の任意のステップを選択して、その実行に関する詳細を [ステップの詳細] コンポーネントに表示できます。[グラフビュー] でステップを選択すると、[テーブルビュー] にもそのステップが表示されます。これは逆の場合も同様です。[テーブルビュー] からステップを選択すると、[グラフビュー] にも同じステップが表示されます。

ステートマシンに Map 状態、Parallel 状態、あるいはその両方が含まれている場合は、ワークフロー内の [グラフビュー] でその名前を確認できます。さらに、Map 状態の場合、[グラフビュー] では [マップ] 状態実行データのさまざまな反復間を移動できます。例えば、[マップ] 状態に 5 回の反復があり、3 回目と 4 回目の反復の実行データを表示する場合、次の操作を行います。

  1. 反復データを表示する [マップ] 状態を選択します。

  2. [マップイテレーションビューア] で、3 回目の反復のドロップダウンリストから [#2] を選択します。これは、反復回数が 0 からカウントされるためです。同様に、[マップ] 状態の 4 回目の反復では、ドロップダウンリストから #3 を選択します。

    または、 up arrow icon down arrow icon コントロールを使用して [マップ] 状態の異なる反復間を移動することもできます。

    注記

    ステートマシンにネストされた Map 状態が含まれている場合、親と子の Map 状態の反復のドロップダウンリストが次の例のように表示されます。

    [グラフビュー] モードセクションの [マップイテレーションビューア] には、ネストされた Map 状態の反復データを表す一連のドロップダウンリストが表示されます。
  3. (オプション) [マップ] 状態の反復処理が 1 つ以上実行に失敗した場合、または実行が中止された場合は、ドロップダウンリストの [失敗] または [中止] で反復番号を選択すると、そのデータを表示できます。

最後に、[エクスポート] ボタンと [レイアウト] ボタンを使用して、ワークフローグラフを SVG または PNG 画像としてエクスポートできます。ワークフローを水平表示と垂直表示間で切り替えることもできます。

Table view

[テーブルビュー] モードでは、ワークフロー内の状態が表形式で表示されます。この表示モードでは、ワークフローで実行された各状態の詳細を確認できます。これには、名前、使用したリソースの名前 ( AWS Lambda 関数など)、および状態が正常に実行されたかどうかが含まれます。

このビューでは、ワークフロー内の任意のステップを選択して、その実行に関する詳細を [ステップの詳細] コンポーネントに表示できます。[テーブルビュー] でステップを選択すると、[グラフビュー] にもそのステップが表示されます。これは逆の場合も同様です。[グラフビュー] からステップを選択すると、[テーブルビュー] にも同じステップが表示されます。

また、ビューにフィルターを適用して、[テーブルビュー] モードで表示されるデータ量を制限することもできます。[ステータス][Redrive の試行] など、特定のプロパティに対してフィルターを作成できます。詳細については、「チュートリアル: Step Functions コンソールを使用したステートマシン実行の調査」を参照してください。

[表示モード] セクションの [テーブルビュー]。この [テーブルビュー] には、[期間] と [タイムライン] が追加されます。

デフォルトでは、このモードには、[名前][タイプ][ステータス][リソース][開始後] の各列が表示されます。表示する列は、[環境設定] ダイアログボックスを使用して設定できます。このダイアログボックスで行った選択は、再び変更されるまで今後ステートマシンを実行しても保持されます。

[タイムライン] 列を追加すると、実行全体における各状態の実行時間がランタイムを基準にして表示されます。これは色分けされた、線形のタイムラインとして表示されます。これにより、特定の状態の実行に関するパフォーマンス関連の問題を特定しやすくなります。タイムライン上の各状態の色分けされたセグメントは、進行中、失敗、中止などの状態の実行ステータスを識別するのに役立ちます。

例えば、ステートマシンの状態に対して実行リトライを定義した場合、そのリトライはタイムラインに表示されます。赤色のセグメントは失敗した Retry の試行を表し、薄い灰色のセグメントは各 Retry 試行の合間の BackoffRate を表します。

[テーブルビュー] セクションの [タイムライン] 列には、個々のステップ実行のさまざまなステータスを示すために線形のタイムライン上に色分けされたセグメントが表示されます。

ステートマシンに Map 状態、Parallel 状態、あるいはその両方が含まれている場合は、ワークフロー内の [テーブルビュー] でその名前を確認できます。MapParallel 状態の場合、[テーブルビュー] モードでは反復と並列分岐の実行データがツリービュー内のノードとして表示されます。これらの状態の各ノードを選択すると、[ステップの詳細] セクションに個別の詳細を表示できます。例えば、状態が失敗する原因となった特定の [マップ] 状態反復のデータを確認できます。[マップ] 状態のノードを展開し、[ステータス] 列に各反復のステータスが表示されます。

ステップの詳細

[グラフビュー] または [テーブルビュー] で状態を選択すると、右側に [ステップの詳細] セクションが開きます。このセクションには以下のタブがあり、選択した状態に関する詳細な情報が表示されます。

Input (入力)

選択した状態の入力詳細が表示されます。入力内容にエラーがある場合は、タブヘッダーに error icon が表示されます。また、このタブではエラーの原因を確認できます。

また、[アドバンスドビュー] トグルボタンを選択して、データが選択した状態を通過したときの入力データ転送パスを確認することもできます。これにより、InputPathParametersResultSelectorOutputPathResultPath などの 1 つ以上のフィールドがデータに適用されたときに、入力がどのように処理されたかがわかります。

出力

選択した状態の出力を表示します。出力にエラーがある場合は、タブヘッダーに error icon が表示されます。また、このタブではエラーの原因を確認できます。

また、[アドバンスドビュー] トグルボタンを選択して、データが選択した状態を通過したときの出力データ転送パスを確認することもできます。これにより、InputPathParametersResultSelectorOutputPathResultPath などの 1 つ以上のフィールドがデータに適用されたときに、入力がどのように処理されたかがわかります。

詳細

状態タイプ、実行ステータス、実行時間などの情報を表示します。

などのリソースを使用するTask状態の場合 AWS Lambda、このタブには、リソース定義ページとリソース呼び出しの Amazon CloudWatch ログページへのリンクが表示されます。また、指定されている場合は、Task 状態の TimeoutSecondsHeartbeatSeconds フィールドの値も表示されます。

Map 状態の場合、このタブには Map 状態の反復回数の合計に関する情報が表示されます。反復は、失敗、中止、成功、または に分類されますInProgress

定義

選択した状態に対応する Amazon States Language 定義を表示します。

再試行
注記

このタブは、ステートマシンの Task または Parallel 状態で Retry フィールドを定義した場合にのみ表示されます。

選択した状態での最初の実行試行回数とそれ以降の再試行回数が表示されます。初回およびそれ以降のすべての失敗について、[タイプ] の横にある arrow icon を選択すると、ドロップダウンボックスに表示される [失敗の理由] が表示されます。再試行が成功すると、ドロップダウンボックスに表示される [出力] が表示されます。

実行をredrivenした場合、このタブヘッダーには [再試行とredrives] という名前が表示され、それぞれのredriveの再試行の詳細が表示されます。

イベント

実行中の選択した状態に関連するイベントを、フィルター処理したリストで表示します。このタブに表示される情報は、[イベント] テーブルに表示される実行イベント履歴全体の一部にすぎません。

イベント

[イベント] テーブルには、選択した実行の全履歴が、複数のページにまたがるイベントのリストとして表示されます。各ページには最大 25 件のイベントが含まれます。このセクションにはイベントの合計数も表示されるので、イベント履歴の最大数である 25,000 イベントを超えているかどうかを判断するのに役立ちます。

[表示モード] セクションの [イベント]。ページ番号 3 を選択すると、そのページの実行イベント履歴が表示されます。

デフォルトでは、[イベント] テーブルの結果は、イベントの [タイムスタンプ] に基づいて昇順に表示されます。[タイムスタンプ] 列のヘッダーをクリックすると、実行イベント履歴のソートを降順に変更できます。

[イベント] テーブルでは、各イベントが実行ステータスを示すように色分けされています。例えば、失敗したイベントは赤で表示されます。イベントに関するその他の詳細情報を表示するには、イベント ID の横にある arrow icon を選択します。イベントを開くと、そのイベントの入力、出力、リソース呼び出しがイベント詳細に表示されます。

さらに、[イベント] テーブルでは、フィルターを適用して表示される実行イベント履歴の結果を制限できます。[ID][Redrive 再試行] などのプロパティを選択できます。詳細については、「チュートリアル: Step Functions コンソールを使用したステートマシン実行の調査」を参照してください。