Teradata とのリンクサーバーのアクティブ化
RDS for SQL Server DB インスタンスに ODBC_TERADATA
オプションを追加して、Teradata とのリンクサーバーをアクティブ化します。以下のプロセスを使用します。
トピック
ODBC_TERADATA
のオプショングループの作成
Teradata とのリンクサーバーを使用するには、オプショングループを作成するか、使用する DB インスタンスの SQL Server エディションおよびバージョンに対応するオプショングループを変更します。この手順を完了するには、AWS Management Console または AWS CLI を使用してください。
次の手順を使用して、SQL Server Standard Edition 2019 のオプショングループを作成します。
オプショングループを作成するには
AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで、[オプショングループ] を選択します。
-
[Create group] (グループの作成) を選択します。
-
[Create option group] (オプショングループを作成) ウィンドウで次の操作を行います。
-
[Name] (名前) に、AWS アカウント 内で一意のオプショングループ名 (
teradata-odbc-se-2019
など) を入力します。名前には、英字、数字、ハイフンのみ使用できます。 -
[説明] に、オプショングループの簡単な説明を入力します。
-
[エンジン] で [sqlserver-se] を選択します。
-
[Major engine version] (メジャーエンジンのバージョン) で、[15.00] を選択します。
-
-
[作成] を選択します。
次の手順では、SQL Server Standard Edition 2019 のオプショングループを作成します。
例
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds create-option-group \ --option-group-name
teradata-odbc-se-2019
\ --engine-name sqlserver-se \ --major-engine-version 15.00 \ --option-group-description "ODBC_TERADATA option group for SQL Server SE 2019
"
例
Windows の場合:
aws rds create-option-group ^ --option-group-name
teradata-odbc-se-2019
^ --engine-name sqlserver-se ^ --major-engine-version 15.00 ^ --option-group-description "ODBC_TERADATA option group for SQL Server SE 2019
"
ODBC_TERADATA
オプションのオプショングループへの追加
次に、AWS Management Console または AWS CLI を使用して ODBC_Teradata
オプションをオプショングループに追加します。
次の手順を使用して、SQL Server Standard Edition 2019 のオプショングループを作成します。
ODBC_TERADATA
オプションを追加するには
AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで、[オプショングループ] を選択します。
-
新しいオプショングループを選択します。
-
[オプションを追加] を選択します。
-
[オプションの詳細] で以下を実行します。
-
[オプション名] で ODBC_TERADATA を選択します。
-
オプションのバージョンとして
17.20.33.00
を選択します。
-
-
[スケジューリング] で、オプションをすぐに追加するか、次のメンテナンスウィンドウで追加するかを選択します。
-
[オプションを追加] を選択します。
次の手順では、オプショングループに ODBC_TERADATA
オプションを追加します。
例
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds add-option-to-option-group \ --option-group-name
teradata-odbc-se-2019
\ --options "OptionName=ODBC_TERADATA,OptionVersion=17.20.33.00" \ --apply-immediately
例
Windows の場合:
aws rds add-option-to-option-group ^ --option-group-name
teradata-odbc-se-2019
^ --options "OptionName=ODBC_TERADATA,OptionVersion=17.20.33.00" ^ --apply-immediately
ODBC_TERADATA
オプションを DB インスタンスに関連付ける
ODBC_TERADATA
オプショングループを DB インスタンスに関連付けるには、AWS Management Consoleまたは AWS CLI を使用します。
Teradata 用のリンクサーバーのアクティブ化を完了するには、オプショングループを新規または既存の DB インスタンスに関連付けます。
-
新しい DB インスタンスの場合は、インスタンスを起動するときにそれを関連付けます。詳細については、「Amazon RDS DB インスタンスの作成」を参照してください。
-
既存の DB インスタンスの場合は、インスタンスを変更することでそれを関連付けます。詳細については、「Amazon RDS DB インスタンスを変更する」を参照してください。
オプショングループの作成時に使用したのと同じ DB エンジンのタイプとメジャーバージョンを指定します。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds create-db-instance \ --db-instance-identifier
mytestsqlserverteradataodbcinstance
\ --db-instance-class db.m5.2xlarge \ --engine sqlserver-se \ --engine-version 15.00 \ --license-model license-included \ --allocated-storage 100 \ --master-username admin \ --master-user-password password \ --storage-type gp2 \ --option-group-name teradata-odbc-se-2019
Windows の場合:
aws rds create-db-instance ^ --db-instance-identifier
mytestsqlserverteradataodbcinstance
^ --db-instance-class db.m5.2xlarge ^ --engine sqlserver-se ^ --engine-version 15.00 ^ --license-model license-included ^ --allocated-storage 100 ^ --master-username admin ^ --master-user-password password ^ --storage-type gp2 ^ --option-group-name teradata-odbc-se-2019
インスタンスを変更して新しいオプショングループを関連付けるには:
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds modify-db-instance \ --db-instance-identifier
mytestsqlserverteradataodbcinstance
\ --option-group-name teradata-odbc-se-2019 \ --apply-immediately
Windows の場合:
aws rds modify-db-instance ^ --db-instance-identifier
mytestsqlserverteradataodbcinstance
^ --option-group-name teradata-odbc-se-2019 ^ --apply-immediately