RDS for Db2 レプリカのバックアップの使用
RDS for Db2 レプリカのバックアップを作成および復元できます。RDS for Db2 は、自動バックアップと手動スナップショットの両方をサポートしています。詳細については、「データのバックアップ、復元、エクスポート」を参照してください。以下のセクションでは、プライマリデータベースと RDS for Db2 レプリカにおけるバックアップ管理の主な違いについて説明します。
RDS for Db2 レプリカのバックアップの有効化
RDS for Db2 レプリカでは、デフォルトで自動バックアップが有効になっていません。バックアップ保持期間を 0 以外の正の値に設定することで、自動バックアップを有効にします。
自動バックアップを即座に有効にするには
AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/
) を開きます。 -
ナビゲーションペインで、[データベース] を選択し、変更する DB インスタンスを選択します。
-
[Modify] (変更) を選択します。
-
[バックアップ保持期間] で、ゼロ以外の正の値 (3 日など) を選択します。
-
[続行] を選択します。
-
[すぐに適用] を選択します。
-
[DB インスタンスを変更] を選択して変更を保存し、自動バックアップを有効にします。
自動バックアップを有効にするには、AWS CLI の modify-db-instance コマンドを使用します。
以下のパラメータを含めます。
-
--db-instance-identifier
-
--backup-retention-period
-
--apply-immediately
、、または--no-apply-immediately
次の例では、バックアップ保持期間を 3 日に設定して、自動バックアップを有効にします。変更はすぐに適用されます。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds modify-db-instance \ --db-instance-identifier
my_db_instance
\ --backup-retention-period 3 \ --apply-immediately
Windows の場合:
aws rds modify-db-instance ^ --db-instance-identifier
my_db_instance
^ --backup-retention-period 3 ^ --apply-immediately
自動バックアップを有効にするには、以下の必須パラメータを指定して RDS API の ModifyDBInstance オペレーションを使用します。
-
DBInstanceIdentifier
-
BackupRetentionPeriod
RDS for Db2 レプリカのバックアップの復元
RDS for Db2 レプリカのバックアップは、プライマリデータベースのバックアップを復元するのと同じ方法で復元できます。詳細については、以下の各トピックを参照してください。
レプリカバックアップを復元する際の主な考慮事項は、復元する時点を決定することです。データベース時刻は、バックアップのデータにトランザクションが最後に適用された時刻を指します。レプリカのバックアップを復元するときは、バックアップが完了した時刻ではなく、データベース時刻に復元することになります。レプリカはプライマリデータベースよりも数分または数時間遅れることがあるため、この違いは重要です。このため、レプリカのバックアップのデータベース時刻、および復元する先の時点は、バックアップ作成時刻よりもはるかに前になる場合があります。
データベース時刻と作成時刻の違いを確認するには、AWS CLI の describe-db-snapshots コマンドを実行するか、RDS API の DescribeDBSnapshots オペレーションを呼び出します。SnapshotDatabaseTime
値と OriginalSnapshotCreateTime
値を比較します。SnapshotDatabaseTime
値は、レプリカバックアップのすべてのデータベースのうち、最も早いデータベース時刻です。OriginalSnapshotCreateTime
値は、プライマリデータベースに最後に適用されたトランザクションです。レプリケーション遅延は複数のデータベースで異なる場合があり、データベース時刻はこれら 2 つの時刻の間になる可能性があることに注意してください。
次の AWS CLI の例は、2 つの時刻の差を示しています。
aws rds describe-db-snapshots \ --db-instance-identifier
my_db2_replica
--db-snapshot-identifiermy_replica_snapshot
{ "DBSnapshots": [ { "DBSnapshotIdentifier": "my_replica_snapshot
", "DBInstanceIdentifier": "my_db2_replica
", "SnapshotDatabaseTime": "2022-07-26T17:49:44Z", ... "OriginalSnapshotCreateTime": "2021-07-26T19:49:44Z" } ] }