Options - AWS DataSync

2023 年 12 月 7 日より、バージョン 1 DataSync のエージェントは廃止されます。 DataSync コンソールの [エージェント] ページをチェックして、影響を受けるエージェントがいないか確認してください。その場合は、データ転送やストレージ検出の中断を避けるため、その前にそれらのエージェントを交換してください。さらにサポートが必要な場合は、お問い合わせくださいAWS Support

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

Options

転送タスクの設定方法を示します。これらのオプションには、転送中のファイル、オブジェクト、 DataSync および関連するメタデータの処理方法が含まれます。また、データの整合性の検証方法や、タスクの帯域幅制限の設定方法なども指定できます。

各オプションにはデフォルト値があります。必要でない限り、タスクを開始する前にこれらのオプションを設定する必要はありません。

目次

Atime

ファイルが最後に読み書きされたときを示すメタデータを保存するかどうかを指定します。Atimeに設定するとBEST_EFFORTAtimeすべてのソースファイルの元の属性 (つまり、PREPARINGタスク実行フェーズの前のバージョン) DataSync を保持しようとします。

注記

Atimeの動作はプラットフォーム間で完全に標準的ではないため、 DataSync ベストエフォート方式でのみ可能です。

デフォルト値: BEST_EFFORT

BEST_EFFORT: ファイルごとの Atime 値を保持しようとします (推奨)。

NONE: Atime を無視します。

注記

AtimeBEST_EFFORT に設定されている場合は MtimePRESERVE に設定する必要があります。

AtimeNONE に設定されている場合は MtimeNONE に設定する必要があります。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | BEST_EFFORT

必須: いいえ

BytesPerSecond

DataSync タスクが使用する帯域幅を制限します。例えば、 DataSync で最大 1 MB を使用する場合は、この値を1048576 (=1024*1024) に設定します。

タイプ: ロング

値の範囲: 最小値 は -1 です。

必須: いいえ

Gid

ファイルの所有者の POSIX グループ ID (GID) を指定します。

詳細については、「メタデータのコピー元 DataSync」を参照してください。

デフォルト値: INT_VALUE。これにより ID の整数値が保持されます。

INT_VALUE: ユーザ ID (UID) と GID (推奨) の整数値を保持します。

NONE: UID と GID は無視してください。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | INT_VALUE | NAME | BOTH

必須: いいえ

LogLevel

Amazon Logs DataSync CloudWatch ロググループに公開するログの種類を指定します。ロググループを指定するには、を参照してくださいCloudWatchLogGroupArn

LogLevelOFF に設定するとログは公開されません。BASIC は、転送された個々のファイルのエラー時にログを公開します。TRANSFER は、転送され整合性をチェックされたすべてのファイルまたはオブジェクトのログを公開します。

タイプ: 文字列

有効な値: OFF | BASIC | TRANSFER

必須: いいえ

Mtime

PREPARINGタスク実行フェーズの前にファイルが最後に書き込まれた時刻を示すメタデータを保存するかどうかを指定します。このオプションは、タスクを複数回実行する必要がある場合に必要です。

デフォルト値: PRESERVE

PRESERVE: 元の Mtime を保持します (推奨)

NONE: Mtime を無視します。

注記

MtimePRESERVE に設定されている場合は AtimeBEST_EFFORT に設定する必要があります。

MtimeNONE に設定されている場合は AtimeNONE に設定する必要があります。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | PRESERVE

必須: いいえ

ObjectTags

オブジェクトストレージシステム間で転送するときに、オブジェクトタグを保持するかどうかを指定します。 DataSync タスクにオブジェクトタグを無視させたい場合は、NONE値を指定します。

デフォルト値: PRESERVE

タイプ: 文字列

有効な値: PRESERVE | NONE

必須: いいえ

OverwriteMode

宛先のデータを上書きするか保存するかを指定します。例えば、NEVER に設定すると、宛先ファイルがソース ファイルに置き換えられません (宛先ファイルがソースファイルと異なっていても)。送信先のファイルを変更してファイルを同期する場合は、この値を使うことで、変更が上書きされないように保護できます。

一部のストレージクラスには、Amazon S3 ストレージコストに影響する特定の動作があります。詳細については、の「Amazon S3 ストレージクラスを使用する際の考慮事項」を参照してください DataSync。

タイプ: 文字列

有効な値: ALWAYS | NEVER

必須: いいえ

PosixPermissions

ファイルの読み取り、書き込み、実行などの特定の目的でファイルにアクセスできるユーザーまたはグループを指定します。

詳細については、「メタデータのコピー元」を参照してください DataSync。

デフォルト値: PRESERVE

PRESERVE: POSIX スタイルのアクセス許可を保持します (推奨)。

NONE: アクセス許可を無視します。

注記

AWS DataSync は、ソースのロケーションの現存のアクセス許可を保持できます。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | PRESERVE

必須: いいえ

PreserveDeletedFiles

コピー先にあるファイルのうち、ソースには存在しないファイルを保存するかどうかを指定します。このオプションは Amazon S3 ストレージコストに影響する可能性があります。タスクでオブジェクトを削除すると、特定のストレージクラスに対して最小ストレージ期間料金が発生する可能性があります。詳細については、の「Amazon S3 ストレージクラスを使用する際の考慮事項」を参照してください DataSync。

デフォルト値: PRESERVE

PRESERVE: このような宛先ファイルは無視してください (推奨)。

REMOVE: ソースに存在しないターゲットファイルを削除します。

注記

このパラメータをに設定するとREMOVETransferModeに設定することはできませんALL。すべてのデータを転送すると、 DataSync 転送先の場所がスキャンされず、何を削除すればよいかわからなくなります。

タイプ: 文字列

有効な値: PRESERVE | REMOVE

必須: いいえ

PreserveDevices

ブロックデバイスとキャラクターデバイスのメタデータを転送元の場所に保持し、 DataSync そのデバイス名とメタデータを使用してファイルを転送先に再作成するかどうかを指定します。 DataSync そのようなデバイスの名前とメタデータのみをコピーします。

注記

DataSync これらのデバイスは非端末端末であり、 end-of-file (EOF) マーカーを返さないため、実際の内容をコピーすることはできません。

デフォルト値: NONE

NONE: 特定のデバイスを無視する (推奨)。

PRESERVE: キャラクターとブロックデバイスのメタデータを保持します。このオプションは現在 Amazon EFS ではサポートされていません。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | PRESERVE

必須: いいえ

SecurityDescriptorCopyFlags

SMB セキュリティ記述子のどのコンポーネントをソースからターゲットオブジェクトにコピーするかを指定します。

この値は、Windows ファイルサーバーロケーションの場合は SMB と Amazon FSx 間、または Windows ファイルサーバーロケーションの場合は 2 つの FSx 間の転送にのみ使用されます。詳細については、「メタデータの処理方法 DataSync 」を参照してください。

デフォルト値: OWNER_DACL

OWNER_DACL: コピーされた各オブジェクトについて、 DataSync 以下のメタデータをコピーします。

  • オブジェクトの所有者

  • NTFS 任意アクセスリスト (DACL): オブジェクトへのアクセスを許可するかどうかを決定するアクセスコントロールリスト (DACLs)

    DataSync このオプションでは NTFS システムアクセス制御リスト (SACL) はコピーされません。

OWNER_DACL_SACL: コピーされたオブジェクトごとに、 DataSync 次のメタデータをコピーします。

  • オブジェクトの所有者

  • NTFS 任意アクセスリスト (DACL): オブジェクトへのアクセスを許可するかどうかを決定するアクセスコントロールリスト (DACLs)

  • SACL: 管理者が保護されたオブジェクトへのアクセス試行を記録するために使用します。

    SACL をコピーするには、SMB DataSync ロケーションへのアクセスに使用する Windows ユーザーに追加の権限を付与する必要があります。ファイル、フォルダ、およびメタデータに対する十分なアクセス許可を確保するためのユーザーの選択については、ユーザーを参照してください。

NONE: SMB セキュリティ記述子コンポーネントはコピーされません。宛先オブジェクトは、宛先の場所にアクセスするために提供されたユーザーが所有します。DACLs と SACLs は、送信先サーバーの設定に基づいて設定されます。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | OWNER_DACL | OWNER_DACL_SACL

必須: いいえ

TaskQueueing

複数のタスクを実行する特定のシナリオで、転送タスクをキューに入れるかどうかを指定します。ENABLEDこれはデフォルトです。

タイプ: 文字列

有効な値: ENABLED | DISABLED

必須: いいえ

TransferMode

DataSync 転送元と転送先の場所で異なるデータやメタデータのみを転送するのか、(転送先の内容を比較せずに) ソースからすべてのコンテンツを転送するのかを決定します。

CHANGED: 新しいデータまたはメタデータのみを、 DataSync 転送元の場所から転送先の場所にコピーします。

ALL: DataSync コピー元のコンテンツをすべて宛先にコピーします (コピー先のコンテンツは比較しません)。

タイプ: 文字列

有効な値: CHANGED | ALL

必須: いいえ

Uid

ファイルの所有者の POSIX ユーザー ID (UID) を指定します。

詳細については、「メタデータのコピー元」を参照してください。 DataSync

デフォルト値: INT_VALUE。これにより ID の整数値が保持されます。

INT_VALUE: UID とグループ ID (GID) の整数値を保持します (推奨)。

NONE: UID と GID は無視してください。

タイプ: 文字列

有効な値: NONE | INT_VALUE | NAME | BOTH

必須: いいえ

VerifyMode

DataSync 転送中にデータの整合性をチェックする方法とタイミングを指定します。

デフォルト値: POINT_IN_TIME_CONSISTENT

ONLY_FILES_TRANSFERRED(推奨): DataSync 転送元の場所で転送されたファイルとメタデータのチェックサムを計算します。転送の最後に DataSync 、このチェックサムを転送先のファイルに対して計算されたチェックサムと比較します。

S3 Glacier フレキシブル検索または S3 Glacier ディープアーカイブストレージクラスに転送する場合は、このオプションをお勧めします。詳細については、「Amazon S3 ロケーションでのストレージクラスの考慮事項」を参照してください。

POINT_IN_TIME_CONSISTENT: 転送の最後に、 DataSync転送元と転送先全体をスキャンして、両方の場所が完全に同期されていることを確認します。

S3 Glacier フレキシブル検索または S3 Glacier ディープアーカイブストレージクラスに転送する場合、このオプションは使用できません。詳細については、「Amazon S3 ロケーションでのストレージクラスの考慮事項」を参照してください。

NONE: DataSync 転送終了時に追加の検証は実行されません。すべてのデータ転送は、引き続き転送中にチェックサム検証によって整合性がチェックされます。

タイプ: 文字列

有効な値: POINT_IN_TIME_CONSISTENT | ONLY_FILES_TRANSFERRED | NONE

必須: いいえ

以下の資料も参照してください。

言語固有の AWS SDK のいずれかでこの API を使用する方法の詳細については、以下を参照してください。