Aurora DB クラスターのバックアップと復元の概要
以下のセクションでは、Aurora のバックアップと、AWS Management Console を使用した Aurora DB クラスターの復元方法に関する情報を示します。
バックアップ
Aurora は、クラスターボリュームを自動的にバックアップし、バックアップ保持期間中、復元データを保持します。Aurora のバックアップは連続的かつ増分的であるため、バックアップ保持期間内の任意の時点にすばやく復元できます。バックアップデータが書き込まれるときに、データベースサービスのパフォーマンスに影響が出たり、中断が発生したりすることはありません。DB クラスターを作成または変更するときに、バックアップ保持期間 (1 ~ 35 日) を指定できます。Aurora のバックアップは Amazon S3 に保存されます。
バックアップ保持期間を超えたバックアップを保持する場合は、クラスターボリュームの中にデータのスナップショットを作成できます。Aurora では、バックアップ保持期間全体の増分復元データを保持するため、必要なのは、バックアップ保持期間を超えて保持するデータのスナップショットを作成することだけです。スナップショットから新しい DB クラスターを作成できます。
-
Amazon Aurora DB クラスターの場合、DB クラスターの作成方法に関係なく、デフォルトのバックアップ保持期間は 1 日です。
-
Aurora の自動バックアップを無効にすることはできません。Aurora のバックアップ保持期間は、DB クラスターによって管理されます。
バックアップストレージのコストは、保持する Aurora バックアップおよびスナップショットのデータとその保持期間に応じて異なります。Aurora バックアップおよびスナップショットに伴うストレージの詳細については、「Amazon Aurora バックアップストレージの使用状況を確認する」を参照してください。Aurora バックアップストレージの料金情報については、「Amazon RDS for Aurora の料金
また、AWS Backup を使用して、Amazon Aurora DB クラスターのバックアップを管理することもできます。AWS Backup によって管理されるバックアップは、手動 DB クラスタースナップショットと見なされますが、Aurora の DB クラスタースナップショットクォータにはカウントされません。AWS Backup で作成されたバックアップの名前は awsbackup:
で終わります。AWS Backup については、「AWS Backup デベロッパーガイド」を参照してください。AWS-Backup-job-number
バックアップウィンドウ
自動バックアップは、優先されるバックアップウィンドウ中に毎日行われます。バックアップウィンドウに割り当てられた時間より長い時間がバックアップに必要な場合、ウィンドウが終了した後もバックアップが完了するまでバックアップが継続します。バックアップウィンドウは、DB クラスターの週 1 回のメンテナンス時間と重複させることはできません。
Aurora バックアップは継続的かつ漸増的ですが、バックアップウィンドウは、バックアップ保持期間内に保持される毎日のシステムバックアップを作成するために使用されます。保持期間外に保持するには、これをコピーします。
AWS Management Console を使用して DB クラスターを作成する場合、バックアップウィンドウを指定することはできません。ただし、AWS CLI または RDS API を使用して DB クラスターを作成するときは、バックアップウィンドウを指定できます。
DB クラスターの作成時に任意のバックアップウィンドウを指定しない場合、Aurora がデフォルトの 30 分のバックアップウィンドウを割り当てます。このウィンドウは、各 AWS リージョンで定められた 8 時間の時間ブロックからランダムに選択されます。次の表は、デフォルトでバックアップウィンドウが割り当てられる各 AWS リージョンの時間を示します。
リージョン名 | リージョン | 時間ブロック |
---|---|---|
米国東部 (オハイオ) | us-east-2 | 03:00~11:00 UTC |
米国東部 (バージニア北部) | us-east-1 | 03:00~11:00 UTC |
米国西部 (北カリフォルニア) | us-west-1 | 06:00~14:00 UTC |
米国西部 (オレゴン) | us-west-2 | 06:00~14:00 UTC |
アフリカ (ケープタウン) | af-south-1 | 03:00~11:00 UTC |
アジアパシフィック (香港) | ap-east-1 | 06:00~14:00 UTC |
アジアパシフィック (ジャカルタ) | ap-southeast-3 | 08:00~16:00 UTC |
アジアパシフィック (ムンバイ) | ap-south-1 | 16:30~00:30 UTC |
アジアパシフィック (大阪) | ap-northeast-3 | 00:00~08:00 UTC |
アジアパシフィック (ソウル) | ap-northeast-2 | 13:00~21:00 UTC |
アジアパシフィック (シンガポール) | ap-southeast-1 | 14:00~22:00 UTC |
アジアパシフィック (シドニー) | ap-southeast-2 | 12:00~20:00 UTC |
アジアパシフィック (東京) | ap-northeast-1 | 13:00~21:00 UTC |
カナダ (中部) | ca-central-1 | 03:00~11:00 UTC |
中国 (北京) | cn-north-1 | 06:00~14:00 UTC |
中国 (寧夏) | cn-northwest-1 | 06:00~14:00 UTC |
欧州 (フランクフルト) | eu-central-1 | 20:00~04:00 UTC |
欧州 (アイルランド) | eu-west-1 | 22:00~06:00 UTC |
欧州 (ロンドン) | eu-west-2 | 22:00~06:00 UTC |
欧州 (パリ) | eu-west-3 | 07:29~14:29 UTC |
ヨーロッパ (ミラノ) | eu-south-1 | 13:00~21:00 UTC |
欧州 (ストックホルム) | eu-north-1 | 23:00~07:00 UTC |
中東 (バーレーン) | me-south-1 | 06:00~14:00 UTC |
中東 (アラブ首長国連邦) | me-central-1 | 05:00~13:00 UTC |
南米 (サンパウロ) | sa-east-1 | 23:00~07:00 UTC |
AWS GovCloud (米国東部) | us-gov-east-1 | 01:00~09:00 UTC |
AWS GovCloud (米国西部) | us-gov-west-1 | 06:00~14:00 UTC |
データの復元
Aurora が保持するバックアップデータから、または保存した DB クラスターのスナップショットから、新しい Aurora DB クラスターを作成することで、データを回復できます。バックアップデータから作成された DB クラスターの新しいコピーは、バックアップ保持期間内の任意の時点にすばやく復元できます。バックアップ保持期間中の Aurora バックアップが継続的かつ増分的であることは、復元時間を短縮するためにデータのスナップショットを頻繁に作成する必要がないことを意味します。
DB クラスターの最新の復元可能時刻または最も早い復元可能時刻を判断するには、RDS コンソールでLatest restore time
値または Earliest restorable time
値を探します。これらの値の表示については、「Amazon Aurora DB クラスターの表示」を参照してください。DB クラスターの最新の復元可能時間は、DB クラスターを復元できる最も直近の時点であり、通常は現在時間の 5 分以内です。最も早い復元時間は、クラスターボリュームをバックアップ保持期間内でどこまで遡って復元できるかを示します。
DB クラスターの復元が完了したことは、Latest Restorable Time
および Earliest Restorable Time
の値を確認することでわかります。復元オペレーションが完了するまで、Latest Restorable Time
と Earliest Restorable
Time
の値としては NULL が返されます。Latest Restorable
Time
または Earliest Restorable Time
が NULL を返す場合、バックアップまたは復元オペレーションをリクエストすることはできません。
DB クラスターを指定の時点の状態に復元する方法については、「DB クラスターを指定の時点の状態に復元する」を参照してください。
Aurora 用のデータベースのクローン作成
DB クラスターのスナップショットを復元する代わりに、データベースのクローン作成により Aurora DB クラスターのデータベースのクローンを新しい DB クラスターに作成することもできます。クローンデータベースの初回作成時に使用する追加スペースは最小限です。ソースデータベースまたはクローンデータベースのいずれかでデータが変更された場合に限り、データがコピーされます。同じ DB クラスターから複数のクローンを作成したり、他のクローンから追加のクローンを作成することもできます。詳細については、「Amazon Aurora DB クラスターのボリュームのクローン作成」を参照してください。
バックトラック
Aurora MySQL が、バックアップからデータを復元しないで、DB クラスターを特定の時刻に「巻き戻し」することができるようになりました。詳細については、「Aurora DB クラスターのバックトラック」を参照してください。