以前のスナップショットを使用したボリュームの置き換え - Amazon Elastic Compute Cloud

以前のスナップショットを使用したボリュームの置き換え

Amazon EBS スナップショットは、速度、利便性、コストに優れるため、Amazon EC2 で推奨されるバックアップツールです。スナップショットからボリュームを作成すると、すべてのデータをそのままの状態で、過去の特定時点の状態が再作成されます。スナップショットから作成されたボリュームをインスタンスにアタッチすることで、リージョン間でのデータの複製、テスト環境の作成、損傷または破損した本稼働ボリュームの完全な置換、特定のファイルとディレクトリの取得とアタッチされた別のボリュームへの転送を行うことができます。詳細については、「Amazon EBS スナップショット」を参照してください。

Amazon EBS ボリュームを、そのボリュームの以前のスナップショットから作成された別のボリュームに置き換えるには、次の手順のいずれかを使用できます。現在のボリュームをデタッチしてから、新しいボリュームをアタッチする必要があります。

注記

Amazon EBS ボリュームは、同じアベイラビリティーゾーンのインスタンスに限りアタッチできます。

Console
ボリュームを置き換えるには
  1. スナップショットからボリュームを作成し、新しいボリュームの ID を書き留めます。詳細については、「スナップショットからのボリュームの作成」を参照してください。

  2. [インスタンス] ページで、ボリュームを置き換えるインスタンスを選択し、インスタンス ID を書き留めます。

    インスタンスが選択された状態で、[Storage] (ストレージ) タブを選択します。[Block devices] (ブロックデバイス) セクションで、置き換えるボリュームを検索し、ボリュームのデバイス名を書き留めます (例: /dev/sda1)。

    ボリューム ID を選択します。

  3. [Volumes] (ボリューム) 画面で、ボリュームを選択し、[Actions] (アクション)、[Detach volume] (ボリュームのデタッチ)、[Detach] (デタッチ) を順にクリックします。

  4. ステップ 1 で作成した新しいボリュームを選択し、[Actions] (アクション)、[Attach volume] (ボリュームのアタッチ) を選択します。

    [Instance] (インスタンス) および [Device name] (デバイス名) に、ステップ 2 で書き留めたインスタンス ID とデバイス名を入力し、[Attach volume] (ボリュームのアタッチ) を選択します。

  5. インスタンスに接続し、ボリュームをマウントします。詳細については、「Linux で Amazon EBS ボリュームを使用できるようにする」を参照してください。