Amazon AppStream 2.0 の開始方法: サンプルアプリケーションのセットアップ - Amazon AppStream 2.0

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

Amazon AppStream 2.0 の開始方法: サンプルアプリケーションのセットアップ

アプリケーションをストリーミングするには、スタックに関連付けられたフリートと、少なくとも 1 つのアプリケーションイメージを含む環境が Amazon AppStream 2.0 に必要です。このチュートリアルでは、アプリケーションストリーミング用のサンプル AppStream 2.0 環境を設定し、そのストリームへのアクセス権をユーザーに付与する方法について説明します。

注記

AppStream 2.0 の開始方法に関するその他のガイダンスについては、「Amazon AppStream 2.0 入門ガイド」を参照してください。このガイドでは、2 つのアプリケーションのインストールと設定、 AppStream 2.0 コンソールを使用した基本的な管理タスクの実行、提供された AWS CloudFormation テンプレートを使用した Amazon Virtual Private Cloud のプロビジョニングについて説明します。

ステップ 1: サンプルスタックをセットアップし、イメージを選択して、フリートを設定する

アプリケーションをストリーミングする前に、スタックを設定し、アプリケーションがインストールされているイメージを選択して、フリートを設定します。このステップでは、テンプレートを使用してこれらのタスクを簡素化します。

サンプルスタックをセットアップし、イメージを選択して、フリートを設定するには
  1. https://console.aws.amazon.com/appstream2 で AppStream 2.0 コンソールを開きます。

  2. コンソールに初めてアクセスする場合は、[Get Started] を選択するか、または、左側のナビゲーションメニューから [Quick Links] を選択します。[Set up with sample apps] を選択します。

  3. [Step 1: Stack Details] で、スタック名をデフォルトのままにするか、独自の名前を入力します。オプションで、以下の操作を行うことができます。

    • Display name (表示名) — スタックの表示名を入力します (最大 100 文字)。

    • Description (説明) — デフォルトの説明をそのまま使用するか、説明文を入力してください (最大 256 文字)。

    • Redirect URL (リダイレクト URL) — エンドユーザーがストリーミングセッションの終了後にリダイレクトされる URL を指定します。

    • フィードバック URL — ユーザーがアプリケーションストリーミングのエクスペリエンスについてフィードバックを送信する [フィードバックの送信] リンクをクリックした後、リダイレクトされる URL を指定します。URL を指定しない場合、このリンクは表示されません。

    • ストリーミングプロトコル環境設定 — スタックで優先するストリーミングプロトコル、UDP または TCP を指定します。現在、UDP は Windows ネイティブクライアントでのみサポートされます。詳細については、「システム要件と機能のサポート (AppStream 2.0 クライアント)」を参照してください。

    • Tags (タグ) — [Add Tag (タグの追加)] を選択し、タグのキーと値を入力します。タグをさらに追加するには、必要に応じてこの手順を繰り返します。詳細については、「Amazon AppStream 2.0 リソースにタグを付ける」を参照してください。

    • VPC Endpoints (Advanced) (VPC エンドポイント (アドバンスト)) — Virtual Private Cloud (VPC) に、インターフェイス VPC エンドポイント (インターフェイスエンドポイント) であるプライベートリンクを作成できます。インターフェイスエンドポイントの作成を開始するには、[Create VPC Endpoint (VPC エンドポイントの作成)] を選択します。このリンクを選択すると、VPC コンソールが開きます。エンドポイントの作成を完了するには、インターフェイス VPC エンドポイントの作成とストリーミングTo create an interface endpoint のステップ 3~6 に従います。

      インターフェイスエンドポイントを作成したら、VPC 内でストリーミングトラフィックを維持するために使用できます。

    • 埋め込み AppStream 2.0 (オプション) — AppStream 2.0 ストリーミングセッションをウェブページに埋め込むには、埋め込みストリーミングセッションをホストするドメインを指定します。埋め込みストリーミングセッションは、HTTPS (TCP ポート 443)経由でのみサポートされます。

      注記

      埋め込み AppStream 2.0 ストリーミングセッションを設定するには、前提条件を満たし、追加の手順を実行する必要があります。詳細については、「埋め込み AppStream 2.0 ストリーミングセッション」を参照してください。

  4. [次へ] を選択します。

  5. [ステップ 2: イメージを選択] では、すでにサンプルイメージが選択されています。イメージには、評価目的のオープンソースのアプリケーションがプリインストールされています。[次へ] を選択します。

  6. [ステップ 3: フリートを設定] では、指定されたデフォルト値をそのままにします。これらの値のほとんどは、フリートの作成後に変更することができます。

    • Choose instance type (インスタンスタイプの選択) — アプリケーションのパフォーマンス要件に一致するインスタンスタイプを選択します。フリート内のすべてのストリーミングインスタンスが選択したインスタンスタイプで起動します。詳細については、「AppStream 2.0 インスタンスファミリー」を参照してください。

    • Fleet type (フリートタイプ) — お客様のニーズに合うフリートの種類を選択します。フリートタイプごとに、その即時利用可能性と、支払い方法が異なります。

    • Maximum session duration in minutes (最大セッション期間設定 (分単位)) — ストリーミングセッションがアクティブのままとなることができる最大時間を選択します。この制限に達する 5 分前にユーザーがまだストリーミングインスタンスに接続されている場合は、切断される前に、開いているドキュメントを保存するように求められます。この時間が経過すると、インスタンスが終了され、新しいインスタンスに置き換えられます。

    • Disconnect timeout in minutes (切断タイムアウト (分単位)) — ユーザーが切断した後にストリーミングセッションをアクティブのままにする時間を選択します。切断後、またはこの時間間隔内のネットワークの中断の後、ユーザーがストリーミングインスタンスに再接続を試みる場合、前のセッションに接続されます。それ以外の場合は、新しいインスタンスで新しいセッションに接続されます。スタックをリダイレクト URL が指定されたフリートに関連付けると、ユーザーのストリーミングセッションの終了後に、ユーザーはその URL にリダイレクトされます。

      ユーザーがストリーミングセッションツールバーで [End Session] を選択してセッションを終了した場合、切断タイムアウトは適用されません。代わりに、開いているドキュメントを保存するかどうかの確認がユーザーに求められ、その後すぐにストリーミングインスタンスから切断されます。

    • Idle disconnect timeout in minutes (アイドル切断タイムアウト (分単位)) — ユーザーがストリーミングセッションから切断されるまでにアイドル状態 (非アクティブ) であることができる時間と、[Disconnect timeout in minutes (切断タイムアウト (分単位))] 期間の開始時刻を選択します。ユーザーは、アイドル状態が原因で切断される前に通知されます。ユーザーが [Disconnect timeout in minutes (切断タイムアウト (分単位))] で指定した期間が経過する前にストリーミングセッションへの再接続を試みると、前のセッションに接続されます。それ以外の場合は、新しいストリーミングインスタンスで新しいセッションに接続されます。この値を 0 に設定すると無効になります。この値を無効にした場合、ユーザーはアイドル状態が原因で切断されることはありません。

      注記

      ユーザーがストリーミングセッション中にキーボードまたはマウスの入力を停止した場合、アイドル状態であると見なされます。ファイルのアップロードとダウンロード、オーディオ入力、オーディオ出力、およびピクセルの変更は、ユーザーアクティビティとはなりません。[Idle disconnect timeout in minutes (アイドル切断タイムアウト (分単位))] の期間が経過した後でも引き続きアイドル状態である場合、ユーザーは切断されます。

    • 複数のユーザーセッション — 1 つのインスタンスで複数のユーザーセッションをプロビジョニングする場合は、このオプションを選択します。デフォルトでは、すべての一意のユーザーセッションはインスタンスによって処理されます (シングルセッション)。

      注記

      マルチセッションは、Windows オペレーティングシステムを搭載した常時オンおよびオンデマンドフリートでのみ利用できます。マルチセッションは Elastic フリートや Linux オペレーティングシステムでは使用できません。

      マルチセッションフリートに最新の AppStream 2.0 イメージを使用していることを確認してください。イメージを のままにするには up-to-date、「」を参照してくださいAppStream 2.0 イメージを最新の状態に保つ。マルチセッションでサポートされているイメージと AppStream 2.0 エージェントバージョンの詳細については、「」を参照してくださいAppStream 2.0 ベースイメージおよびマネージドイメージ更新リリースノート

    • インスタンスあたりの最大セッション数 — 1 つのインスタンスあたりのユーザーセッションの最大数。この値は、エンドユーザーのアプリケーションパフォーマンスのニーズに基づいて選択する必要があります。フリートのインスタンスあたりの最大セッション数は、プロビジョニング後に調整することもできます。その場合、既存のユーザーセッションとインスタンスには影響しませんが、フリートはインスタンスあたりの最大セッション数の新しい値と一致するようになります。2~50 の範囲の値にする必要があります。この値をフリートに設定する前に、「マルチセッションに関する推奨事項」を参照してください。

    • Minimum Capacity (最小容量) — 予想される同時ユーザーの最小数に基づいて、フリートのインスタンスの最小数を選択します。一意のユーザーセッションはすべてインスタンスによって処理されます。たとえば、需要の少ない時にスタックが 100 人のユーザーを同時にサポートするには、最低容量に 100 を指定します。これにより、100 人以下のユーザーしかいない場合でも、100 のインスタンスが必ず実行されることになります。

    • Maximum Capacity (最大容量) — 予想される同時ユーザーの最大数に基づいて、フリートのインスタンスの最大数を選択します。一意のユーザーセッションはすべてインスタンスによって処理されます。たとえば、需要の多い時にスタックが 500 人のユーザーを同時にサポートするには、最大容量に 500 を指定します。これにより、最大 500 のインスタンスをオンデマンドで作成できます。

    • フリートの最小ユーザーセッション数 — 予想される最小の同時ユーザー数に基づいて、フリートの最小ユーザーセッション数を選択します。たとえば、需要の少ない時にスタックが 100 人のユーザーを同時にサポートするには、最低容量に 100 を指定します。これにより、ユーザー数が 100 未満でも、100 のユーザーセッションを確保できます。

    • フリートの最大ユーザーセッション数 — 予想される最大の同時ユーザー数に基づいて、フリートの最大ユーザーセッション数を選択します。たとえば、需要の多い時にスタックが 500 人のユーザーを同時にサポートするには、最大容量に 500 を指定します。これにより、最大 500 のユーザーセッションをオンデマンドでプロビジョニングできます。

      注記

      シングルセッションフリートの場合、ユーザーセッションごとに 1 つのインスタンスが起動されます。ただし、マルチセッションの場合、実行中のインスタンスの数はインスタンスあたりの最大セッション数によって異なります。容量はユーザーセッション数で指定する必要があります。サービスは、フリートタイプ (マルチセッションまたはシングルセッション) とインスタンスあたりの最大セッション数に基づいて、必要なインスタンス数を決定します。

    • スケーリングの詳細 — AppStream 2.0 がフリートの容量を増減するために使用するスケーリングポリシーを指定します。フリートのサイズは、指定した最小および最大容量によって制限されることに注意してください。詳細については、「Amazon AppStream 2.0 のフリート Auto Scaling 」を参照してください。

    • IAM ロール (アドバンスト) — アカウントから AppStream 2.0 フリートインスタンスに IAM ロールを適用すると、 AWS 認証情報を手動で管理することなく、フリートインスタンスから AWS API リクエストを行うことができます。IAM ロールを適用するには、次のいずれかを行います。

  7. [次へ] を選択します。

  8. ステップ 4: ネットワークの設定では、デフォルトの VPC が提供されます。この VPC には、各アベイラビリティーゾーンのデフォルトのパブリックサブネットと、VPC にアタッチされたインターネットゲートウェイが含まれます。VPC にはデフォルトのセキュリティグループも含まれます。デフォルトの VPC 設定を使用するには、次の手順を実行します。

    • [Default Internet Access (既定のインターネットアクセス)] チェックボックスはオンのままにします。

      [Default Internet Access (デフォルトのインターネットアクセス)] を有効にすると、最大 100 のフリートインスタンスがサポートされます。デプロイで 100 を超える同時ユーザーをサポートする必要がある場合は、代わりにNAT ゲートウェイ設定を使用します。

    • VPC の場合、 AWS リージョン用に選択したデフォルト VPC を保持します。

      デフォルトの VPC 名では、vpc-vpc-id (No_default_value_Name) という形式が使用されます。

    • [サブネット 1] および [サブネット 2] では、デフォルトのパブリックサブネットを選択したままにします。

      デフォルトのサブネット名は、subnet-subnet-id | (IPv4 CIDR ブロック) | Default in availability-zone の形式を使用します。

    • [セキュリティグループ] では、デフォルトのセキュリティグループを選択したままにします。

      デフォルトのセキュリティグループ名は、 の形式を使用しますsg-security-group-id-default

  9. [Step 5: Enable Storage (ステップ 5: ストレージの有効化)] で、以下のうち、1 つ以上を選択し、[Next (次へ)] を選択します。

    注記

    Google ドライブと OneDrive オプションは現在、マルチセッションフリートでは使用できません。

    • Enable Home Folders (ホームフォルダの有効化) — デフォルトでは、この設定は有効になっています。デフォルト設定を維持します。ホームフォルダの有効化要件の詳細については、「 AppStream 2.0 ユーザーのホームフォルダを有効にする」を参照してください。

    • Google ドライブを有効にする — オプションで、ユーザーが Google Drive for G Suite アカウントを AppStream 2.0 にリンクできるようにすることもできます。Google ドライブを有効にできるのは、G Suite ドメイン内のアカウントに対してのみで、個人の Gmail アカウントに対してはできません。Google ドライブの有効化要件の詳細については、「 AppStream 2.0 ユーザーの Google ドライブを有効にする」を参照してください。

    • 有効 OneDrive — オプションで、ユーザーが OneDrive for Business アカウントを AppStream 2.0 にリンクできるようにすることもできます。は、個人 OneDrive アカウントではなく、 OneDrive ドメイン内のアカウントに対してのみ有効にできます。を有効にするための要件については OneDrive、「」を参照してください AppStream 2.0 ユーザー OneDrive に対して を有効にする

  10. Step 6: User Settings で、次の設定を構成します。完了したら、[Review (確認)] を選択します。

    クリップボード、ファイル転送、ローカルデバイスへのプリント、認証のアクセス許可オプション:

    注記

    [ローカルデバイスに出力][Active Directory へのスマートカードサインイン] は現在、マルチセッションフリートでは利用できません。

    • Clipboard (クリップボード) — デフォルトでは、ユーザーは、ローカルデバイスとストリーミングアプリケーション間でデータをコピーアンドペーストすることができます。クリップボードオプションを制限することで、ユーザーによるデータの貼り付け先をリモートストリーミングセッションに限定したり、データのコピー先をローカルデバイスに限定したりできます。クリップボードオプションを全面的に無効化することもできます。ユーザーはストリーミングセッション時にアプリケーション間でコピーアンドペーストできます。ローカルデバイスへのコピーの文字数制限リモートセッションの文字数制限、またはその両方を選択して、2 AppStream .0 ストリーミングセッション内またはセッション外を問わず、ユーザーがクリップボードを使用するときにコピーまたは貼り付けることができるデータの量を制限できます。値は 1~20,971,520 (20 MB) で、指定しない場合のデフォルト値は最大値になります。

    • File transfer (ファイル転送) — デフォルトでは、ユーザーは、ローカルデバイスとストリーミングセッション間でファイルをアップロードおよびダウンロードすることができます。ファイル転送オプションを制限することで、ユーザーによるファイルのアップロード先をストリーミングセッションに限定したり、ファイルのダウンロード先をローカルデバイスに限定したりできます。ファイル転送を全面的に無効化することもできます。

      重要

      ユーザーがストリーミングセッション中にローカルドライブとフォルダにアクセスするために AppStream 2.0 ファイルシステムリダイレクトが必要な場合は、ファイルのアップロードとダウンロードの両方を有効にする必要があります。ファイルシステムのリダイレクトを使用するには、ユーザーに AppStream 2.0 クライアントバージョン 1.0.480 以降がインストールされている必要があります。詳細については、「 AppStream 2.0 ユーザーのファイルシステムリダイレクトを有効にする」を参照してください。

    • Print to local device (ローカルデバイスへの出力) — デフォルトでは、ユーザーは、ストリーミングアプリケーションからローカルデバイスに出力することができます。アプリケーションの [Print (出力)] を選択すると、.pdf ファイルをダウンロードして、ローカルプリンタに出力することができます。ユーザーがローカルデバイスに出力できないようにするには、このオプションを無効にします。

    • Active Directory のパスワードサインイン — ユーザーは Active Directory ドメインに参加している AppStream 2.0 ストリーミングインスタンスにサインインするために、Active Directory ドメインパスワードを入力できます。

      Active Directory のスマートカードサインインを有効にすることもできます。少なくとも 1 つの認証方法を有効にしてください。

    • Active Directory のスマートカードサインイン — ユーザーは、ローカルコンピュータに接続されているスマートカードリーダーとスマートカードを使用して、Active Directory ドメインに参加している AppStream 2.0 ストリーミングインスタンスにサインインできます。

      [Password sign in for Active Directory (Active Directory のパスワードサインイン)] を有効にすることもできます。少なくとも 1 つの認証方法を有効にしてください。

    注記

    クリップボード、ファイル転送、ローカルデバイスへのプリント — これらの設定は、ユーザーが AppStream 2.0 データ転送機能を使用できるかどうかのみを制御します。イメージを使用してブラウザ、ネットワークプリンタ、またはその他のリモートリソースにアクセスできる場合、ユーザーは別の方法を使用してストリーミングセッション間でデータを転送することができます。

    認証設定 — これらの設定は、 AppStream 2.0 ストリーミングインスタンス (フリートまたは Image Builder) への Windows サインインに使用できる認証方法のみを制御します。ユーザーは、ストリーミングインスタンスにサインインした後、セッション内認証に使用できる認証方法を制御しません。Windows サインインおよびセッション中の認証にスマートカードを使用するための構成要件については、スマートカード を参照してください。

    アプリケーション設定の永続化オプション:

    • Enable Application Settings Persistence (アプリケーション設定の永続化を有効にする) — ユーザーによるアプリケーションのカスタマイズや Windows 設定は各ストリーミングセッション後に自動的に保存され、次のセッションで適用されます。これらの設定は、アプリケーション設定の永続化が有効になっている AWS リージョン内のアカウントの Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケットに保存されます。

    • Settings Group (設定グループ) — 設定グループは、このスタックに保存されているどのアプリケーション設定をストリーミングセッションで使用するかを決定します。同じ設定グループを別のスタックに適用すると、両方のスタックで同じアプリケーション設定が使用されます。デフォルトでは、設定グループ値はスタックの名前です。

    注記

    アプリケーション設定の永続化を有効にして管理するための要件については、「AppStream 2.0 ユーザーのアプリケーション設定の永続化を有効にする」を参照してください。

  11. [Step 7: Review (ステップ 7: 確認)] で、スタックの詳細を確認します。任意のセクションの設定を変更するには、[Edit] を選択し、必要な変更を加えます。設定内容を確認したら、[作成] を選択します。

  12. 料金確認ダイアログボックスで、確認チェックボックスをオンにし、[作成] を選択します。

  13. サービスがリソースをセットアップした後、[Stacks] ページが表示されます。新しいスタックが使用できる状態になったら、ステータスに [Active] と表示されます。

ステップ 2: ユーザーへのアクセスを提供する

関連付けられたフリートでスタックを作成したら、 AppStream 2.0 ユーザープール、SAML 2.0 [シングルサインオン (SSO)]、または AppStream 2.0 API を通じてユーザーにアクセス権を提供できます。詳細については、ユーザープールの管理およびAmazon AppStream 2.0 と SAML 2.0 の統合を参照してください。

注記

AppStream 2.0 ユーザープールのユーザーは、Active Directory ドメインに参加しているフリートを持つスタックに割り当てることはできません。

この入門演習では、 AppStream 2.0 ユーザープールを使用できます。このアクセスメソッドにより、永続的なログインポータル URL を使用してユーザーを作成および管理できます。ユーザーをセットアップせずにすばやくアプリケーションのストリーミングをテストするには、次のステップを実行して、ストリーミング URL の別名でも知られている、一時的な URL を作成します。

一時的な URL によりユーザーにアクセス権を付与するには
  1. ナビゲーションペインの [Fleets] を選択します。

  2. フリートのリストで、ストリーミング URL を作成するスタックに関連付けられているフリートを選択します。フリートのステータスが[Running (実行中)] であることを確認します。

  3. ナビゲーションペインで、[Stacks] を選択します。スタックを選択してから、[アクション]、[Create Streaming URL (ストリーミング URL の作成)] を選択します。

  4. [User id] にユーザー ID を入力します。 有効期限を選択し、生成された URL が有効な期間の長さを指定します。

  5. ユーザー ID と URL を表示するには、[Get URL] を選択します。

  6. リンクをクリップボードにコピーするには、[Copy Link] を選択します。

ユーザーに AppStream 2.0 へのアクセスを提供すると、ユーザーは AppStream 2.0 ストリーミングセッションを開始できます。 AppStream 2.0 ユーザープール経由でアクセスを提供する場合、ストリーミングセッションにはウェブブラウザを使用する必要があります。

SAML 2.0 [シングルサインオン (SSO)] または AppStream 2.0 API を使用してユーザーにアクセスを提供する予定の場合は、 AppStream 2.0 クライアントを利用可能にすることができます。 AppStream 2.0 クライアントは、 AppStream 2.0 ストリーミングセッション中に追加機能を必要とするユーザー向けに設計されたネイティブアプリケーションです。詳細については、「Windows 用 AppStream 2.0 クライアント経由でアクセスを提供する」を参照してください。

リソース

詳細については、次を参照してください。