インスタンスの耐障害性
重要
以下の情報は、正常なインスタンスで復旧関連の機能設定に適用されます。インスタンスへのアクセスで現在問題が発生している場合は、「EC2 インスタンスのトラブルシューティング」を参照してください。
基盤となるハードウェアの障害によりインスタンスが使用できないと AWS により判断された場合、インスタンスの耐障害性を設定して可用性を復元できるメカニズムとして簡易自動復旧または Amazon CloudWatch アクションベースの復旧のどちらかの方法で行われます。このプロセスは、インスタンス復旧と呼ばれています。
インスタンス復旧プロセスを実行するには、サポート対象のリソースで少なくとも 1 つのメカニズムを事前に設定または有効にする必要があります。デフォルトでは、サポート対象のインスタンスは起動時に簡易自動復旧が有効になっています。
インスタンス復旧の概要
以下は、インスタンスの回復が必要となる可能性がある基盤となるハードウェア問題の例です。
-
ネットワーク接続の喪失
-
システム電源の喪失
-
物理ホストのソフトウェアの問題
-
ネットワーク到達可能性に影響する、物理ホスト上のハードウェアの問題
復元されたインスタンスは、以下を含む元のインスタンスと同じです。
-
[インスタンス ID]
-
パブリック IP アドレス、プライベート IP アドレス、Elastic IP アドレス
-
インスタンスメタデータ
-
配置グループ
-
アタッチされた EBS ボリューム
-
アベイラビリティーゾーン
インスタンスの復旧が成功すると、インスタンスには予期しない再起動として表示されます。つまり、揮発性メモリに保存されているコンテンツは失われ、インスタンスストアデータは消去され、オペレーティングシステムの稼働時間はゼロから再び始まります。
データ損失を防ぐために、重要なデータのバックアップを定期的に作成することをお勧めします。Amazon EC2 インスタンスのバックアップと復旧のベストプラクティスの詳細については、「Amazon EC2 のベストプラクティス」を参照してください。
インスタンス復旧の代替方法
次のインスタンス回復するための代替手段がインスタンスのユースケース要件を満たす場合、使用を検討できます。
- 「Auto Scaling グループ」
-
Auto Scaling グループを使用すると、スケーリングと可用性の目的でインスタンスのコレクションをグループ化できます。Auto Scaling グループ内のインスタンスが使用できなくなった場合、インスタンスは自動的に Auto Scaling グループに置き換えられます (復元されません)。詳細については、「Amazon EC2 Auto Scaling ユーザーガイド」の「Amazon EC2 Auto Scaling とは」を参照してください。
- Amazon EBS マルチアタッチ
-
インスタンスの Amazon EBS マルチアタッチを設定することで、複数のインスタンスを同じ EBS ボリュームに接続できます。適切なソフトウェアと組み合わせると、高可用性クラスタリングを有効にすることができます。Linux インスタンスでの設定例については、AWS ストレージブログで「Clustered storage simplified: GFS2 on Amazon EBS Multi-Attach enabled volumes
」を参照してください。